アラフォー子育てママのブログ -26ページ目

アラフォー子育てママのブログ

おいしいもんが大好きな、ネギトロぴーさんのブログ。
5歳娘育てながら、フリーランスとして働いてます。


    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます。​



どうしても小腹が減ってしまい………




パパさんは面白がって


👨「近所のラーメン屋さんいってこいよww」


って言ってくる🥹🥹🥹



前にそれでほんとに真冬の夜中に街に繰り出してラーメン屋さんに向かったら、

コロナ禍で時短営業だったのでやってなかったという痛恨のミスを犯したことがあります泣き笑い泣き笑い泣き笑い




まぁ今日はこれで腹の虫に黙ってもらおう。。。




深夜1時…………


背徳の……………………





 



ブタメエエエエエン


ぶひ、、、豚豚豚豚豚豚豚





う、うまい……!!!!


    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強やピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます。​



もうすぐバレンタインだー!



もうめんどくさいのでパパさんに

「何が良い?」って聞いちゃった。

今年はオレンジピールが欲しいというリクエストいただきました。



っかーーー!どれにしようか迷うー!!

デメルかなー?





大量に食べたいから(自分も食べる気満々)たくさん買おうかなー???ちゅー






バレンタインといえば。

ホワイトデーのお返しをすっぽかす旦那の話もありますが




それと並行して、私が旦那(当時は彼氏)にあげたチョコを、全部食い尽くした彼氏の同居人の話を思い出した。


その時もオレンジピールプレゼントしたんだけど、

当時彼と同居してた友人にも


「よかったらお二人でどうぞー」


って、まぁ半分社交辞令で言ったんです。

食べるとしても普通1,2本だよねっていう気持ちで。



そしたら



全部食い尽くしたらしい笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



友人にとっては、

「よかったらどうぞって言われたから」

らしいw



んな解釈あるかっっ!!!wwww




まぁその友人、他にも、みんなで外食する時って遠慮のかたまりが残るじゃないですか。


そういうの、ほんとに見た通りに受け取るタイプでおいで



「え、残ってるってことは、みんなもうお腹いっぱいだから、いらないってことでしょ?」


って、


誰にも声かけずに、食う。



4人で食べてて、餃子が5個あったら、当たり前のように、そいつが2個食う。

自分が2個食べる時にはそれが当たり前なくせに、誰かが2個食べようとすると目ざとく文句言う。




みんなで買い出しに行った時に、割り勘で買うカゴの中に、

自分しか食べないものやタバコをシレッと入れて、当たり前のようにみんなに割り勘させる。




そこに本人に一切の悪気なしwww




え?なんでダメなの?キョロキョロキョロキョロキョロキョロ

って、無邪気な顔で言うんですわっ泣き笑い泣き笑い泣き笑い



んー今考えるとアスペルガーなのかな?という気がするな。


そんな友人ですが、大企業の社長さんやってます。(2代目のボンボン)



こ、こんな空気読めなくても社長務まるんやな………







生徒さんたちにはリンツばら撒こうかなニコニコ







    

娘、5歳。年中。

私、フリーランスママ。


マイペース娘のマイペースすぎる
お勉強や習い事、ピアノの状況。
パパさんのこと。
大好きなグルメのこと。

つらつらと書いてます。



娘がスイミングに行きたくない行きたくないとグズッた先週。



またスイミング前日あたりから言い始めたので、寝る前にじっくりヒアリングしてみました。



👧「コーチが怖い。怒られた」


👩「どんな時に怒られたの?」


👧「コーチが他のお友達のことを呼んでるんだと思って、私がちゃんと聞いてなかった時。。。幼稚園ではちゃんと出来るのに…」




👩「(察し)」




うちの子あるあるですねー


ボケーっとしてて聞いてないパターン。

幼稚園では先生たちが優しいから怒ったりはされないけど、まぁきっとコーチに少し威勢よく注意されたのでしょう。



さて、どうするかなー。



ここで、スイミング嫌い!行かない!っていう気持ちが強くなっていくのを誤魔化しつつスパルタで続けさせるか、


何とか乗り越える術を編み出して通わせるか(←まぁこれがベストでしょう…)、


スイミング好き!っていう気持ちを最優先させるためにコーチ、時間を変更してあげるか。



この判断が大事になってくる気がするなー。


ちなみに泳ぐこと自体は大好きだそうです。

見てて、ハードそうだな…苦しくないのかな…と思うことでも、あれやるの好き!とか言ってますw



でも今日は久々に入り口でイヤイヤして、顔見知りのコーチに

「珍しいねキョロキョロ」って言われて抱きかかえられながらプールサイドに向かって行きました泣き笑い



実際にレッスン風景見てたら、結構ハードなクラスで、やっぱりコーチが少し威勢よく注意する感じで。

娘が出会ったことないタイプ。



いつもボーッとしてる娘が、ビビって

今まで見たことないぐらい機敏に動いてましたww


え、やればできるんやなwww

これは、のんびりマイペース娘の良い訓練になるのか?w


今ここで逃げても、ずっと打たれ弱いまま、のんびりすしぎて指示が通りにくい娘のままだしな?w



………………



ということで、


今週は苦手コーチ

来週は違うコーチに振替


って、交互にしてみよっか??

と娘に提案してみたところ、頑張ってみる…。。。

という返答をもらいました!


多分苦手コーチの時はまたグズるだろうけど、そこは訓練しつつ、他のコーチで息抜きしつつ。


少し様子見て行こうかなと思います!




+++++


今日は節分だよー


恵方巻きはスーパーで購入。。。

娘が納豆巻きがいいと言うので、納豆巻きww

と、私は大好きな海鮮でーす🦞