MONATABI -17ページ目

MONATABI

これまでに行った旅の思い出を残したいと思い旅記録をつけてみようと思いました★

カンボジア🇰🇭

アンコールワット遺跡

 
 
 
こんにちは手
 
 
 
当時2019年7月
今回は、カンボジアの有名観光スポットアンコールワット遺跡について書いていこうと思います照れ
 

私も実際行ってみてここの広さに驚きました😳

こんなに広くてたくさんの遺跡があること知りませんでした

アンコールワット遺跡全体を観光するのに1日では観光できないくらいたくさんの遺跡があります

私は、1日にまとめて何十箇所も行ってしまったせいで、最後らへんの建物が全部同じに見えてきましたチーン

こんな観光の仕方はオススメできないので、何日かに分けてじっくり観光していくことをオススメします☝️

私は、この観光の仕方をしてしまったので、後日気になる場所だけまた行き直しました💦

二度手間滝汗滝汗滝汗

 

有名な遺跡は手入れがされていて今現在も綺麗な状態なのですが、あまり手入れがされていない遺跡、古すぎて跡形がないような遺跡、遺跡の石が盗まれたりしてるところもあり下調べしないとどれか遺跡かわからないものもありました‼️

 

 

チケット購入

アンコールワットに入るにはチケットを購入しないといけません🎟

⚠️遺跡に入る前に必ず確認されるので無くさないように気をつけましょう

私はホステルからトゥクトゥクで朝4時15分に集合しました

アンコールワット遺跡郡チケット販売所まで連れて行ってもらいました

私は、3日券$62を購入しました

10日間のうちの3日間使えるシステムでした

私はこのチケットで入れない遺跡にも行きたかったので、3日券で十分でした

  • ベン・メリア $5
  • プノン・クレーン $20
  • コー・ケー $10
  • プレア・ヴィヘア $10
こちらの4箇所は別料金になります
これ以外の遺跡はこのチケットで出入りできます

 



https://amazing-trip.xyz/t-blog/angkor-ticket/


 

まず今回は有名な遺跡3つを紹介していきますね義理チョコ

 

カンボジア アンコールワット
Cambodia Angkor Vat
 

 

この遺跡群の中で最も有名なアンコールワットは絶対に押さえておく場所ですよねニヒヒ

日の出のアンコールワットは本当に神秘的な景色でした

私は滞在中3回も日の出を見に行きました

何回見ても本当に感動しましたおねがい

朝日の力強さとアンコールワットが最初影で映り始め、太陽が上がって光が出てくるたびどんどん姿が見えてくる瞬間が感動しました

本当に建物すべてが美しいんです

1000年前に建てられた建物だと思えないくらいです‼️‼️‼️

さすがクメール建築の傑作ですね 素晴らしすぎます

建物の前にに水辺があるんですが、そこに映るアンコールワットもとても幻想的です😍

 

 







アンコール・トム/バイヨン寺院

Angkor Thom

 

 

アンコール・トムとは大きな町ととゆう意味だそうです‼️‼️‼️

ここは仏教とヒンドゥー教の混合寺院だそうです

入り口からたくさんの仏陀像がありました

中に入るととても大きな顔の岩や、4面顔がある岩もありました

この岩が迫力がありみんな写真を撮っていました

私は最初に行って時に人が多くてゆっくり見れなかったので、2回目は日の出を見た後速攻で向かいました😂

何組か中に入っていただけだったので最初はゆっくり見ることができたのですが、

 

途中でカンボジア人の男の人が写真を撮る撮ると本当にひつこかったのでどうせお金払うんでしょうと聞いたら$5でいいと言ったのでiPhoneを使いこなしながら数枚撮ってもらったのですが、案の定なんかカバンから紙を出してきてみんなはこの撮った写真を見て評価して金額を決めてくれるから、その紙がみんなが払った金額書いているので(明細書みたいでした)、それを参考にお金を払って欲しいと言ってきたので、最初に言ってた$5しか払わなかったら案の定文句を言ってきたので私も$5払ってそのまま帰りました

要求された金額が$40とかだったような気がします

そのあと、運転手に聞いたらそれを稼ぎにしてるから気をつけてと言われました

そりゃそうですよね本当にひつこかったですよ……

せっかくゆっくり見にこれたのにこのせいで台無しになりました

ここだけじゃないと思うのですが、観光者にはお金を要求されることはよくあることなので気をつけて下さい

⚠️私はこのアンコール・トムでしかこんな体験はしていません

カンボジアは子供が物乞いする風景をよく見ると思うんですが、私が見たのは多分日本人の中年の女性が1人の子供にお金を払ったらものすごい数の子供が物乞いしてる風景

このアンコールワットは観光地なので特に多いのかなと思います

私もPlease$1 I wanna go to schoolって言われましたが、子供にこんなことさせて悲しくなりました🥺

 

話はずれてしまいましたが、アンコール・トムは迫力のある寺院なのでオススメです‼️‼️‼️

 





猿🐒がたくさんいます


 

 

タ・プローム

Ta Prohm

 

 

ここは異空間が満載の寺院ですね🌲

他の寺院と全く違います

自然と人工的なものが混合している寺院です

ガジュマルの木の根がデザインのように建物に絡み付いていて最初からこういった建物なのかなと思いました

すごい木の力ですよね🌲🌲🌲

この寺院は時間が進むたびに景色が変わりますね

 

ここは写真をパノラマを縦に撮影するのがオススメです

木がとても大きいので普通に撮影しても写りきらないですよ

 




 

今回はこの3つを紹介しましたが、他にもたくさん回ったので少しずつ書いていきたいと思います

他にも素敵な遺跡がたくさんあります

 

それではこの辺で手ありがとうございます

 

MONA🦜

 

 






 

南米旅行 ペルー🇵🇪

リマ〜イーカ ワカチナ砂漠

バス移動
 
 
こんにちは手
 
 
 
当時2018年2月

今回はペルーの首都リマからワカチナ砂漠で有名なイーカまでのバス移動について書いていこうと思います
 
移動の際どのバス会社を使ったかとゆうと、私の知り合いにもオススメされましたペルーでも大手のバス会社
 
Curz Del Sur
 

 
こちらのサイトから確認できますよ
 
このバス停のある場所がまだ治安が良さそうな感じなのと、バスが大手なのもあり綺麗で快適だったと教えてもらいこちらを選びました!!!
 
私たちはネットで予約をしていなかったので、本数があまりなく朝からバス停に行ったのですが、案の定お昼過ぎの1時の便で行くことになりました笑い泣き
周りに時間を潰せるところもなく、バス停にあるカフェでひたすら時間をつぶしました……
 
私たちはギリギリまでどのバス会社で行くか迷っていたので予約していない形になったのですが、やはりネット予約される方がスムーズですよね!!!
 
あと、こんな綺麗なバスのなのに南米のすごいところは交通費がかな〜り安いのですよ
 
バックパッカーにはありがたいですよね
このリマからイカまでの金額なんと(s/59)!!!!!!当時の金額で$17前後くらいです
安っいっっっ!!!!最高です!!!!
 
バスの中の写真を少し取っていたので載せていきますね!!
 
 


 
値段の割に綺麗じゃないですか⁇⁇
南米の長距離バスは日本より全然快適ですよ
足元も広めなんですおいで
 
 
リマからイカまでの移動時間は5時間前後でした
最初は景色を楽しんでいましたが、砂漠のようのからからの景色くらいから爆睡してようです
全く写真がありません………笑
なので、リマのバス停で待ちぼうけしている方が時間が長く感じました!!笑
 




到着した時は、もう周りは暗くなっていました
なので、バスからこのワカチナ砂漠の景色は見れませんでしたゲッソリ
 
イーカ
Ica
 

 

このイーカにあるワカチナ砂漠に到着です

 

この場所のバスターミナルに降ろされます!!

イーカにあるバスターミナル

Curz Del Sur Terminal

 

 

このバス停で、ペルーのリマで同じホステルの人たちがいたのでこのイーカでもたまたま同じホステルよやくしていたこともあり、みんなでタクシーに乗ってホステルに向かいました!!笑

南米旅行ではUbarを登録していたほうがいいですよ

南米は本当に流しのタクシーはぼったくられるそうなので!!!笑

特にここは観光地になるのでそういったことが多いと思います

相方がUbar登録してくれていたのでそのままタクシーに乗ってホステルの向かいました

このバス停から観光地の湖の近くはだいたいタクシーで15分くらいで着きました(s/15)$5

 

治安は観光地になりますので、バス停もホステルの近くも危険な感じはしませんでした!!!

ホステルについてせっかくなんで、夜の砂漠からの夜景を楽しみましたが、夜歩いていても観光の人ばかりなので、リマに比べたら安全だと思いますが、1人旅行の方は気をつけてくださいね!!!!!

 

また、このワカチナ砂漠の街の観光についても書いていきますね

 

それではこの辺で手ありがとうございます

 

MONA🦜

 

 

オーストラリア🇦🇺

シドニー

ブルー・マウンテンズ国立公園

行き方(電車・車)    ホテル

 
 

 
こんにちは手
 
 
 
 
当時2014年10月、12月 2015年2月 2016年3月
今回はシドニー郊外にある有名ブルー・マウンテンズ国立公園の行き方について書いていきたいと思います
 
ブルー・マウンテンズ
Blue Mountains
 

 


ワーキングホリディ中に4回観光に行った場所になります爆笑
シドニーには半年住んでいたこともあり、近場で大自然を味わえる場所なんです
これまでにシドニーのセントラルから電車、シドニー空港から車で行ったことがあります
車で行った時はブルー・マウンテンズで1泊なんですが小旅行しました
シドニーに住んでいたら日帰りで十分かなと思います!!!
 
電車・バスでの行き方
 
シドニーセントラル/ Sydney Central
 

 
ここセントラルからの出発になります

私はシドニーでの交通機関のカードオパールカード(opal)を使っていきました
窓口で簡単に作ることができます
チャージはアプリやコンビニなどでも簡単にできます

このブルー・マウンテンズに行く時は往復のチケットで行くのがお得になります
セントラルから往復で$17自由席

日帰りでしたら朝早く行かれると思うんですが午前中は30分おきには出ていました
2時間ぐらいでスムーズに行くことができます
私は、9時台に乗って11時台に着く電車にいつも乗っていました
時刻表は当時と現在と変わっていると思います

セントラル駅からカトゥーンバ駅まで電車で乗っていきます
カトゥーンバ駅はブルー・マウンテンズの玄関口になります
 
カトゥーンバ/Katoomba
 

 
この駅からバスで向かうか、徒歩で向かうかになります!!!

私は行く時はいつも歩いて向かっていましたランニング
確かブルー・マウンテンズまで徒歩30分くらいで着きます




帰りは疲れ果てているのでいつもバスを使いっていました
このバスもオパールカードを使いますので無くさないように

確か観光用のバスもありましたよ
観光用バスを使うのも賢いと思います



歩いて回ったらとても疲れてしまいますので……
電車で行かれる際は、バスに乗り換えることになります
 
車での行き方
 
私が車で行った時はアリススプリングスに住んでいた時だったので、旅行でシドニーに来た時にシドニー空港からレンタカーでブルー・マウンテンズに行きました!!!

ここでもレンタカーはHertzでレンタカーしました
NSWでレンタカーしたのは初めてで、本当に州によって全然規則が違うんです
有料道路の通行パスHertz Toll Day Passを購入したら通行回数にかかわらずレンタル日数に応じて請求でした

私たちはこのブルー・マウンテンズの後にジュノランケーブの洞窟に行くプランでしたので
時間は電車と変わらず、シドニー空港からブルー・マウンテンズまで2時間半くらいで着きました
運転もしやすい道でした

1泊宿を取っていたので、しんどくはなっかたのですが日帰りでしたらやはり電車の方が運転しなくていいことも考えて楽チンだと思います!!

レンタカーで最後ガソリン満タンで返すのですが、その時のレシートも無くさずに一緒に提出してください!!!!!!
 
夜中と朝で温度が全然違うのです!!!!!!

ホステル
 
Echo Point Discovery Motel
 

1泊したモーテルですね!!!

3人で$110だったので1人$35くらいでした!!!

少し古い感じのモーテルでしたが、全然清潔でしたよ

昼間ブルー・マウンテンズを歩き回って即爆睡でしたので、一瞬の滞在となりまりました笑


すいません滝汗爆睡して全く写真を撮ってないです!!!!

 




今回はブルーマウンテンズの行き方について書いていきましたが、観光もたくさんあるので書いていきたいと思います!!!

 

それではこの辺で手ありがとうございます

 

MONA🦜