はぐれ育児 〜球場派〜 -2ページ目

はぐれ育児 〜球場派〜

主にセ・リーグ。

絵日記サボってる間に、34週過ぎて産休に入りました。
日中暇になったからぼちぼちお絵描きしようかな。
と言っても、あと2週間で正産期に入るしあんまりゆっくりできないけど。



以下、コタローに赤ちゃんの存在を伝えた時の話。


この当時はまだよく分かっていない感じだったコタロー、2歳7ヶ月。
妊娠後期になってお腹が巨大化してくると、だんだん実感が湧いてきたっぽい。

「いま、あかちゃんなにしよるー?」
「あ! おにいちゃんしゅごーいってゆうとるよ!」
「かーちゃんがごはんたべたから、あかちゃんもごはんたべよるんじゃない?」
「こうえんであそんどるよ!」
「あかちゃん、はぴーたうん(近所のスーパー)でおかいものしたんじゃない?」

私の胎内は四次元ポケットか。
こんなことばかり言っていてめっちゃ可愛いです。



ちなみに、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、里帰り出産は諦めました。
私の実家、↓こんな距離感なので…
過去記事参照)
今回は里帰りせず岡山で産みます。
一応7月中旬から私の両親が少し手伝いに来てくれる予定だけど、それより前に産まれる可能性が高い。

家事育児に関しては、夫があまりに戦力外すぎて本気でやばいと思っている。
仕事が忙しいのは分かるけど、いざ私が産気づいたらどうするんだろ。
私が出産で入院中、父子2人きりで一体どうやって生活するのか…

掃除は最悪しなくても何とかなるし食事はお弁当買えばいいとしても、
・毎日の洗濯
・保育園の荷物準備と連絡帳
・保育園送迎
・コタローのお風呂おむつトイレ歯みがき着替え寝かしつけ
この辺は省略できない。
うちの夫、最近コタローに対して沸点低いし、イライラして虐待でもするんじゃないかと心配。

しかも現在コロナの影響で、産院では子供の面会不可。
コタローは最低でも5日間、私と1度も会えないことになる。
荒れそう…

昔の写真を見ていたら、生後1ヶ月(生後56日)のコタローをスリングで抱っこした写真を発見。


ハンモックみたい。
こんなにすっぽり収まるくらい小さかったのね…

1人目は里帰り出産でした。
首すわり前の乳児用の抱っこ紐は買わなかったんだけど、実家から自宅まで新幹線で移動しなきゃいけなくて、妹からスリング貰ったんだよね。
実際に使ったのは5〜6回かな?
コタローは夏生まれだから、メッシュ生地で涼しくて使いやすかった。
きっと2人目の今回もお世話になるでしょう。

そして上の写真を見たコタロー、
「こうちゃんまたあみのなかにはいりたい!」

というわけで、公式サイトで対象年齢を確認。
一応、↓この抱き方で2歳半頃までは使えるとのこと。

※画像は公式サイトより引用

コタローは2歳10ヶ月だけど、平均よりだいぶ小柄なのでいけそう。

「体全部すっぽりは無理だけど、椅子みたいに座る感じならできるよ」
と説明したら、
「ちがう! ぜんぶあみにはいるの! あみのなかでねんねするの!」
と怒り出した…

そこで、夫に頼んで抱っこしてもらいました。
(私は妊娠後期なのでさすがに無理)


大きくなったね!
今気づいたけど入る向き間違えてるね。
破れそうで怖かったので2分で終了。



ところで、さっき知ってびっくりしたこと。
なんとこのベビハグスリング、いつの間にか廃盤になっていた…
代替品があるわけでもなく、このメーカーでのスリング自体が販売終了。
結構な定番商品だった気がするんだけど、なぜ?

2歳児のお相撲に付き合った結果。


ちなみに相手と取っ組み合うわけではなく、
相手のほうに向かってくるわけでもなく、
その場で1人で地団駄踏んでるだけ…
まさに独り相撲。
めっちゃ意味不明でかわいい。

妊娠中、1人目と2人目の違い。


電動チャリの便利さよ。

さすがに6ヶ月過ぎてお腹がかなり目立つようになってからは、チャリ通勤は夫に止められました。
現在の保育園送迎は、送りが夫(自転車)、迎えが私(バス)。
しかし、道草食いまくる2歳児連れてバス停まで歩いて、やっとバスに乗って、降りたらまたバス停から自宅まで歩いて…
というのが毎日本当にしんどい。
自転車なら片道20分なのに、バスだと片道1時間以上…
ひどい時には遠くの公園まで連れて行かれて3時間コース(帰ったら19時半!)。

コタロー「あっちのこうえんいきたい!」
私「やだ! かーちゃんは絶対行きたくない!」
コタロー「いくの!」
私「行かない! お外もう真っ暗じゃん!」
コタロー「まっくらじゃないも〜ん!」

と、お互い押したり押し返したり行ったり来たり、大喧嘩しながら歩いている。
疲れる。
帰ったらいつもお腹ぱんぱんに張ってるし。

そういえば、3コマ目に載せた妊婦の腹写真。
だんだん大きくなる様子を週ごとに撮って記録に残そう!と思っていたはずなのに、1人目の時は結局この2枚しか撮っていない。
2人目妊娠して、今度こそ!と思ったはずなのに、結局今まで撮ったのは3枚のみ。
つまりここに載せたのがすべてです。
毎週撮り続けるなんて、忘れっぽい私には無理であった。

ちなみに正中線については、8ヶ月になってからうっすら見えてきた。
このまま綺麗なお腹でいられるかと思ったのに、残念!


まだ大人になりたくない2歳半。

ちなみに「じゃけぇ」と言いたいけどうまく口が回らないらしく、正確には「っけぇ」と言っている。
かわいい。

コロナウイルス蔓延中。
ずっと感染者ゼロだった岡山県も、昨日ついに初の感染者が出てしまった…
しかも同じ市内。
コロナなんて他人事だったけど、近所で感染者が出たとなるとちょっと怖いね!

以下、2月上旬の話。


その後、義姉×2・義両親の所が本格的にピンチとのことでそれぞれに数十枚ずつ送り、現在は残り100枚程度。
あれから1度も追加購入していない…っていうか、そもそもあれから1度も店頭でマスクを見かけていない。

私、スギ花粉だけじゃなくヒノキ花粉もダメだから、5月初めまでは毎日マスク使いたいんだけどな…
家族3人分、それまでもつかな。
また市場に出回るのはいつになることやら。

さいたまスーパーアリーナでK-1開催とか、この時期にバッカじゃないのって感じ。
観客全員にマスク配布って…
そのマスクを医療機関に寄付しろよと思う。


別に野菜を切らせる気はなかったんだけど、私が包丁を持っているのを見て勘違いした模様。


ちなみに夫の親兄弟、全員くるくる。
一族の逃れられない天パの呪い…

というわけでブログ更新が滞っておりました。
色々と忙しすぎて体がしんどすぎて。
もちろん、時間も手間もお金もかけて自分で望んだ妊娠なんだけど、こんなに辛いと思わなかった…
天に召されるかと思った。

11月半ばからつわりがスタート。
1人目の時と同じく、嘔吐まですることはあまり無いけど24時間続く吐き気。
(むしろ吐けた時のほうがすっきりする)

仕事中は我慢するしかないから1日中冷や汗ダラダラ、常にオエッオエッとえづきながら喉の奥で飲み込んで、胃酸が喉でゴロゴロして涙目…
就寝後も夜中の2時頃に気持ち悪さで目が覚めてしまい、そのまま朝まで眠れない。
さらに自分の通院、息子の通院&入院、職場と保育園と家の往復で、つわり真っ最中なのに1日2時間近く自転車を漕ぐ日々。

今思えば、第一子妊娠の時は楽だったな…
つわりは辛かったけど、辛ければ家事なんかサボればよかったし、仕事から帰ったらソファーでゆっくり寝られたし。

今回はすでに上の子がいるから、料理・洗濯・掃除は最低限しないといけない。
プラス、各種2歳児のお世話。
おむつ替え、食事、お風呂、そして避けて通れないのが遊びとお喋りのお付き合い。
母が動けなくてソファーで横になってても、2歳児にはそんなこと関係ありませんから、
「かーちゃん、おーきーて!!!」
と叫びながら私の髪をひっぱり顔をビンタし目を指でこじ開けようとする。
ごめんよ、母ちゃんも遊んであげたいのは山々なんだけどさ。

そして、双方のジジババは共に遠方なので一切頼れず。
これが精神的にかなりきつい。
最初から最後までワンオペ確定だと思うと気が遠くなる…

※夫は帰りが遅いため戦力外。
※っていうか帰ってきてもドラクエウォークで頻繁にお散歩に行くので、あまり当てにならない。

そんな感じでヨボヨボになった1ヶ月でした。
私なんか働いてるとはいえパートごときでこんなに消耗してるんだけど、世の中にはフルタイム正社員かつワンオペで2人以上育ててる人もいるんだよね。
凄すぎるわ。

つわりはまだ続いてるけど、一時期(8〜10週頃)に比べたら多少マシになったかな?
そろそろ妊娠4ヶ月目に入ります。
アセロラジュース最高。



今のは結構痛かっただろ…
と思ったのに、私がなぐさめに行く前に自力で立ち直っていた。

普段、泣いたら急いで駆けつけるようにはしてるけど、皿洗い中で手が泡だらけだったりトイレでう●こ中だったりしたら、私も瞬時には行けないわけです。
それでもすぐに泣きやみ、自分で涙を拭くコタロー。

5分も10分も泣き続けることがほとんど無くて、エーン!とひと泣きしたら大体終わる。
我が子ながら感心する切り替えの早さ…

夫いわく、
「長男ってのは自然と精神力が鍛えられるもんなんじゃろ!
  俺(4人兄弟の末っ子)なんか小さい頃、母さんが慰めてくれてもいつまでもめそめそ泣きよったで!」
とのこと。

※コタローは現状1人っ子なので、生まれ順はあまり関係ないと思う。
  適当なことばかり言う夫であった。