アメブロはほぼ毎日開いていますが
自分の投稿は去年の7月以来…びっくり

 

最近までは2月、3月の残業疲れで何もしたくなかったのですが、ようやく気分が上がってきました。

お目目もシニア化へ進んでおり歳を感じますえーん

今年は長く楽しめた地元の桜に癒されましたねラブ

 

 

 



今年の3月で大学を卒業するでしたが2023年度卒業することにしました。
大学での教育実習やライブ授業など少し時間がかかる講義の受講に加え
2022年4月末より
日本語教師として勤務が始まり、授業準備に費やす時間+事務の仕事(残業付き)と
今振り返ってもよくやってこれたなあと。

なにがきつかったかというと、起きている間はほぼパソコンの前に座っていたことでした。

近視・乱視はさらに悪化、老眼が進み(汗)

 


かなりきつかったけど
得るものは多かった一年でした。
zoomを使ったハイブリッド授業経験などイマドキな経験ができました。

私は目の前で複数人と会話ができる対面授業の方が楽しかったです。

学校都合による部門閉鎖となったため職業としての日本語教師はしばらく休みます。

ボランティア教室には参加しますけどね。

 

 

得たものの記録として

2年半の大学生活で履修した科目一覧です。

 

 

 

2022年度に受講して面白かったのは

『パズルで情報活用』

『情報機器プレゼンテーション』

『ジャパノロジー』でした。

 

『パズルで情報活用』では

パズルを題材としたExcelを学習しながら、情報活用力について学ぶことができました。

私はExcelは実務レベルで使えるのですが、初心者の方でも楽しく学べる授業に工夫されていると感じました。

この授業を受講してから紙でナンクロをする機会が増えましたてへぺろ

 

 

『情報機器プレゼンテーション』では

PowerPointの操作とプレゼンテーションについて学ぶことができました。

先にプレゼンテーション概論などの基礎的な授業を受講していたので、

今回はPPT操作に重点が置きました。

日本語の授業はPPTを使用していたので、受講後の授業準備が楽になりました。

 

『ジャパノロジー入門』

レポートを書き始めるのに苦戦しましたが、しばらく離れていた日本文化を見直すいい機会となりました。

これまで読んだことがなかったブラックジャックにハマりましたね。

あの時代に現代にも通じるような話を書いた手塚治虫氏は天才だと思いましたびっくりマーク

彼のお弟子さんが氏について書いたエッセイ漫画を読んだり、

イソップ物語を読んだり、レポートの題材探しの中で横道に逸れたりも…。

(しかし、全く違う題材でレポートを書きました)

 

 

今クールはまた異色な授業を履修中です。

卒業まであと少し頑張りますグー