やりたいことに付いてくる怖さを見つめた日。 | 心理カウンセラーあきねぇの『正義の剣をおろして負ける”極上“の女』

心理カウンセラーあきねぇの『正義の剣をおろして負ける”極上“の女』

「自分に素直に生きる」って難しい
でも難しくしていたのは自分だった…

パニック障害、パートナーシップ、子育てに悩んだ看護師が
カウンセラーになりました。

そんな私の
気づきや葛藤、人にさらして負けてもいい日々を綴ります

先日数か月ぶりに

心屋塾のBeトレに行ってきました。

 

 

 

 

 

 

こんにちは

 

勝ち負けをおいて心をひらく

心理カウンセラーで看護師の

あきねぇこと池田あきです。

 

池田あきのプロフィール
オンラインサロンWAKUGAKU(わくがく)
個人カウンセリング | 心屋塾オープンカウンセリング
負けるが花しつもんセミナー

 

 

 

 

 

 

 

 

今回Beトレに行こうと思ったのは

来週10/23に迫った、シバトモ講演会のお知らせをするため。

 

これね↓

 

 

 

 

 ******

 

~Beトレとは~

心屋塾で月に一回づつ、東京と京都で行われる
心の「あり方」を学ぶ心理学の勉強会です。

 

******

 

 

 

 

 

私が直接聞いてきたシバトモ人生の数多いエピソードと、本質や宇宙の法則の話しを

講演会という形でたくさんの人に聞いてもらえたら

 

きっと私のように

自分を信じてみようと思えたり

励まされたりするんじゃないか

 

たくさんの人が

もっと自由で豊かに生きていけるんじゃないかと思って

 

「とってもいいから来てね」

そうお誘いするために行ってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Beトレの会場で一緒にお知らせする

講演会主催のWAKUGAKU園長みいげは

仕事帰りのために少し遅れそうなのが分かっていたから

 

講演会のポスターをぎりぎりまで家で作って

Beトレが始まるまでの時間もお知らせできるようにと電車に飛び乗った。

(ついでに11/7の運動会のポスターも持って行った。)

 

 
 
 
講演会のポスター

 
運動会のポスター
 

 

 

 

 

 

 

 

 

何とか開場前に着いたら、なんと私が先頭だった(゜.゜)

 

 

 

 

 

 

 

そこから会場が開くまで待っている間

どういう段取りにしようか考えていたら

 

 

 

ここは心屋塾のBeトレで

会場にいるのはBeトレ会員さんと、心屋塾の講師やインストラクターの方たちで

物販で置いてあるのは、当たり前だが心屋塾関連の物ばかり。

 

 

そこで私が心屋塾には直接関係してない講演会のお知らせをしてもいいのだろうか。。。

心屋塾の講師やインストラクターの方やスタッフの人に怒られないだろうか。。。

非常識だと思われないだろうか。。。
笑われないだろうか。。。

 

そんなことが出て

急に怖くなってきて

 

(*お分かりだとは思いますがこれはシバトモがどうとか言うことではなく、また心屋塾の関係者さんから過去に怒られたり注意されたりしたということでもありません。すべて私の思い込みの話です。)

 

 

 

 

 

自分をカウンセリングするつもりで(セルフカウンセリングですな)

 

 

じゃあ

そう思われるかもしれない私は

自分のことを"どんな奴"だと思っているのか

と考えてみたら

 

 

・私は邪魔者

・私は一人ぼっちになる

・私は嫌われる

・私はバカにされる

 

と出てきた。

 

 

 

 

 

 

昔からあったやつ。

時々思い出して胸が締め付けられるやつ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも

でもでも

 

 

もしも思い込み通りに笑われたり

怒られそうなら

講演会のお知らせをやめるのか?

 

そう自分に聞いたら
「そんなことでやめたくない。お知らせしたい。」って思った。

 

 

 

 

 

 

だからやっぱりお知らせしよう。

 

もしも、もしも

それは困りますと言われたら

 

その時は大々的にはせずに、来た人一人一人に声をかければいいじゃないか

 

それで死ぬわけじゃなし

 

そう思った。

 

 

 

 

 

 

そうだそうだ、それで死ぬわけじゃない。

 

だから

やる前に自分の妄想で辞めてしまうより

やってみよう

やってみてから考えよう

 

そう思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 で、私は

「世界は私に優しい。世界は私に優しい。」

そう自分に言い聞かせて入場したら(笑)

 

心屋仁之助さんの奥さんの心屋智子さんと、講師やインストラクターさんたちスタッフの方々がずらり。

 

 

緊張ではぁはぁする。(でも顔には出てないつもり)

 

 

 

 

 

そこを通り抜けて

まずは席の確保。

 

 

 

 

 

そして

一度トイレで心を落ち着けてから

 

ポスターを持って

もう一度スタッフの方々もいる受付へ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今から続々と入場してくる会員の方々に、ポスターを見せようかと考えたけど

「うーん、そうじゃない。」と感じて

 

結局私が一番に話しかけたのは

心屋仁之助さんの奥さんの智子さんだった。

 

 

 

 

 

 

どうしてかといえば

 

ここにいる人の中で私が話しやすい人ならば

すぐに講演会の宣伝が出来るだろう。

 

 

 

だけどそうじゃなくて直感的に

 

一番伝えるのが怖いと

“私が”思い込んでいる人に話そうと思って

(重ね重ねではありますが、智子さんが怖い人なのではありません。)

 

 

智子さんに近づき

まず前から伝えたかったhimarayaの瞑想のお礼を言ったのちに

 

 とってもいいです。心が静まります。

 

 

 

 

 

少し間を置いた後、意を決して話してみた。

 

 

「一緒にお写真を撮っていただいてもいいですか。そしてこれを入れたいのですがいいですか?」と

 

シバトモ講演会の説明を簡単にさせていただいて、ポスターも見ていただいた。

 

 

 

智子さんは

「そうなんだー。うんうんいいよー。」と快く承諾してくれて、一緒に写真を撮ることができた。

 

 

ディスタンスは必須です。

 

 

 

 

 

そのあとも

Beトレ会員の方や、講師、インストラクターの方にも講演会のお知らせを聞いてもらったり

一緒に写真を撮らせていただいた。

 

 

 

 

 

 
 
はしのんは11月からはじまる

心屋塾マスターコース123期(11月開講、京都土日)の講師をされます。

 

ただいま若干名のみ追加で一般募集中!

先着順となっていますので、迷っている方はぜひお早めに!

 

詳細、お申し込みはこちらから

 

 

 

 

 
左ちか♡、右はさゆり♡
 
ekoちゃん♡
 
右は昨日も奈良で偶然会ったかよ♡
 

同期の心屋入門インストラクターちゃき♡
 
カウンセラーのまさみちゃん♡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結局

誰にも直接怒られたりすることはなかった。

 

自分が邪魔者だと感じたり、バカにされることもなかった。

(「行きたいと思っていたけど、いま行くことに決めました。」との声を何人もの方からいただきました。ありがとうございます♡)

 

 

 

 

それはやっぱり
私が信じている、「私は○○な人です」という『前提』が思い込みであり

 

それをひっくり返すのはやってみるという『体験』をしてみること以外ないんだなということを

改めて実感する機会だったなと思う。

 

 

 

 

 

私はカウンセラーをしているけれど

こんなふうに自分がやりたいことを「怖い」と感じるとき

 

自分がマスターコースで習ったことを

何度も何度も繰り返しやっている。

 

 

 

 

自分の前提が現実をつくりだすんだよと言われても

それが腑に落ちて本当に実感できるのは

自分がそれを体感したことだけだと思う。

 

 

 

もしあのとき誰かに笑われたり

怒られたりしたとしても

 

やってみようと思った自分を裏切らないでよかったと思うだろう。

自分の味方でいられたことに私が誇りをもてるだろう。

 

 

 

 

 

そう思えたのも

あの日Beトレで私の話を聞いてくださったたくさんの方々のおかげだ。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

そしてくしくもこの日

年内でぢんさんが心屋塾を卒業すると、ご本人から発表があったこともあって

 

心屋を伝え続けてくれたぢんさんにも

受講生としてアシスタントとして、たくさんのことを伝えてくれた講師のうさこ(古庄由佳)にも

講演会をするシバトモや私に関わってくれている人にも

とても感謝があふれた一日になった。

 

 

本当に本当に、みなさんありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やりたいことを行動にうつす方法は

「結果がどうなるとしても、やりたい自分を裏切らずに怖いままやる」

 

これしかないと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから

シバトモの話を聞いてほしいと思う。

 

シバトモが体験してきた

仕事やお金や人間関係での「怖いままやってきたこと」を聞いてほしい。

 

 

 

特に『やりたいことが出来ないんです』と思う人は

ぜひ来てほしい。

 

 

お待ちしています(^^)

 

京都駅前でもやる! WAKUGAKU園長みいげと。

 

 

 

 

 

 

 

*開催まで1週間!

今回またまたたくさんのお申し込みをいただきました!ありがとうございます♡

 

 

10/23(金)

「シバタトモコの人生とタロットで語る「お金」と「自由」の極意」

 

開催概要&お申込み

 

【特典】後日、録画を配信しますので、お好きな時間にお好きな場所でじっくり試聴可能!

 

 

第一部 シバタトモコの人生で語るお金と自由の極意

生きる上でとっても重要な『お金』

『お金』と同様、誰もが手に入れたい『自由』

この2大テーマ

『お金』と『自由』が手に入るとっておきの秘密を教えます!

潜在意識のセミナーを聴き逃した方は必見です!

 

第二部 バースデータロットで紐解くあなたの特性

タロットカードには生年月日から算出できるバースデータロットがあります

そのバースデータロットから、あなたの特性をシバトモさんが紐解いていきます

普通のタロット鑑定とは違い、あなたの持って生まれたメッセージがわかりますよ!

 

そして今回、会場にお越しくださった方の中から数名(ランダムに選出)を鑑定!

あなたの本質丸裸www

 

 

 

 

【日程】 2020年10月23日(金) 14時〜17時

            
【会場】新大阪貸し会議室 プランセカンス
〒5320011 大阪府 大阪市淀川区 西中島 4-2-26 天神第一ビル 605号室
Googleマップで表示

交通手段
地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 徒歩1分
JR 新大阪駅 徒歩12分

 

【参加費】 5,500‐(WAKUGAKUメンバーは5,000‐)
*ワクガク入会はこちらから、または下記をご参照ください
*zoomの方も同額

*今回初開催なので超お得価格です!

 


【お申込み】 会場参加の方はこちら

            ●ZOOM参加の方はこちら

 

 

 


▽会場の対策について▽
昨今の時勢柄ご参加にあたりご心配な面をできるだけ軽減できるよう、当日会場では以下の対策を徹底してまいります


1 アルコール消毒液の設置
2 館内消毒・換気・広めの席配置
3 サービススタッフの検温・マスクの着用
※マスク着用参加必須

※時勢柄リアル開催が困難になる場合はリアル参加希望の方もオンライン配信に変更となる可能性がありますのでご了承ください。
※状況の変化に伴う変更などのご連絡は個別にEメール等でご連絡申し上げる予定です

 

 

★キャンセルポリシー

お申し込み後のキャンセルはお受けしかねます。リアル参加で当日ご来場が難しくなった場合は録画視聴でお楽しみください。

また入金後の返金は一切お受けできません。

 

 

 

 

 

 

池田あきのプロフィール
オンラインサロンWAKUGAKU(わくがく)
個人カウンセリング | 心屋塾オープンカウンセリング
負けるが花しつもんセミナー

 

 

 
ワクワク発信基地・WAKUGAKU(わくがく)
WAKUGAKUは「わくわく」を体験できる"おとなの部活動"のようなオンラインサロンです。
気軽なオンライン交流から大人数でのイベントまで、あなたのわくわくに合わせて楽しめますよ♪

 
 
●入会はこちらから♡
●詳細はこちらのブログへ

●写真でわかる!わくがくへの入会方法

開催イベント予定
 

わくがく公式LINEできました。イベント情報を簡単にチェックできます♪ 

 

 

 

WAKUGAKU園長みいげのYouTube「みいげチャンネル」に
リーダーhiro☆タイルと出てます!

 

 

 

 


また読んでいただけるとうれしいです♡

フォローしてね