【ストーリー】
南アフリカ共和国のヨハネスブルク上空に突如宇宙船が現れる。
故障して動かなくなってしまった宇宙船からは
宇宙人達(エビ)が降りて来た。
以降20年間、彼ら専用の隔離地区(第9地区)を設け
地球人と共存してきたが、増え続けた彼らとの衝突を避けるため、
もっと広い隔離地区(第10地区)に移住してもらうため
主人公が立ち上げるが・・・。
【感想】
面白かった!!最後まで飽きずに観られた。
宇宙人話をドキュメンタリータッチで見せるとは
思わなかったので、まるでどこかの国で本当に
起こっているのではないかと、面白い勘違いができた。
そんな中、疑問や印象的なエピソードをまとめておきます。
■20年間、隔離しただけ?
20年間地球にとどまっていた彼らともう少し積極的に
コンタクトをとる人はいなかったのだろうか。
クリストファー・ジョンソン(主人公と共に
行動する宇宙人の地球名)のような人物もいるのだから。
彼らの目的を早い段階から理解し、宇宙に帰ってもらう
こともできたような気がする。
■3年後の約束
3年後に戻って来るって話はどうなったのだろう。
エンドロールで出てくるかと思って待ったのに。
タニアの前にまた人間の姿で現れることを夢見て、
第9地区に居続けるであろうヴィカスを思うと悲しくなる。
■嘔吐シーンが多い
嘔吐シーンが多かったので気分は悪くなります。
特に、ヴィカスのサプライズパーティーのシーンで、
ケーキとごちそうの上にぶちまけた黒い吐しゃ物は、
もらいゲロをしそうなくらい気持ち悪かった。
スーパーエイトも嘔吐が多かった。
JINでも船の上で皆嘔吐していたな。
コロリでも盛大に嘔吐していた。
■なぜ英語しゃべれるの?
ってのは、映画だからいいか。