「JIN-仁-」の感想:もしスピンオフがあれば、佐分利祐輔&山田純庵篇を観たい。 | Y.Kのブログ

Y.Kのブログ

映画やドラマの感想を不定期に記します。

本編は、仁&咲と野風・坂本龍馬が中心だったけれど、

周りの人物もとっても魅力的なキャラクターばかりだった。


完結編の第一話では、喜市の泣かされたし、

山田順庵先生も、ペニシリン関連では尽力していたし、

佐分利祐輔先生だって、さ、佐分利先生だって・・・・


脇役キャラ だけ にスポットをあてた番外編が

観たいな~。


または、治療にスポットを当てた回とか。


完結編は、歴史上重要な人物が沢山出てきたし

タイムスリップの謎をとかなきゃならないし、

なにより咲や野風との話を盛り上げないといけないと

いうのは、わかるけれど4話?でやったような歌舞伎の

人を治した回みたいに、病気&仁先生や仁友堂の面々が

治療にあたる回がもっとあればよかったな。


終始全力120%の回だらけだったので、

肩の力を抜いて楽しめる回を観たかった。


栄さまの回とか仁友堂の回とか。

日本のドラマって、11回で終わらせなきゃいけないルール

なのだろうか。

渡る世間は鬼ばかりみたいに続けばいいのに、

って。もう終わっちゃったから無理か。