8月の山備忘録  甲武信岳 | dekoの徒然日記

dekoの徒然日記

生きていれば いろいろあるけど まだまだ 
生きていかなくちゃならない それならば 
少しでも楽しく生きていこうと思う

8月15日

甲武信岳

深田久弥が「奥秩父のへそ」

と表現した山

四季を問わず大好きな甲武信岳

道の駅みとみでトイレタイム

その後、移動

4:30、西沢渓谷無料P着

この時点で9割埋まっていた

4:50、登山開始

 

しばらく、舗装路を歩く

徳ちゃん新道入口着

この先の登山口から登る鶏冠山

あれは楽しかった

またいつか行きたい

 

その時の記事はこちら★

 

慣れ親しんだ山

来たよ、来たよと心が躍る

 

根っこ、うねうね

道は、ずんずん

汗は、たらたら

 

徐々に斜度が増していく

 

ひたすらひたすら、山頂を目指す

 

大地の気、地中の気、山の気・・・・

いろんな気が根に取り込まれ地を這う

 

根っこと浮石だらけの道

 

乾いた大地に我が汗滴り

点々と道をつくる

塩分水分糖分摂取して

目指せ山頂、頑張れ自分

 

ちょっとだけ開けた場所に出た

振り返ると・・・・

三つ峠と富士山

おはようさん

 

山を始めた初期の頃は

ここが怖かった

自分の中でのナイフリッジだった

今では、思い出深い場所になっている

 

さぁ、もう少しで休憩ポイントだ

 

近丸新道との合流地点着

行動食休憩

ここから戸渡尾根が始まる

 

石楠花道

 

だいぶ道が崩れてきている

短い足と非力な腕で、よじ登る

 

苔の花

ぷちぷちもちもち、まだ蕾

 

そしてまた

短い足と非力な腕で、よじ登る

 

この山は、浮石が多い

落石させず動かさず

丁寧に足を運ぶ

 

開けた場所に出た

左から

大菩薩嶺、箱根連山、三つ峠

富士山、乾徳山等

甘露甘露、眼福甘露

 

破風山との分岐着

以前、ここから破風山経由雁坂峠

というコースを歩いた

その記事は、こちら★

 

木賊山(とくさやま)着

行動食休憩

この頂標

見るたびに痛々しくなっていく

 

出た~甲武信さん

まずは、ずるずると滑りながら下降

 

鞍部の甲武信小屋

とりあえず通過

 

わっせわっせと登り返す

振り返れば木賊山

 

甲武信岳着(2475㍍)

甲州・武州・信州の三国堺にまたがる山である

頂標のある場所は埼玉県らしい

 

山頂からは

百名山のうちの43座が見えるという

とりあえずランチタイム

左から

南アルプス

北岳、間ノ岳

金峰山

甲斐駒

中央アルプス

北アルプスは、見えているような見えないような

 

左端は乗鞍岳

そして八ヶ岳

先週登った権現さんも見える

鹿島槍も見える

 

国師ヶ岳、金峰山方面

左には、北アルプス

右には、甲斐駒さん

 

金峰山の五丈岩アップ

甲斐駒さんのチラリズム

 

谷川岳

 

他にも見えたけれど

山座固定出来ず・・・・

下山しよう

まずは小屋まで下りて

あの木賊山に登り返す

木賊山の左には

雲取、飛龍、三頭山など

木賊山の右には

大菩薩嶺、箱根連山、三つ峠、富士山、乾徳山

 

甲武信小屋に戻る

鹿除けのネツトを潜る

 

コーラ(400円)

セルフなので自分で払う

そして缶は自分で持ち帰るシステム

綺麗なトイレ(100円)

 

休んでから下山にかかる

徳ちゃん新道の下山

なかなかのテクニカルコースになる

ザレガレ道

浮石だらけの道

崩れて大きな段差が出来た場所

根っこ、うねうね道

登山口まで気が抜けない

丁寧に下りていこう

 

 

登山口着

ほっと一息

Pに、とててぽと歩いて戻った

総距離 15.2㌔

累積上昇 1824㍍

累積下降 1798㍍

コース定数は40