【2014年振り返り】釜山食道楽の旅も今回の⑥で最終回です。


最後は、ロッテ百貨店近くにあるローカル食堂「済州家(제주가)」をご紹介します。


場所は西面のロッテ百貨店のすぐ裏です。


道が狭くて&人通りが多くてお店の外観の写真を撮れず・・・



メニューはこちらです。



ここのお店で人気のメニューは「あまだいの焼き物定食(옥돔구이정식)」です。(日本語のメニュー名がちょっと変なのは気のせい?w)



注文して出てきたおかずはこちら。





そしてこちらやあまだい。


パリッと焼けています。







こちらがご飯と一緒に出てきたワカメスープ。天然の塩の味がしました。



全部で大15,000ウォン(大)。女子2人で食べておなかいっぱいになりました。



単純計算しても750円・・・!安いー!うまいー!


釜山の郷土料理ではありませんが、ソウルではこの値段で鯛の焼き魚は食べられないので満足度はかなり高いですにんまりきらきら



この旅では魚つくしでしたが、1泊2日でよくこれだけ食べたものだと思いますww


昨年は、釜山にはこの時1回だけしか行けなかったので2015年はもうちょっと釜山に遊びに行けたらいいなぁと思います~。




aya お店インフォメーション aya 


済州家(제주가)

★住所:釜山広域市 釜山鎮区 釜田2洞 516-33(부산광역시 부산진구 부전동 )
★電話番号:051-805-6341
★アクセス:釜山都市鉄道1・2号線「西面駅」7番出口から徒歩約5分

aya 過去の釜山食べグログ aya


2015年01月20日(火) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅⑤ヨン様訪問カフェ  

2015年01月19日(月) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅④行列のできるミルミョン店  
2015年01月17日(土) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅③韓国式うなぎをほうばる

2015年01月16日(金) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅②広安里の海が見えるカフェ

2015年01月15日(木) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅①広安里で昼からお刺身

2013年03月18日(月) プサンに行ったら「デジクッパブ」を食べよう
2013年03月16日(土) 釜山のチョッパル通りで一番の人気店
2013年03月13日(水) 地元で有名なサムパブ屋さん(釜山)
2013年03月12日(火) 釜山が本店の有名ふぐ店
2012年08月08日(水) アワビ入りサムゲタン@釜山



読者登録してね  



にほんブログ村



にほんブログ村




#韓国 #韓国料理 #釜山 #韓国旅行