【2014年振り返り】釜山食道楽の旅③は「韓国式のうなぎ」をご紹介します。
日本でうなぎと言えばやはり蒲焼が一般的で、しかもおいしいですよね。
韓国ではうなぎも赤いソース(しかもやっぱり辛い)で食べますw
釜山でおいしいうなぎ屋と言えばここ!と友達が連れて行ってくれたのは、ロッテデパートのすぐ近くにあるプサン ウォンジョ コムチャンオ マッチプ ソンイルイプ(부산 원조 꼼장어 맛집 성일집)というお店。
数多くのメディアにも紹介された釜山の有名です。
国内産(韓国産)のうなぎを使用しており(冷凍ではありません)、化学調味料リは一切使用していないのもおいしさの秘密とか。
うなぎの注文は2人前から可能です。
「うなぎにはやっぱりソジュでしょ!」ということで、普段はあまり飲まない韓国の焼酎をで乾杯。
釜山の地域ソジュのひとつ「좋은데이(チョウンデイ)」にしました。
こちらが無料のおかず&うなぎを食べる時の野菜。
そしてメインのうなぎは鉄板にホイルが敷かれて、調理されて出てきました。
真っ赤なのに驚き うなぎ、たまねぎ、きのこが赤いソースで味付けされています。
でも、思ったより辛くありません (うーん。辛いのが苦手な人には辛いかも・・・?)
にんにく(または千切りの生姜)をのせて、エゴマの葉でくるんで食べるのが韓国風。
うなぎの臭みをにんにく(生姜)とエゴマの葉が消してくれます。
私は香草が大好きなので(パクチーとかシソそとか)、エゴマの葉も抵抗なく食べられます。
この食べ方がなんと言えず、おいしいっ
最後はポックムパブ(焼き飯?チャーハン?)で仕上げ。
うなぎの身を残しておいて一緒に食べるとさらにおいしいっ
普段とは違ううなぎを食べたいという方はぜひお試しください~
お店インフォメーション
プサン ウォンジョ コムチャンオ マッチプ ソンイルイプ(부산 원조 꼼장어 맛집 성일집)
★住所:釜山広域市 中区 中央洞6街 79-4(부산 중구 중앙동6가 79-4)
★電話番号:051-463-5888
★アクセス:釜山都心鉄道1号線「南浦駅」10番出口から徒歩約10分
★ホームページ:http://www.ggom.co.kr/
(韓国語)
過去の釜山食べグログ
2015年01月16日(金) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅②広安里の海が見えるカフェ
2015年01月15日(木) 【2014年振り返り】釜山食道楽の旅①広安里で昼からお刺身
2013年03月18日(月) プサンに行ったら「デジクッパブ」を食べよう
2013年03月16日(土) 釜山のチョッパル通りで一番の人気店
2013年03月13日(水) 地元で有名なサムパブ屋さん(釜山)
2013年03月12日(火) 釜山が本店の有名ふぐ店
2012年08月08日(水) アワビ入りサムゲタン@釜山
#韓国 #韓国料理 #釜山 #韓国旅行