若いころは、食事制限や運動をすればすぐ体重が減ったのに・・・

 

最近、若いころと同じ方法では痩せなくなった・・・

 

気のせいかなぁ…

 

そう思っている方。

 

気のせいではありません!!!真顔

 

40代以降になると、加齢により

 

太りやすく痩せにくくなるのです。

 

 

 

では、加齢によって何が起こるのか?

 

①基礎代謝の低下

 

寝ていても座っていても、人は呼吸をし体温を維持するためにエネルギーを消費しています。

 

何もしていなくても(安静にしていても)生きている限り、人は内臓や脳みそ、筋肉を使っていますよね。

 

つまり、基礎代謝(安静時代謝)とは

 

生きているだけで最低限消費されるエネルギーのことです。

 

ちなみに、私たちが一日に消費するエネルギー量のうち、

 

基礎代謝は約7割を占めています。

 

なので、

 

基礎代謝が高ければ高いほど痩せやすい

 

わけですが、

 

この基礎代謝は、20歳を過ぎると徐々に低下していき、

 

40代になると急激に低下していきますチーン汗

 

これが、痩せにくくなる理由の一つなのです。

 

 

②筋肉量の低下

 

40代になると、運動習慣の減少や加齢に伴い筋肉量が減ります。

 

先程、基礎代謝は内臓や脳、筋肉が生きるために動くことで消費されるエネルギーだと言いましたが、


実は、基礎代謝の中でも筋肉がもっとも代謝の多いところなのです。

 

 

 

(こちらの画像参照)

 

骨格筋=筋肉です

 

 

 

 

したがって、筋肉量が多ければ多いほど基礎代謝は高くなり、

 

逆に筋肉量が低下すればするほど、基礎代謝は低くなります。

 

また、筋肉量が減ると、体温が維持できなくなるため、

 

体の熱を逃さないように脂肪で補おうとします。

 

これが肥満につながるというわけです。

 

このことから、ダイエットを成功させる上で

 

筋肉量の維持は欠かせないということになります。

 

 

③ホルモンバランスの乱れ

 

40代にさしかかると、女性ホルモンのバランスが乱れてきます。

 

女性ホルモンによって皮下脂肪が多く内臓脂肪がつきにくかった女性の体は、

 

更年期よる女性ホルモンの減少によって内臓脂肪が増え

 

男性のようにお腹周りに脂肪がつきやすくなります。

つまり、ダイエットしているのにお腹周りにお肉がついてきたと感じるのは、

 

女性ホルモンのバランスの乱れが原因の一つになるためです。

 

 

④不眠やストレス

 

女性ホルモンの乱れや生活習慣によって不眠やストレスが増えることも

 

瘦せにくくなる原因となります。

 

しっかり睡眠をとることも基礎代謝を増やすことにつながります。

 

質のより睡眠をとるために、生活のリズムを整えることが大切です。

 

 

ダイエットを成功させる秘訣

 

40代以降のダイエットを成功させる上で最も大切なのは、

 

いかに基礎代謝を上げるか?ということです。

 

 

では、基礎代謝を上げるために必要なことは何か?

 

 

①適度な筋肉トレーニングを行う

 

ダイエットといってまずやるのが、食事制限と有酸素運動だと思います。

 

確かに、食事を制限すれば短期間で体重を減らすことが可能です。

 

有酸素運動も同様です。

 

長時間走れば短期間で体重を落とせます。

 

実際に私もそれで体重を落とすことに成功しました。

 

若いころはね・・・笑い泣き

 

でも、そこには大きな大きな落とし穴があったのです。

 

若いころにそういった無理なダイエットを繰り返し行った結果、

 

私の体は基礎代謝が下がり、どんどん痩せにくくなっていきました。

 

食事制限をすると、人の体は省エネ体質になります。

 

例えば、遭難した人が食べるものがなく何日も経過したとします。

 

すると、人は生きるために基礎代謝を下げます。

 

基礎代謝が下がれば少しのエネルギーで生きることが出来るからです。

 

また、有酸素運動は適度に行うのは健康のために必要ですが、

 

やりすぎはかえって筋肉量を減らしてしまいます。

 

筋肉量が減れば、基礎代謝が落ちるので、有酸素運動だけをすることはおすすめしません。

 

(自身の経験で立証されています笑い泣きあせる

 

 

大切なのは、筋トレと有酸素運動をミックスすること

 

つまり、

 

適度な筋トレで筋肉量を維持し、

 

適度な有酸素運動で脂肪を燃焼させる

 

ことが、正しいダイエット成功の秘訣なのです。

 

②低脂肪高たんぱく質の食事をとる

 

実は女性ホルモンが乱れてくると、血中の脂質や血糖値が高くなります。

 

女性ホルモン、恐るべし!!笑い泣き汗

 

なので、たくさん食べていないのに太ってきた・・・

 

という方は、女性ホルモンの乱れによるものかもしれません。

 

でも、安心してください。

 

バランスの良い食事を心がければ大丈夫♪

 

更年期って面倒くさい・・・と思うかもしれませんが、

 

更年期が訪れたお陰で、自分の身体と向き合うことが出来ますし、

 

どんな食事を摂ったらいいか?など知識を得ることで自分の勉強にもなると思えば

 

なんだか得した気分になれませんか?

 

ものは考えようですウインク

 

これを機に生活習慣を見直し、

 

「最近、きれいになったね!」

 

と、家族や知人から言われれば、

 

前向きになれたりすると思いますよちゅー

 

糖質制限が流行ってますが、私は糖質を制限するのは

 

あまりおすすめしません。

 

もちろん、糖尿病であったり持病がある方は別ですが、

 

糖質というのは脳の栄養なので、

 

制限しすぎると、脳に栄養が回らなくなり、

 

やる気や力が出なくなります。

 

なので、

 

基本的には脂質(油・バターなど)の多いものを減らし、

 

タンパク質(卵・肉・魚・乳製品・大豆製品など)を積極的に摂るとよいです。

 

特に朝食は一日の始まりなので、パンだけで済ませるのではなく、

 

ごはんやみそ汁、卵など、簡単でもバランスを考えた食事を摂ると良いと思います。

 

朝食を摂ることで快便にもつながるので、

 

出すものはしっかり出す💩ことも、

 

ダイエット成功の早道になるかと思います。

 

 

ひらめき電球ダイエット成功の秘訣ひらめき電球

 

メラメラバランスの良い食事→更年期の女性ホルモンの乱れ改善にもなる

 

メラメラ筋トレで基礎代謝を高く維持することで痩せやすく太りにくい体をつくる

 

メラメラ💩をためないこと→便秘は不必要なものまで吸収してしまうので、太る原因になる

 

 メラメラ質のよい睡眠とストレスをためないこと

 

 


正しいダイエットで


あなたも



目指せ、美ボディーラブラブラブラブラブ

 

 


 


最新の記事はこちら

 



 

こちらの記事もオススメです照れ

 

アスリートの食事が学べるスポーツ栄養学

 

代謝を上げるためにすべきことは筋トレをして筋肉量を増やすこと

 

ダイエットの一番の近道は代謝を上げること

 

 

 


 

 

  


イベントバナー


  

 

 

 

 

 


 


 







PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 





にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村