2025年4月「54歳」になった主婦![]()
昨年2024年4月より、
「長男」が就職のため
「長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
そんな私達50代夫婦・・・
2025年2月より、心機一転、
50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、
子供たちの住む土地へ移転![]()
まったく戦略的ではない←
「やってみたい!!」からの行動は、
50代後半をどのように彩るのか?
絶賛実験中!!
2024年7月より半年間、
53歳「派遣」で27年ぶり「フルタイム」勤務
未経験の←「学校事務職」に従事![]()
引越しを機に退職し、
2025年4月より「54歳」で再び同職に![]()
派遣先は「私立大学」の「学部事務室」
現職場の夏季休暇期間中「タイミー」デビュー
「8回」就業した「9月分」お給料は?!
本日は、
タイミーのお給料のことを書かせて頂きます。
私は、2025年2月の引越しを機に、
前職を退職し、就活を経て、
4月より新し職場で働いています。
新しい職場は、2校目の「私立大学」で、
前職同様「学校事務職」に就いています。
お仕事は、
「学部事務室」での学生対応を含む事務職で
「フルタイム」勤務
↓
しかし、この職場、学生の夏季休暇期間中は、
私達職員も、
時短の「パートタイム」勤務となり、
出勤日数もかなり減ります![]()
つまり、
私のような「派遣」は、お給料が減るの![]()
そこで、
2025年8月中旬、「54歳」にて、
晴れて←「タイミー」デビュー致しました
↓
そして、現在、「タイミー」を始めて、
1ヶ月半以上経ちますが、
少し前、1ヶ弱のタイミングで、
9回就業して「ACE」になりました![]()
そんな状況の中、先日、
「タイミー」2回目となる、
「9月分」のお給料が入りました![]()
ちなみに、「8月分」はこちら
↓
「9月分」の金額と内訳は、こんな感じ↓
2025年9月分¥43,434.-
パン屋さん(1日分)
¥6,000.-(交通費なし)
放課後デイサービスB(3日分)
¥20,024.-(交通費¥1,500.-含)
放課後デイサービスC(1日分)
¥5,900.-(交通費¥500.-含)
お弁当屋さん(2日分)
¥7,500.-(交通費なし)
スーパーのセントラルキッチン(1日分)
¥4,010.-(交通費¥500.-含)
うん。
なかなか頑張ったのではないでしょうか?!
↑
自画自賛![]()
残念ながら、
「収入補填」という点では、
諸手を挙げて喜ぶには、
難しい「金額」なのですが←![]()
それでも、
「54歳」で、
勇気を出して←
「タイミー」活動に従事したことは、
単に、「金額」だけではない、
とても貴重な体験だったなー♡
とも思っています![]()
なぜなら、
「タイミー」活動のおかげで、
今年の「夏」は、思いがけず、
とても充実した「夏」となったから
↓
なので、
自分的には「大変満足!!」でございます![]()
本日は、
タイミーのお給料のことを書かせて頂きました。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()




