2025年4月「54歳」になった主婦![]()
昨年2024年4月より、
「長男」が就職のため
「長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。
そんな私達50代夫婦・・・
2025年2月より、心機一転、
50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、
子供たちの住む土地へ移転![]()
まったく戦略的ではない←
「やってみたい!!」からの行動は、
50代後半をどのように彩るのか?
絶賛実験中!!
2024年7月より半年間、
53歳「派遣」で27年ぶり「フルタイム」勤務
未経験の←「学校事務職」に従事![]()
引越しを機に退職し、
2025年4月より「54歳」で再び同職に![]()
現職場の夏季休暇期間中に「タイミー」中![]()
自宅から徒歩圏内「パン屋さん」
に始まり
「放課後デイサービス」3社に就業後、
2回目の「早朝」勤務「お弁当屋さん」へ![]()
本日は、
タイミーのことを書かせて頂きます。
私は、2025年2月の引越しを機に、
前職を退職し、就活を経て、
4月より新し職場で働いています。
新しい職場は、2校目の「私立大学」で、
前職同様「学校事務職」に就いています。
お仕事は、
「学部事務室」での学生対応を含む事務職で
「フルタイム」勤務
↓
しかし、この職場、学生の夏季休暇期間中は、
私達職員も、
時短の「パートタイム」勤務となり、
出勤日数もかなり減ります![]()
つまり、
私のような「派遣」は、お給料が減るの![]()
そこで、
先月(2025年8月)中旬、「54歳」にて、
晴れて←「タイミー」デビュー致しました
↓
タイミーを始める前は、
「私なんて・・・」
「54歳だし・・」
「未経験だし・・・」と不安に思っていましたが、
探せば、意外と、こんな私でも、
「働ける場所」があっって、
「ありがたいなー♡」と思いながら、
興味津々で、楽しんでやっています![]()
そして、かなり意欲的にやっています
↓
そんな「タイミー」ですが、
人気のある求人はかなり争奪戦になります![]()
このような状況の中、
先日、タイミング良くエントリーできた、
「お弁当屋さん」
へ行ってきました
↓
実際に行くまでは、
「早朝」勤務に怖々でしたが←![]()
意外と大丈夫だったため、
今回2日目の「日の出前」出勤をしてきました![]()
この「お弁当屋さん」で求められるスキルは、
「正確に」作業することと
「手早く」作業すること。
私、これまで、
この
「正確に」作業することと
「手早く」作業することに、
そこまで、
「不得手」を感じていなかったのですが、
今回、
「お弁当屋さん」
で働いてみて、
どうも、
あまり上手く出来なかったんですよね![]()
なんなら逆に、
もしかしたら、私、
「めちゃくちゃ、苦手なのかも?!」
と思ったぐらい![]()
そして、
もう一つ気がついたことが、
単調な同じことの繰り返し作業も、
「あまり得意ではないかも?!」
と言うこと![]()
こう言うお仕事は、初めてで、
最初は、興味津々だったのですが、
段々、同じ「お弁当」
が、
ズラッーと並ぶ景色に圧倒され、
脳がバグるというか、
目の錯覚が起こるというか、
気がついたら、
1マス飛ばして、
入れ忘れていたりしていました![]()
そして、
「やっと終わった!!」と思ったら、
また、同じ事の繰り返し・・・![]()
そうすると、
だんだん集中力も途切れてくるし、
「間違えないようにしなくちゃ!!」
と思って、
慎重になりすぎると、
スピードが落ちるし、
スピードを上げると、
間違えそうだし、
結果、
「間違えないようにしなくちゃ!!」
と思えば思うほど、焦ちゃう・・・![]()
なんかねー。
上手く出来ないことに、
かなり、
申し訳ない気持ちにもなるし、
ちょっと
自信がなくなるというか・・・
大げさに言うと、
自己肯定感が下がるなーって感じ![]()
ただ、ありがたいことに、
「お弁当屋さん」からは、
この2回の就業において、
「BAD評価」はされていないし、
今のところ、応募に関して、
「ブロック」もされていないようなので、
それなりに
「許容範囲内」の働きぶりだったのかなー
と思って、自分を慰めたりしています![]()
でもねー。
やっぱり3回目は躊躇する![]()
本日は、
タイミーのことを書かせて頂きした。
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました。
引き続き、
次回も読みに来て頂けると嬉しいです![]()
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね」や「フオロー」で
応援して頂けると嬉しいです![]()




