54歳悪戦苦闘!!派遣先で久々の宿題?!【2025学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「長男」が就職のため

「長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

派遣先は「私立大学」の「学部事務室」

 

久しぶりの「宿題」に悪戦苦闘の「中年」笑い泣き

 

本日は、新しい職場で、

悪戦苦闘したことを書かせて頂きます。

 

私は、2025年4月から、

「2校目」となる「私立大学」で、

「学校事務」に従事しています。

 

前職と同じ「学校事務職」ではありますが、

学校も異なりますし、

配属先も異なるため、

細かい「業務内容」は、かなり違います照れ

 

ただ、新しい職場では、

様々な「業務内容」を、

「研修」という場で学ばせて頂けるので、

大変助かっています↓

 

 

そんな「研修」が、

今月(2025年6月)から始まっていて、

 

「業務内容」の理解はもちろん、

「大学」に携わる者として、

知り得ることが出来る「知識」の提供もあり、

 

毎回、

「へー。なるほどね!!」と感心したり、

「ふむふむ。なるほどね!!」

と納得したりしながら、受講しています照れ

 

 

そんな状況の中、

先日は、「証明書」の研修でした。

 

実は、

「証明書」は、前職場で担当していたこともあり、

なんとなく、

申請から発行までの「流れ」や、

「証明書」の種類などはわかっています。

 

ただ、そうは言っても、

細かい「ルール」や、

実際の「作成の仕方」は異なるので、

追々覚えていく必要があるのですが、

 

今回の「研修」では、

そんな「作成の仕方」を覚える機会として、

 

実際に、

「証明書」を作成する「宿題」

が出されましたびっくり

 

いやー。

この年になって、

期日までに提出が必要な、

「宿題」が課されるなんて、ビックリです爆  笑

 

なんだか「新鮮」です口笛

 

出された「宿題」は、

「英文」での「GPA証明書」の作成!!

 

実は、私、

前職場で「GPA証明書」も作っていました↓

 

 

なので、

なんとなくイメージはつくのですが

こればっかり!?爆  笑

 

研修で「話を聞く」のと、

実際に「作る」のでは大違い。

 

いやー。めちゃくちゃ大変でした笑い泣き

 

作り方はもちろん、

「英文」の作成ということで、

 

過去に発行された

「証明書」を参考にはするのですが、

 

それでも、「学部名」や「学科名」を

英語表記にすることには、慣れてないし、

 

やっと「出来た!!」と印刷するも、

 

よく見ると、

「発行日」の「6月」の綴りが「Jume」ゲッソリ

 

もうねー。

自分で自分が情けないゲロー

 

専用の紙に印刷後は、

「校印」や「学長印」を押印し、

「ナンバリング」して完成グッド!

 

そういえば、私、

前職場で、

この最後の「学長印」を逆さまに押して、

印刷からやり直した経験があるなー笑い泣き

 

とにもかくにも、

期限内に「宿題」提出完了キラキラ

 

後日、「合格」をいただき、無事終了ウインク

 

それにしても、

「宿題」なんて何年ぶりだろう⁈

 

悪戦苦闘した「宿題」でしたが、

何十年ぶりかの「宿題」は、

ある意味「新鮮」でした口笛

 

本日は、新しい職場で、

悪戦苦闘したことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ