54歳派遣先「長男」同年代!?先輩指導員【2025学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になった主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

派遣先は「私立大学」の「学部事務室」

 

先輩指導員は、長男と同年代?!

入職4年目の好青年びっくり

 

本日は、

先輩指導員のことを書かせて頂きます。

 

私は、

2025年2月の引越しを機に、前職を退職し↓

 

 

「新天地」での就活を経て↓

 

 

2025年4月より、

「私立大学」の「学部事務室」で働き始めましたグッド!

 

「初出勤日」から、バタバタダッシュダッシュしたり↓

 

 

慣れない土地での

毎日の「満員電車」に疲弊してはいますが↓

 

 

かなりよい「職場環境」で働かせて頂いています↓

 

 

「配属先」の課内は、

私を含めて、全部で7名。

 

その中で、実際に、

私への指導をメインにして下さっているのが、

課内での若手ホープ、

入職4年目の体育会系の好青年キラキラ

 

入職4年目と言うことは、

つまり、

ほぼほぼ長男と同年代びっくり

 

とても落ちていていて、

説明もわかりやすくて丁寧。

 

また、お若いにもかかわらず、

「客観的視点」や

「全体把握」にも長けていらして、

 

先回りしての「配慮」や、

さりげない「フオロー」も素晴らしいキラキラ

 

思わず、

 

どんな親御さんに

育てられたら、

 

こんな

「好青年」になるんだろう?!

 

と思ったり爆  笑

 

と同時に、

この春(2025年4月)から、

入社2年目となる我が家の「長男」に、

思いを馳せて・・・

 

「長男」も、職場では、

こうやって頑張ってるのかなーとか、

 

きっと、社会人として、

日々成長しているんだろうなーとか、

 

職場の周囲の方々に、

可愛がってもらっているといいなーとも

思ったりしています照れ

 

彼を含めて、

課内の他のメンバーも、

 

断然、

私よりはお若い方々ばかりなのですが、

 

皆さん、とても優秀な方々ばかりで、

 

彼にご指導頂くときはもちろん、

他のメンバーからのご指導のときにも、

 

「尊敬」の気持ちを持ちつつも、

ついつい、

「母親的視点?!」が発動しております爆  笑

 

本日は、

先輩指導員のことを書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ