54歳新鮮!!新しい派遣先ランチタイム【2025学校事務職】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

2025年4月「54歳」になる主婦照れ

 

昨年2024年4月より、

「24歳長男」が就職のため

「19歳長女」が進学のため、

それぞれ「一人暮らし」を始め、

 

25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に。

 

そんな私達50代夫婦・・・

 

2025年2月より、心機一転、

50年以上住んでいた住み慣れた地元を離れ、

子供たちの住む土地へ移転爆  笑

 

まったく戦略的ではない←

「やってみたい!!」からの行動は、

50代後半をどのように彩るのか?

 

絶賛実験中!!

 

2024年7月より半年間、

53歳「派遣」で

未経験の←「学校事務職」に従事照れ

 

引越しを機に退職し、

2025年4月より「54歳」で再び同職にキラキラ

 

派遣先は「私立大学」の「学部事務室」

 

前職場とは異なる

さながら「女子会」のような「ランチタイム」

 

本日は、新しい派遣先の、

「ランチタイム」について書かせて頂きます。

 

私は、

2025年2月の引越しを機に↓

 

 

新しい土地で「就活」し、4月から、

希望していた「学校事務職」職に

従事しています照れ

 

 

今回の職場である「私立大学」は、

前職場の「私立大学」に比べて、

 

「派遣職員」の割合が多く、

年齢層も私と同年代から高めなので←

居心地は悪くありません爆  笑

 

 

そんな現職場の「ランチタイム」は、

お昼当番をのぞいて、

全職員、「同じ時間」にとります。

 

ちなみに、前職場は、

時間差でとっていました照れ

 

 

最初の1週間ほどは、前職場同様、

「お一人様」で過ごしていたのですが↓

 

 

次の週からは、

同じ課内の「派遣職員」さんに

誘われたのをきかっけに、

 

その方のほぼ同期入職の

「3人グループ」に入れて頂き、

「学食」でご一緒させて頂いています音譜

 

これ、

「ぼっちのお昼休憩」を気に入っていた←

私にとっては「新鮮」で、

30年以上前の「学生気分」を味わっている感じ爆  笑

 

そして最近は、ここに、

私と同期入職の方をお誘いしたりして、

ますますメンバーが増え、

多いときは「8人」ほどで、

「学食」を占拠したりしています口笛

 

さながら「女子会」のような「ランチタイム」キラキラ

 

いやー。

学生もビックリですよね爆  笑

 

そして、

私も自分自身の「この状況」に、

「ビックリ」していますびっくり

 

こういうの、

大人になってからは、あまり経験がなく、

(ママ友少ないから爆  笑

めちゃくちゃ「新鮮」だし、

 

なんなら最近は、

職場でのこの「ランチタイム」を楽しみに

お仕事を頑張っている自分がいたりします照れ

 

そんな私は、

今月(2025年4月)、「54歳」になりましたキラキラ

 

 

本日は、新しい派遣先の、

「ランチタイム」について書かせて頂きました。

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです照れ