2024年現在「53歳」主婦
4月より、
「24歳長男」が就職のため
「18歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に
7月より、
未経験職「学校事務」職で、
「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。
「26歳」からの、
専業主婦歴「14年」の経験や、
「50歳」未経験で、
「公立中学校」で「英語講師」の経験、
「52歳」で、
カナダでの「語学留学」経験もあり
1年半前ほど前から「ダイエット」を
意識している「53歳」
一時減少傾向だった「体重」が、
再び「増量」傾向に
一番の理由は「緊張感のない生活」
本日は、
私の「ダイエット」について書かせて頂きます。
実は、
「万年ダイエッター」ではありません←
一番の体重の「ピーク」は、
「20歳」前後で、
当時は、
「身長157㎝・体重56Kg」でした
しかし、
「25歳」前後には自然と「47~48Kg」になり、
もちろん、
「妊娠」時には、
「70Kg」を越えたりしましたが←
特にダイエットすることもなく、
ここ30年近くは、
「47~48Kg」を維持している感じでした
また、
ちょっと食べ過ぎで増えた場合でも、
数日の食事の調整で「元に戻る」
そんな状況でした
そ・れ・な・の・に、
「50歳」を過ぎた辺りから、
体重の「微調整」が上手く行かなくなり
1年半ほど前には、
ついに「52Kg」を越えてきたため、
「カロミル」で体重管理を始めました↓
始めた当初は、
ある程度「ストン」と落ちたものの↓
その後は、

特に、
ここ1ヶ月ほどは、ほんとにひどい
「食生活」は、
「夫婦2人暮らし」になったので、
落ち着いてきているにもかかわらず
「体重増加」って一体どう言うコト?!
これきっと、
緊張感のない生活をしてるから↓
「緊張感のなさ」は、
体重にも影響していると思う
本日は、
私の「ダイエット」について書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました