2024年現在「53歳」主婦
4月より、
「24歳長男」が就職のため
「18歳長女」が進学のため、
それぞれ「一人暮らし」を始め、
25年ぶりの「夫婦2人暮らし」に
7月より、
未経験職「学校事務」職で、
「27年」ぶりに「フルタイム勤務」へ。
「26歳」からの、
専業主婦歴「14年」の経験や、
「50歳」未経験で、
「公立中学校」で「英語講師」の経験、
「52歳」で、
カナダでの「語学留学」経験もあり
「53歳」
Duolingo(デュオリンゴ)を始めて
連続「300日」達成
しかし、最近かなり
「惰性」で継続中
さて、どうしましょう?!
本日は、
「英語学習」のことを書かせて頂きます。
私は、
「Duolingo」という
語学学習アプリをを使っています↓
この「アプリ」
90以上の「言語」を学べるのですが、
私は、
「THE・ド定番」の「英語」を選択しています
先日、
その学習継続記録が、「300日」となりました↓
これ、ひとえに、
この「アプリ」の
「システム」のスゴいところで、
受講者が「継続しやすい」仕掛けが
成されているからなんです
ちなみに、
私の「77歳の母」に勧めたところ、
はまったようで、
「2ヶ月」も経たないうちに、
最終リーグの
「ダイアモンド」にまで進んでいます↓
しかし、私は、
そんな母と違って、
最近は、完全に、
「惰性」で継続中
お恥ずかし限りですが
だったら、
辞めれば良いだけのはずなのですが、
せっかく
「300日」までやってるし・・・
「英語」には未練があるし・・・
辞めるなんて、
なんだか「もったいない」・・・
と謎の「理由」で継続しています
日本人は、
「辞める勇気が足りない!!」
と、
どなたかがおっしゃっていたように思いますが、
正にその通りで、
「無駄に」「惰性的に」継続しております
まあ、
「Duolingo」のシステムに、
まんまと「やられている」?!←
と、言い換えることも出来ますが
さて、どうしましょう?!
本日は、
「英語学習」のことを書かせて頂きました。
もしこの記事を、
「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、
「いいね♡」を、
「また読みたい!!」
と思って頂けるようでしたら、
「フォロー」をお願いします
本日も最後までお読み頂き
ありがとうございました