「猪突猛進」になりがちな自分を反省【2024就活】 | 自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

自分に期待して、アラフィフからをますます楽しく♪

26歳で結婚。
出産・子育てで14年の専業主婦生活。
40代は子育てメインのパート主婦。
いよいよ50代に♡
「楽しかった!」「充実していた!」と思えるように。

専業主婦歴14年から

「40歳」で少しづつ社会復帰。

 

試行錯誤しながらの

「プリスクール」

「公・私立小学校」勤務の10年間を経て、

 

2021年「50歳」未経験で、

「公立中学校」で新人「英語講師」に

 

2023年3月末で、

「英語講師」職を一旦離職し、

再び「専業主婦」に。

 

2024年1月より、

「未経験」業界の「事務職」で再就職。

 

今春より、子供たちがそれぞれ

「一人暮らし」をスタートキラキラ

 

物理的な子育てが終了し、

改めて将来を見据えた「仕事探し」を

始めた「いのしし年」の53歳照れ

 

「就活」を進める中で、

「猪突猛進」になっている

自分を顧みて、大いに反省滝汗

 

本日は、

就活する中で、先日気がついたことから、

反省していることを書かせて頂きます。

 

「子育て」に区切りがつき、

今後を見据えて「就活」中の私。

 

人生初の「派遣」に苦戦したり滝汗

 

 

久しぶりの「面接」に戸惑ったりしています↓

 

 

そんな状況の中、

「学童保育」の面接を受けたときに、

 

「面接官」に言われて

ハッとしたことがありました。

 

それは、

「自分」が、意図していない「職種」を

「自ら」選んでいるということゲッソリ

 

ここ10年ほどは、

「英語・子供・教育」をキーワードに、

 

全く未経験の「業界」で、

全く未経験の「職種」である、

 

「英語講師」として

「小学校」や「中学校」で働いてきました照れ

 

しかし、

今回の「職探し」では、

 

これまでの「英語講師」職には

こだわらないことにています。

 

その代わり、

今後の「働き方」においては、

 

漠然とではありますが、

「希望」を「3つ」持っています照れ

 

まず1つ目が、

 

やはりこれまで通り、

出来れば、

 

「子供」の「教育(現場)」に関わりたい

 

と言うこと。

 

ただ、

これまでこだわっていた

「英語」に関しては、

 

自身の「英語力」を考慮すると、

「職探し」のハードルが高くなるので泣

 

「即働けること!!」を優先にするため、

こだわらないことにしました。

 

(まあ、

本音を言えば、

 

少しでもいいので、

活かせれば良いなーとは思っていますけど滝汗

 

なぜなら、

ずっと頑張ってきたこと1つでもあるので・・・)

 

また、2つ目は、

 

将来を見据えて、

 

現時点では

「未経験業界」、

「未経験職種」でも構わないので、

 

この先、

長期的に継続して働いていけるであろう

「職種」を選択したい、

 

と言う思いがあります。

 

そして、

3つめとしては、

 

やっぱり、

ある程度「高収入」を目指したい爆  笑キラキラ

 

このように、

漠然とではありますが、

 

自分の中の「希望」に沿って、

「職探し」をしています。

 

しかし、

 

迷ったり、

焦ったりしているうちに←

 

気がついいたら、

 

自分では、

この「希望」に合っていると思って、

応募した「職種」が、

 

意外に大きく、

自分の「希望」から離れてしまっていたことに、

 

この度、

「面接官」の一言で気づかされました↓チーン

 

 

「53歳」にして、

「体力勝負」的な「職種」を選んでいるようですゲッソリ

 

これ、私の悪いところで、

 

一所懸命にやっているうちに、

「カーッ」っとなりすぎて←

 

気がついたら、

 

全く「的外れなこと」を

している傾向が多々がありますゲロー

 

お恥ずかしながら、

「猪突猛進」になりがちなのです笑い泣き

 

反省泣

 

きっと、

「いのしし年」だからだと思います口笛

 ↑

違います!!爆  笑

 

本日は、

就活する中で、先日気がついたことから、

反省していることを書かせて頂きました。

 

引き続き、

次回も読みに来て頂けると嬉しいですラブラブ

 

本日も最後までお読み頂き

ありがとうございました。

 

もしこの記事を、

「良かった!!」と思って頂けるようでしたら、

 

「いいね」や「フオロー」で

応援して頂けると嬉しいです