専業主婦歴14年から
アラフオーで少しづつ社会復帰。
試行錯誤しながらの10年間を経て
アラフィフ未経験で、
「公立中学校」で新人「英語講師」に
3月最後は雨の日曜日ですね![]()
今週は、
あたたかい日が続いていて、
近所では「桜」が咲き始めています![]()
先日、
今年度の「人事評価」が届きました↓
さて本日も、
張り切って
Voicyの中で行なわれている
「ハッシュタグ企画」に参加しまーす![]()
先週は
しっかりした「本業」がない私の
「副業」についての「思い」を書いています。↓
今週の「ハッシュタグ企画」は、
#実はこれが私の幸せ
普段の生活のなかにある
「ちょっとした幸せ」とは?
幸せになれる「習慣」や「コツ」
「しょうかっこう」を知って感動
「幸せ」って、
「見つけるモノ」ではなく「気づくモノ」
アラフィフ
自分自身の生活の中で、
「しょうかっこう」を意識してみる![]()
皆さん。
「小確幸(しょうかっこう)」
と言う言葉をご存じですか?
私、
お恥ずかしながら、
つい最近まで知らなかったんですよね![]()
この
「小確幸(しょうかっこう)」とは、
「小さいけれど確かな幸せ」![]()
という意味で、
作家の村上春樹が
エッセーの中で使用した「造語」だそうです。
私は、
この言葉を、
Voicyのパーソナリテイーで、
「文筆家・編集者」さんである
「小川奈緒」さんが、
少し前の放送で
お使いになっていたことで、
初めて知りました![]()
そして、
「小川奈緒」さんは、
今週のハッシュタグ企画でも、
この「小確幸」を散り上げられていて、
ご自身の
「小確幸」を3つお話されていました。
それを拝聴して、
改めてとても素敵な「言葉」だなー![]()
と思ったわけなんです![]()
よく「幸せ」は、
「見つけるモノ」ではなくて、
「気づくモノ」とも言われていますよね。
また、
「他人軸」ではなく
「自分軸」ではかるモノとも聞きます。
ついつい、
ここではないまだ見ぬ「どこか」に、
本当の自分の「幸せ」があるのではないか?
とか、
「お隣の芝」がやたら青く見え、
「他人」や「周囲」を
羨ましく思ったりして、
落ち込んだりしがちですが、
(あれ?私だけ!?
)
私も50年以上生きてきて、
ようやく←
まだまだ揺らぐときはあるものの
そんな「他人軸」ではない「自分軸」で、
「自分自身」や「自分の身近」に、
自分の「幸せ」を見つけられるように
なってきたかなーと思います![]()
普段の何気ない「日常」にこそ、
それらはあって、
「当たり前」にあるからこそ
気づきにくくなっているのかなー
とも考えられるようになってきました![]()
例えば、
今の「一つ屋根の下」で、
「家族4人」で暮らしているこの「状況」
夫と結婚して25年
長男が生まれて23年
長女が生まれて18年。
これだけ長いと、
この「状況」が「当たり前」で、
なんだか、
「永遠」に続きそうな気がするのですが、
実際はそんなことはないわけなんです![]()
毎日
「おはよう」と声をかけて、
一日が始められること。
そして、
「おやすみ」で、
一日を終えることができること。
「当たり前」に家族4人で、
ご飯を食べたり談笑したり出来ること。
これらの「状況」に
「タイムリミット」があることを、
ひしひしと感じ始めた今、
私の「小確幸」はここにあるなー![]()
ととて痛感しています![]()
もちろんこの先、
また違った「状況」になるからと言って、
「幸せ」でなくなるわけではないのですが、
きっと
今のこの「状況」を、
この先、
ちょっぴり懐かしく感じることがあるのでは?
と想像すると、
やっぱり
今のこの「状況」は、
まさに今しかないわけで、
そう思うと、
ますます
この「状況」が貴重な「状況」に思え、
改めて
大切に過ごして行きたいなー
と思うわけなんです![]()
こんな風に思えるようになったのは、
自分自身が年齢を重ねたことはもちろん、
子供たちが大きくなり、
私自身に「余裕」が出てきたらだと考えます。
今思えば、
子供たちが小さかったあの頃、
あんなに幸せな「状況」だったにも
かかわらず、
本当に毎日が「バタバタ」で、
私自身に「余裕」がなく、
そのことを、
あまり実感できていなかったことに、
今さらながらに、
とても残念に思うことがあるんです![]()
もっともっと
あの「状況」が「小確幸」であったことを
「意識」して、
「実感」して、
過ごせば良かったなーって
もったいなかったなーって
今さらながらに思うわけなんです![]()
こんな経緯もあり、
私は今、
この「状況」を、
自分の「小確幸」と、
「意識」して
「実感」して
過ごしています![]()
今週の「ハッシュタグ企画」のおかげで、
改めて、
これらを「意識」する、
良い機会を得ることができました![]()
本日は、
「#実はこれが私の幸せ」
のテーマに沿って、
「一つ屋根の下」で、
「家族4人」で暮らしているこの「状況」
について書かせて頂きました。
皆さんの
「実はこれが私の幸せ」は何ですか?
本日も、
最後までお読みいただきありがとうざいました。
またお越し頂けると嬉しいです![]()

