マンション建て替えでの懸念事項はいろいろありました。
一番は、生活リズムの異なる細君と自分の部屋を分けるために、間取りをカスタムすること。
これは解決したのでOK!
二番目の懸念は、バイクの駐輪所の問題でした。
これは建て替え前の僕の駐輪スペースです。
ゆったりしていました。
しかし、建て替え後の駐輪スペースはガレージ式になっていて、TMAXは収まりません(;;)
そこでグラフィットとの2台持ちにして、2区画で申請しました。
グラフイットと隣り合わせであれば、自分が自分のエリアにはみ出すだけなので問題がないと考えたためです。

抽選に申し込みました。
権利者なので、駐輪場を失うことはないのですが、当たった場所が問題。
※クルマの最低地上高制限、90㎜以下ってF1かーい。誤表記、指摘しといた。
後ろもはみ出すし、住民の目につきやすいエントランスに近い1、2、3は絶対避けたい。
もちろん隣の人に迷惑がかかる。
てのも、ローダウンでセンタースタンド取っ払ってるので、ハンドルやら、隣に越境しちゃうのだ。
なのでぜひここは4と5を取りたい。
・・・と思っていたら! 権利者が事前アンケートで合計5台希望があったのに、抽選申込者が僕の2台と、よく知っている理事会の方の2人だけだったという!!
で、僕とその方とで話し合うことになりまして、ご希望をお伺いしたところ、まさかの6! 権利者スペースではない、青空の6!
いや、もし僕はその方が4か5を希望され、僕のTMAXが越境することを容認いただけるのであれば、僕はグラフィットを1にしてもいいと思っていたのですが。
念のため、その方に6は屋根なしですよと確認しました。
それでも6をご希望ということで、僕はホッと一安心。
たしかに6は盲点だった。
その方は原2スクーターとハーレーを所有していて、よそに1台駐輪スペースがあるとのこと。
原2が基本なので、いちいち引き回す必要のない6が良いとのことでした。
壁がないので、確かにハーレーも置きやすいです。
うまくニーズが噛み合ったみたいです。
ああ、よかった!
ひとつずつ心配事が消えていきます。
あとはフラット35の審査だな!!