スライダーズおやじ -5ページ目

TMAX530のヘッドライトの恐怖の暗さ

補助灯を取り付けるに至った、TMAX530のヘッドライトの暗さとはどのようなものなのか。
興味のある方はいらっしゃるでしょうか。

 

下北半島ツーリングのドラレコ映像(3分間)をYouTubeにアップしたので、もしよかったら見てやってください。
恐怖を疑似体験できます。 ←

この映像は青森県の下北半島、本州最北端から西側ルートで国道を南下しているところです。

途中、先行する車を発見し、頑張って追いつきます。

前方に車がいるときはロービームにしています。

他は、信じられないと思いますが、ずっとハイビームです。

 

外灯はありません。光っているのは反射テープなどの標識です。


4型TMAXはおそらく、極端に狭いプロジェクターライトなので、ハイビームにしたままでも対向車からパッシングされることはないのではないかと思います。

ただし、真ん前の車のバックミラーは照らすので、前方の車には迷惑になるものと思います。

 

 

動画見るのめんどくせえという方に、静止画でお贈りいたします。

 

右カーブ(ハイビーム)

 

左カーブ(ハイビーム)

 

この画像はまだ、センターラインがあるからマシです。

また、ガードレールがある区間は本当にありがたいです。少なくともそちら側からカモシカやらツキノワグマやらがいきなり飛び出してくることはないので、逆側だけを注意していればよいからです。

 

カーブでほとんどバンクしていないのは、非常にゆっくり走っているからです・・・。

 

 

▼んで! 明るさ比較 

 

補助灯オン!(光軸調整済み)

普通の車のハイビームってこんなもんかも???

 

ロービーム+ハイビーム(これでノーマルの全力・・)

 

ロービーム

 

補助灯は光軸を簡単にずらすことができるので、林道に入ったら左右に光を広げるとかもできます。

あー、これで少し安心して走れます。 

そういや、帰りの日中に通った六ケ所村で、轢かれた子熊と子猿を見ました。
今回、轢かれた子狸は2頭見たけど、子熊と子猿はショックでした。

ドラレコに映ってると思うけどかわいそうなのでアップしません・・。

 

ーーー

 

そういや、補助灯とフォグランプの違いについて、知らない方もいるかもしれないのでついでにちょっと書いておきます。
補助灯は白色、フォグランプは黄色です。

 

フォグというのは霧のことです。

霧や大雨の時、白い光は乱反射して前方が見えにくくなります。

黄色の前照灯の場合、反射が抑えられるので前方がよく見えるというわけです。

 

ちなみに一番乱反射が抑えられる照明の色は「赤」です。

建物の非常ベルのところに赤いランプがついているのは、発煙している中でも位置が分かりやすくなるようにです。

非常用懐中電灯でも、白色と赤の切り替えができるものがありますね。

ただし、車やバイクや自転車などの場合、進行方向に赤のランプをつけるのは違法で危険です。

テールランプと間違えられてしまうからです。緊急車両、警察車両などは特別です。

 

 

話を戻します。

僕が今回購入したライトにも白色と黄色の二種類のラインナップがありました。

そのうち、僕が選んだのは白色の方です。

 

白色は黄色よりも周囲を明るく照らすことができます。

逆に霧などの場合は、つけると目の前が真っ白になります。

 

僕はそもそも、前方が見にくいほどの霧や大雨の時はスピードを落とすので、黄色のライトは必要ないと判断しました。

もう命削りながら走るような歳ではありませんので。

 

上の写真を見ていただくとわかると思いますが、ロービームの球は悪天候を前提に黄色寄りの暖色にしています。

フォグランプは悪天候の中でレースするという用途に使うものだと、個人的には思っています。

 

あ、でも、ロンドンに初めて行ったとき、ほとんどすべての車のヘッドライトが黄色だったので驚いた覚えがあります。

さすが霧の街・・・。

 

 

 

 

 

LED補助ランプを取り付けた

まず、完成写真から。

 

スイッチはホタルかパイロットか記述がなかったのですけど、パイロットランプスイッチでした。

つまり、電源オンの時に光るタイプです。

 

スイッチは左グローブボックスの下につけたよ。
 

補助灯オンに連動して、スイッチが光っています。
わかるかな。
 

一応防水です。
赤ってのが気に食わないけど、まあしゃあねえ。
これって、テプラで補助灯スイッチだってこと貼っとくかしないと車検通らないんかな?
 

光軸はまあ、夜なんとなくやります。
左右上下、六角レンチで簡単に調整できます。
 

でこれがー↓
 

こう!
なんかこまわり君の「死刑!」みたいだな。(そうか?)
 
 
まあ、ともかくこれで進行方向を照らすことができるようになりました。
取り付け方法に関しては、いずれ別のエントリーでやります〜!
 

9月のおこづかい帳(随時更新)

数ヶ月前にペイペイとクレジットカードを紐付けしました。

チャージの手間がかからなくなって、とーっても便利なんだけど、なんか非常に出費が多くなったような気がする。

 

それまでは財布の中にお金があって、そのお金が目に見えて減っていくので、昼飯代の倹約とかもしてたと思うし、欲しいものがあっても「今月はヤメとこう」とかってのが普通だった。

 

てなわけで、9月分の個人出費を、ここにメモしていこうと思う。

包み隠さず書くことで、倹約にもなるかもしれない?

 

お金の神様 大黒天

 

■固定費月額:4528円(除外)

楽天モバイル 980円

X server 1100円

Netflix(サブスク) 790円

dアニメ(サブスク) 550円

Amazon Prime 600円

ヤフープレミアム 508円

ISP(ネット回線) ?

 

-- 2024.09 --

 

1日(日)

1037円 隣のセブンイレブン 夕食、たばこ

 

2日(月)

1050円 麺屋武蔵 昼飯

330円 ダイソー ネジ類保管用の仕切りつきプラケース

7392円 カクヤス 酒(焼酎4Lx3、500mLハイボールx2)

2397円 エネオス 給油

 

3日(火)

138円 防大ファミマ コーヒー

548円 2りんかん サイドスタンド用プレート

110円 近所のキャンドゥ リール式キーホルダー

936円 エネオス 給油

1300円 ETC 玉川→佐原

 

4日(水)

1180円 ななつぼし 昼飯

5000円 新橋のファミマ suicaチャージ

1000円 新橋のファミマ たばこx2

 

5日(木)

4479円 Amazon 85Lキャリーバッグ

500円 ほっともっと 唐揚げ弁当 プリペイド

1014円 新橋ファミマ 夕食 経費のため除外

 

6日(金)

780円 すてーき亭 昼食

2000円 会社の懇親会

1000円 ななつぼし 夜食 経費のため除外

 

7日(土)

3298円 Amazon 80cm三脚バッグ

 

8日(日)

600円 アミノバイタルフィールド ペットボトル4本

2200円 猿 ズワイガニつけ麺味玉x2 昼食(バンクにおごる)

1253円 隣のセブンイレブン ハイボール500x1 たばこx2

 

9日(月)

980円 タレカツ日比谷 昼食

 

10日(火)

500円 ほっともっと 唐揚げ弁当 プリペイド

 

11日(水)

950円 味方 ラーメン 昼食

 

12日(木)

1860円 新橋ファミマ たばこx4

1430円 ななつぼし(パイコー&大盛り) 昼食

 

13日(金)

出費なし

 

14日(土)

2000円 楽天カード(ETC)

3360円 オギノ富士宮万野原店 酒(うち1180円)・食材
2000円 旅バイク参加費 ハートランド・朝霧 キャンプ場

 

15日(日)

3858円 お名前.com ドメインサービス

450円 富士ミルクランド 富士山朝霧高原ソフトクリーム

1000円 風の湯 温泉

1000円 五平茶屋 ヒーハーラーメン 昼食

860円 ローソン鳴沢 たばこx2

480円 談合坂SA上り ソフトクリーム

2000円 楽天カード(ETC)

 

16日(月・祝)

出費なし

 

17日(火)

5000円 ほっともっと 電子マネーチャージ

590円 ほっともっと 6個入り唐揚げ弁当・大盛り プリペイド(クーポン100円引き)

1150円 ケンタッキー新橋 夕食 経費のため1080円除外→70円

2100円 メルカリ 大堀相馬焼 松永窯 マグカップ

 

18日(水)

580円 ファミマ新橋 たばこ

750円 アジアティーク パネんムー(昼食)

 

19日(木)

1000円 ファミマ新橋 たばこx2

980円 タレカツ日比谷 単品カツ丼(昼食)

800円 Amazon マンガ安倍晋三物語(ポイント払い186円)

1100円 ななつぼし 夜食 経費のため除外

360円 ななつぼし 夜食

 

20日(金)

400円 ほっともっと 唐揚げ弁当 プリペイド(クーポン100円引き)

 

21日(土)

203円 United Help Ukraine 募金

1533円 隣のセブンイレブン たばこx2 ドーナツx2 ハイボール500ml

980円 メルカリ バッヂ

 

■ここまで

ペイペイ 20611円

楽天カード 16116円

Amazon 8577円

現金 26530円

プリペイド 1990円(除外)

 

今月の出費合計 71634円

 

 

 

▼今月Amazonでポチったモノ

 

 

 

 

 

 

 

▼来月買おうかなあと思案しているモノ