お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われて飛び込まないように

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、この年になったらきにする人は多いいんじゃないでしょうか!!

 

そう、、、、それは

 

薄毛問題についてですよ!!

 

 

 

かつては、体によくない食事の代表とまで称されたコンビニ食・弁当でしたが、

「今や安い、栄養価が高く体にいい!」と言われているんだそうです!!

 

さらには、

「毎日のコンビニ食でも薄毛が解消される!」んだとか!!

 

 

えっ、つまりどうゆうこと!?( ゚д゚)

 

 

 こう話すのは管理栄養士の田代久さん(仮)

とはいえ、コンビニ弁当はついつい自分の好きなメニューを選び、

栄養バランスが偏ってしまうため生活習慣病の原因になり、薄毛になりやすいとも言われてきたはずです(´Д` )

 

しかし、

続けて田代さんがこう話します。

「コンビニ食の材料が輸入物でよくない、添加物が心配だというなら、

スーパーやデパートも一緒。好きなものばかり食べるから栄養が偏るというのはコンビニのせいではない。最近のコンビニ食の質の向上は目覚ましいものがある。

要はちょっとした意識の問題です」

 

 

とは言え、実際に油物とか、体によくないものばかり販売してるのは事実なんだけどね〜〜( ^ω^ )

コンビニで体にいいものって、”野菜””サラダチキン”くらいじゃない??

 

 

 他に、ヘアコンサルタントの五十嵐さんがこう話す・・・

髪は約20種類のアミノ酸からできている。

アミノ酸の元になるのがビタミンやタンパク質、亜鉛。また発毛環境を整えるには血行を良くするヨウ素やカプサイシン。薄毛を予防するイソフラボンを含む食物をとればいい」

 これについて先ほどの田代さんによれば、上記の栄養素コンビニ食で十分とれるという。

 

いや、嘘だろこれ(笑)

これってコンビニの”ステマ”なんじゃない??( ゚д゚)

 

他に2~3品付け加えればベターとだという食品の例についてはこう話している。

「おでん、特に昆布や煮卵。納豆、豆腐。もずくの酢の物。鯖缶。チキンサラダにわかめの味噌汁。そしてデザートにヨーグルトやバナナ。亜鉛分の補充はアーモンドなどのナッツでとれる」

 

要は、、、

 

食事のバランスを意識するだけで効果が期待できる、という原則に変わりはない

 

のだそう。

 

食事以外の問題についてはこう話している。

「薄毛の大敵はストレス、睡眠不足ですが、睡眠にも発毛タイムがあり、22時から2時までの睡眠がタンパク質の合成タイム。つまり発毛ゴールデンタイムです」

 

”22時から2時までの睡眠がタンパク質の合成タイム”って、こんな早くから睡眠できるやつは学生かニートだけだろ!!

 

薄毛の悩みからの脱出はできないってことですね!もう諦めて、みんなで

 

斎藤さんだぞ〜

 

 

 ってか笑

 

◼︎感想

いや〜そろそろ私も薄毛問題という現実的な問題から目を反らせないこともあり

期待していたんですが、結局は「早い時間に睡眠をとれば髪が生えてくる」

なんですよねーーーー

 

そんな私が最近見つけて効果を体感できたのがありました!!

 

それが、この亜鉛サプリメントです。

 

 

 

実際に使用して2ヶ月目〜ツムジなどの気になる髪の生え際が少しずつ生え始めて、

将来、波平おじさんが約束されていたであろう未来が一気に180度変わりました!!

 

毎日、仕事から帰って寝る前に1粒飲んで寝るだけの繰り返しなので面倒くさがりやな私でも続けられましたよ( ^ω^ )

 

 

気になったり、少しでもお金をかけずに薄毛をなんとかしたいという方は必見なので、よかったら参考にしていただけると嬉しいです。

 

 

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。

 

発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、

見ていただければと思います。

宜しくお願いします。

SNSも始めてみました。

 

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。

栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

11月17日発売の「週刊文春」が、歌手・和田アキ子の「NHK紅白歌合戦」出演に関して、落選通告がなされたと報じました。

現在、和田は紅組の歌手として歴代最多出場の記録を持っているそうです。

 

これでやっと毎年、「あの鐘を鳴らすのはあなた」を聞かずにすむ(^~^)

 

『週間文春』では、『和田側にNHKから落選が伝えられた』と話す関係者の証言が掲載されています。

長年ヒット曲がないということで和田あき子は、世間からは紅白出場に対する疑問の声が多く上がっていました。

そのため昨年の時点で、落選が濃厚と思われていたのですが、司会に和田と同じ事務所である綾瀬はるかが抜擢されたことで、バーターとして出演したようです」(芸能記者)

 そして今年の7月、和田は再びチャンスを賭けて新曲をリリースしたものの、まったく話題にならずに終わってしまったようなのです。

 

そこで今年も、昨年のようなバーター出演を事務所は目論んでいたようだが、ある女優の出演拒否により難しくなったといいます。

「今年は、和田と同じ事務所に所属し、朝ドラ『とと姉ちゃん』で主演を務めた高畑充希の司会が有力視されていました。

しかし、高畑サイドは『恐れ多い』とNHKからのオファーを拒否しました。

 

まぁー当然そうなりますよね(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

その結果、司会は来季で朝ドラ主演を務める有村架純に決定しました。

つまり和田のバーター出演の話は立ち消えとなってしまったようです。」

 

 今回の事態を受け、和田の事務所であるホリプロ上層部は、落選撤回のためNHKとの再交渉に駆り出されているという。

 はたして大御所の和田がこのまま“卒業”となってしまうのか、今年の「紅白」出場者発表は、SMAP、宇多田ヒカルなどの話題も含め、例年以上の注目を集めそうです。

 

◼︎感想

すいませんが、和田さん。もう紅白出なくていいので。

視聴率下がってるのって、この人が出てるのも原因だからね。

きっと。私はそう思いますよ。

 

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、「Rootless」について紹介していきます。

 

知人のギター2本(時価計約20万円)を盗んだとして、警視庁池袋署が北海道江別市野幌若葉町出身の元ミュージシャン、野畑慎容疑者(34)窃盗容疑で逮捕していたことが、同署への取材で分かりました。

 

解散したロックバンド「Rootless」のボーカルで、人気アニメ「ONE PIECE(ワンピース)」の主題歌を歌っていたといいます。

「競馬に使う金欲しさに盗んだ」と容疑を認めているという。

 

印税は尽きてしまったんですかね・・・

たかがギターのために罪を犯してしまうとは(((゜д゜;)))

イケメンだからって何しても許されると思っていたんでしょうか(@ ̄Д ̄@;)

 

 逮捕容疑は今年5月17〜27日の間に、同居していた東京都豊島区の30代会社員の男性が所有していたギター2本を盗んだとしており、

調べによると男性は9月に被害届を出し、ギターは都内と神奈川県内の質屋が買い取っていたというそうです。

野畑容疑者は6月から江別市野幌若葉町で姉夫婦と同居し、ニセコ町でとび職として働いていたといいます。

 

◼︎以下、「Rootless」の略歴

  • 2009年、「The ROOTLESS(ルートレス)」を結成。東京近郊のライブハイス、ストリートでライブを行う。
  • 2010年10月20日、アニメ『ONE PIECE』の主題歌に起用された「One day」でメジャーデビュー。
  • 2013年1月1日、2012年12月31日付けで所属事務所のLDHとレーベルのrhythm zoneから離脱し、ベースの井原が脱退したことを発表。
  • 2013年12月3日、ギターのDuranが脱退。
  • 2014年1月10日、バンド名の表記を「Rootless」に変更する。同年よりビーイング所属となる。
  • 2015年12月28日、Rootless解散。

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、超巨大アナコンダについて紹介していきます。

 

インド・グジャラート州で体長6メートルものニシキヘビが赤ちゃんレイヨウを飲み込み、動けなくなり死んでしまうというニュースをお伝えしていたが、ナイジェリアでもお腹の大きな巨大ヘビが発見されようです。

 

時には自分の体よりも大きなものを飲み込むことで知られるヘビだけに、村人は大事な家畜がやられたものと疑い、その腹を切り裂いたそうです。

 

外人こえーーー特に黒人チーンチーン

 

しかしその中から出てきたのはなんと”想像がつかない物”が入っていました。

「異常に膨れた腹には子牛でも入っているに違いない」と村人たちに殺され、腹を切り裂かれた1匹のヘビ。

しかしお腹に入っていたのは、薄い膜に包まれたスライミーなピンク色の卵だったのです。

3列にぎゅっと詰め込まれたように並んでおり、その数ゆうに60は超えていました。

 

すごく生々しいですね(⌒-⌒; )

 

「浮き出る静脈がなんとも気持ち悪い」ですえーんえーんえーん

この地方ではヘビの卵は珍味として非常に重宝されており、卵は一つ一つ丁寧に取り出され村人たちに分けられたようです。

 

やっぱり食べられちゃうんか真顔真顔


『thesun.co.uk』によると、殺されたのは非常に獰猛で攻撃的なアフリカニシキヘビで、全長7.3メートルという大物みたいです。

毒を持たない代わりに獲物に巻き付いて絞め殺し、大型の個体はアンテロープ(レイヨウ)、ヤギ、ワニなどを捕食するそうです。

なんと人間も犠牲になっており、2013年にはカナダ・ニューブランズウィック州で就寝中の5歳と7歳の男児が、アパート階下のペットショップから逃げ出したアフリカニシキヘビに絞め殺されるという事件が起こっているそうです(⌒-⌒; )

 

 

いやーアフリカとか行きたくないですね。

こんなのがウジャウジャいるんですもんね。

アニメの「トリコ」かいって思いますよ

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、ドナルド・トランプ大統領の長女の夫「ジャレッド氏」について。

 

 

米国のドナルド・トランプ次期大統領は10日、オバマ大統領と会談したが、

その裏で既に新政権の閣僚人事に着手しました。

トランプは、「家族以外信用しないぞ!」と公言するだけあって、長男や長女の名前まで飛び交う中、そのカギを握るのが、長女イバンカの夫、ユダヤ系米国人のジャレッド・クシュナー(35)のようです。


 米国凋落後、リーダーなき国際社会を「Gゼロ」

 

ゴキブリ抹殺計画ではないですよ!笑

 

と分析した米政治学者のイアン・ブレマー、ユーラシアグループ社長も

「新政権のキーパーソン」としてジャレッドの名を挙げているようです。

 ニューヨーク生まれのジャレッドは、ハーバード大卒業後、ニューヨーク大で法学博士とMBAを取得しました。

在学中の06年、家族の援助を元手に不動産取引で得た利益で、地元週刊紙「ニューヨーク・オブザーバー」を1000万ドル(当時のレートで約11億5000万円)で買収。

米国内でも大きなニュースになりました。

07年には米史上最高額の不動産売買も行っている過去もあります。

 

いやーすごいですね(⌒-⌒; )私には、到底考えられない話ですよ笑

 

学生時代からセレブ経営者としてスポットライトが当たっていたわけですが、卒業後は家業へ専念しました。

08年に父・チャールズが経営していた不動産開発大手「クシュナー社」を引き継ぎ、現在も代表を務めています。

09年にイバンカと結婚し、12年には経営破綻した大リーグ・ドジャースの買収に名乗りを上ました。

大統領補佐官就任の可能性あり!?

 そんな“ヤリ手”のジャレッドは、トランプの大統領選キャンペーンに政策アドバイザーとして関わりました。

イスラエルの要人とのつなぎ役を果たし、トランプのネタニヤフ首相との会談では

そばにいました。

“参謀役”として重要な役割を担ったといいます。

 


ジャーナリストの堀田佳男さんはこう言っていました。


「もともと、トランプとチャールズはお互いに“不動産王”ということもあり親交が深い。

トランプは、昔からジャレッドを見知っていることもあり、『優秀な子だ』と相当お気に入りのようです。

今現在も、クリス・クリスティー・ニュージャージー州知事とマイク・ペンス副大統領と共に閣僚の人選を行っている。

ジャレッド自身は、新政権で大統領補佐官に就任する可能性があります。

大統領に対し幅広い助言をしたり、政策をメディアにどう発表するかなど、重要なポジションです。」

 実際に10日、ホワイトハウスでオバマと会談したトランプに随行したジャレッドは、現職の首席補佐官であるデニス・マクドノーと会談する姿が目撃されました。

新政権でも“参謀役”となりそうですね( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

 

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、”将来の職”について

 

これは、本当に現実になるのか?現実になるとすれば、いつなのか?

人から仕事を奪う3つの大きな原因は一体なんなのか?オックスフォード大学と政府の統計データなどからわかったみたいです。

なぜ、人の仕事を奪う3つの原因が、数年後に収入を2倍、3倍に大きく増やすチャンスになるのか?

 

 

 

「10年~20年後、約47%の人の仕事がなくなる!?」

少し前に、オズボーン(オックスフォード大学の准教授)がこんな大胆な予測を発表しました。この発表を聞いて、大きな話題になったみたいです。

 

こんな発表を聞いたら誰でも気になりますよね(((゜д゜;)))

 

この調査では、技術の進歩がめざましい勢いで進んでいる機械を対象に、その機械による全自動化によって、どのぐらい人間の仕事が奪われてしまうのか、ということが分析されたといいます。

その結果、今後10年~20年ほどで約47%の仕事が自動化されるリスクが高いという結論が出たようなのです。

 

コンビニのレジとか、マックのレジとかあれは、早く自動化してほしいです。

正直、私はあまり人付き合いが得意ではない。好きではないので、

商品を購入するときに、一々人が対応するのはあまり好ましくないのが理由です。

まぁーこれは私の切なる願いな訳です:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

この話をはじめて聞いた時、まったく信じることは難しいですよね。

仮に、現実になったとしても、まだまだ先の話だと思っていました。ですが、

政府の統計データなども調べてみると、人から仕事を奪っていくものには、3つの大きな原因があることがわかったそうです。そして、この3つの原因のせいで、

「仕事が消える」ということが、すぐに起きなくもないかもしれないですね。

 

 

すでに価値が大きく下がっている仕事がある!?

なんとも衝撃な話ですが、これは本当らしいんです。しかも、これから、

さらに価値が大きく下がってしまうということも予想されているようです。

 

バイトの時給も下がるのかな??学生にも大きな痛手ですね!

韓国みたいに、多くの学生がデモを起こさなければいいのですが

 

ですが、あくまで将来の話なので、この予測が当たるかどうかは保証できないようです。

この推測は、オックスフォード大学や政府の統計データなどを元にしたものです。

 

 

「このまま、この仕事をずっと続けていて、いいんだろうか?」

と不安に感じたことがあるなら、きっと参考になると思うので、続きをチェックしてみてくださいね。

 

 

90%以上の確率で消える仕事リスト…
銀行の融資担当者
電話オペレーター
レジ係
ネイリスト
弁護士助手(パラリーガル)
ホテルの受付
税務申告の代行者
簿記・会計の事務員
不動産ブローカー
動物のブリーダー
時計修理屋
図書館の補助員
塗装・壁紙張り
造園・用地管理の作業員
などなど…

※オックスフォード大学オズボーン准教授の論文より

 

やったーレジが入ってる!ヤフーー(。・ε・。)

品出しや、在庫管理だけしろって話な訳ですよ!!(`・ω・´)​

 

 

1.仕事の価値を大きく下げる原因は供給過剰!?

供給過剰というのは、商品を提供する側が増えすぎてしまう状態のことを言います。ビジネスは需要と供給で成り立っているので、

単純計算すると、売り手が10人で買い手が100人いれば、売り手1人あたり買い手が10人いることになります。

ですが、売り手が20人、買い手が100人なら、売り手1人あたりの買い手は5人になってしましまうのです!

 

要するに、売上が半分になってしまうということなのです!(・Θ・;)

売上が半分になってしまったら、ほとんどの事業が潰れてしまってもおかしくありません。

 

こんな風に売り手が急激に増えてしまうと、そのビジネスで利益を出すのが難しくなり、収入が減ってしまうということです。

 

パイの食い合いになってしますのです。

国内転売とかそうですね(°∀°)b

あれは、ライバルが増えすぎて、もはや儲かる人は”ごくわずか”ですね!

 

 

2.仕事の価値を大きく下げる原因は技術革新!?

2つ目は技術革新によるものみたいです。

 

技術革新とは、インターネットの技術が発達したことで現れたGoogleYahoo楽天Amazonなど、数々の大企業が誕生したと強調されがちですが、その反面、多くの人から仕事を奪ってしまう一面もあるようです。

 

例えると、写真を現像するためには、昔は写真屋にフィルムを持っていかなければいけなかったので、写真を現像する仕事に”多くの枠”がありました。

しかし、デジカメが発売したことにより、ほとんどの需要がなくなってしまいました。

 

このように、新しい技術が人から仕事を奪ってしまうことがよくあることなんだとか。

 

そして、技術革新が起きて仕事が大きく減ってしまう危険性が高まっているものに

製造業があります。

製造工程のロボット化が進んでいけば、人ではなくロボットが仕事をすることになります。

 

あとは、Webデザイナーも、Htmlやプログラミングがわからなくてもホームページを作れるWixJimdoのようなWebサービスが登場し、これからさらなる技術が発達していくと「ホームページが作れる」ということ自体の価値は低くなってきて、高度なデザインなどの付加価値をつけていかなければ、厳しくなってくる可能性が高くなってくるそうです。

 

タダでさえ給料少ないのにかわいそうですね(@_@)

 

翻訳業の世界では、Gengoなどの格安サービスが登場し価格破壊を起こしつつありますが、Google翻訳に代表される自動翻訳機の技術が発達していることを考えると、追い打ちをかけるように、技術革新の波が襲ってくる可能性は高いそうです。

 

 

3.仕事の価値を大きく下げる原因は消費者の行動の変化によるものか!?

 

3つ目は、消費者の行動の変化についてです。

 

この消費者の行動の変化で影響を受けているのが小売店のようです。

どんな行動の変化があったかといいますと、ネットを使ってすぐに全国で一番安い店を探すことができるようになったことです。

 

具体的には、Amazonなどのサイトの登場で「店頭で商品を見て買うのは面倒くさいが、ネットは楽だし、安い」という風に、私たち消費者の行動が大きく変化しましたそうです。

その結果、家電量販店の最大手であるヤマダ電機ですら、一時41億円の赤字に追い込まれる状況に陥っていたそう(。>0<。)

 

今夜はやまだ

 

他にも、あるネットショップの影響で、お店を構えている書店が2000年から2013年までの間に、21,495件あった書店が14,241件にまで減少してしまった。

さらに、ネットで簡単にニュースがチェックできることから、若者の新聞離れに歯止めがきかないといわれている新聞業界は、

新聞業界の総売上は2005年から2013年の間に5,198億円の減少。

10年弱の間に21.5%の売上がなくなっていることになりますね(@ ̄Д ̄@;)

 

新聞は、消えちゃあかん!!

 

 

《感想》

今回、紹介した仕事の価値を下げる3つの原因に当てはまっていている仕事で収入を上げるのはとても厳しい道のりになる可能性が高いようです。

これでは、いくら優秀でも、価値が下がっている仕事で、収入を上げようとするのは不可能に近い、いや、不可能ですね(`・ω・´)

 

とにかく、レジは明日にでも消えてokだからね!!

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

 

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

 

今回は、トランプ大統領について

2015年6月16日にトランプ・タワーで行った立候補表明の冒頭から、

トランプ氏はグローバルな自由貿易システムや、欧州、アジアでの同盟体制の堅持、独裁政治への反対といった国際協調主義の根幹部分のいくつかをやり玉に挙げていましたね。

 

インタビューや演説、討論会、さらにはツイートに至るまで、トランプは繰り返し自らの世界観、孤立主義へと至るナショナリズムを明確に表明していたみたいです。

排他主義や人種差別ともとれる言動の対象は、メキシコ人にかぎらず、イスラム教徒、アジア系、最終的にはすべての「外国人」に及んだそうです。

 

11月8日には相当数の米国人がこのイデオロギーを受け入れ、トランプ氏に票を投じたようです。

 

「トランプ大統領誕生」は日本にとって、すべてのアジア諸国にとってどういうことを意味するのでしょうか?

それを知るにはまず、トランプ氏の立候補表明演説を思い出してみましょう(。・ε・。)

 

ーー以下、演説内容ーー

「わが国は深刻な事態に陥っている。米国はもはや負けてばかりだ!。

以前は勝っていたが、今は違う!

米国が最後に勝ったのはいつのことだろうか??強いて言えば、中国と貿易協定を結んだときだっただろうか。

米国は中国のくそやろうのせいで破綻している。

私はつねに中国を軽蔑(たたいている)。ずっとだ。長いことずっと。

米国が日本に勝ったためしがあるだろうか? 日本は何百万台単位で(米国に)自動車を送り込んで来まているが、それに対して米国はどう対処しているか?

東京をシボレーが走っているのを最後に見かけたのはいつだ?

皆さん、シボレーは消えたのです。米国は日本にやられてばかりなのです。」

 

 

 今回の選挙戦中、トランプ氏は、環太平洋経済連携協定(TPP)を中止し、協定を破棄しないとすれば、再交渉を行うと誓い、北米自由貿易協定(NAFTA)も同様に破棄すると宣言したようです。

 

破天荒ですねーーー

 

NAFTAのせいで日本企業がメキシコに工場を設立し、米国に輸出するに至ったと言うのが彼の言い分みたいです。

その数カ月後、英エコノミスト誌とのインタビューで、トランプ氏は日本についての見解を詳しく述べ、米国が軍事同盟を結ぶ必要性に疑問を呈し、貿易不均衡と「雇用流出」について非難しました。

「なぜ米国が中国から日本を守っているのか理解に苦しむ」として、こう述べているようです。

 

「米国が日本と結んでいる条約は興味深い。なぜなら米国がどこからか攻撃されても、日本には米国を助ける義務はないのだから。

それでいて、もし日本がどこからか攻撃されたら、米国は日本を守らなければいけない。そんな取引を米国はしているのだ」

 

 

また、今年3月には、トランプ氏はニューヨーク・タイムズ紙の記者に「もし日本と韓国がさらなる自衛措置を行わなければならない事態が生じたとき、中国と北朝鮮に対処するために日韓が核の開発をしたとしたら反対するか」と質問されている。このときの同氏は、「核兵器拡散に反対」という長年に渡る米国の立場を捨て去ることにほとんど無頓着で、米国の状況次第では、「日韓の核兵器保有はあり得る」と答えているようです。

 

 

《感想》

これを見る感じ、トランプが米国と、北東アジアの間で結ばれている同盟の歴史的な成り立ちについて、ほとんど無知なのががよくわかりますね。

米メデイアでも指摘があったたように、日韓が自国に拠点を置く米軍の支援にとても大きなな貢献をしているのを、トランプは無視していますね(  ゚ ▽ ゚ ;)

 これからの日米関係が心配ですね(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、GACKT禁欲生活について(°∀°)b

 

GACKTの禁欲ぶりは以前からちょくちょく噂を聞いいていたのですが、

思わずツッコミを入れてしまう内容を知ってしまいました(((゜д゜;)))

 

 11月2日放送のTOKIOの冠バラエティ番組「TOKIOカケル」(フジテレビ系)にゲスト出演したGACKTは、TOKIOメンバーが考えたゲストが今まで聞かれたことないと予想した質問が書かれたカードをゲストが引いて、その中身に答えていくという企画に挑戦しました。

 

《その内容が驚き》

ウォシュレットは強めの水圧がいいというこだわりがあることや、寝ているところを触られると殴ってしまう癖があるなど、GACKTの知られざる一面が明らかになったのですが、中でも注目を集めたのが自分に課せた厳しすぎるルールです。

 

TOKIOメンバー「『老後にとってある楽しみは?』GACKTに質問。

返答は、「米を死ぬほど食べたい」と回答しました。

 

大好きなもの食べるだけの資産があるのに我慢しないといけないなんて辛いですね。

美味しいもの食べないで、何が楽しみで生きてるんだ??ヽ(゚◇゚ )ノ

 

実は、GACKTはお米が大好き何ですが、ある理由で18年間食べるのを禁止しているみたいなんです。

その理由が、ソロアーティストとして活動をスタートさせる際、成功を収めるのは生半可なことではないと考えたことから、成功するためにまずは自分の大好きなものを抜いていこうと決めたそうです。

そこで、食べ物で一番大好きなお米を封印。

現在もそれは継続中とのことで死ぬ前に解禁すると宣言した」

 

朝はコーヒーのみで、1日の食事は夕食のみと決めているGACKTですが、

さらに米だけではなく、

牛、豚、鳥とありとあらゆる肉を食べることも封印し、野菜のみにするなど、

目標を達成するために自分を追い込むことを定期的に行っているそうです。

 

こりゃー変態仮面もびっくりだ

 しかし、お米を18年も食べていないという事実に視聴者はあ然ですよね。

 

 あのスーパー細マッチョの身体ができたのは、自分に厳しく、常にギリギリのぎりぎりまで自分を追い込んだからこその結果だったんんですね!

 

私も今から米抜きで、頑張ったらGACKTみたいになれるかな??

 

まだ、メタボじゃないからいいか。このままいつも通り3食継続や!!

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、高畑親子の破産危機が迫っているについてチーン

 

 

「人の気持ちが分からない子」

 26日の謝罪会見で号泣した女優の高畑淳子(61)は、

テレビ番組で、強姦致傷で捕まった長男で、俳優の高畑裕太容疑者(22)のことをそう評していた模様。

 母の高畑淳子の女優生命も危ぶまれているらしく、

親の七光で売れ始めた裕太容疑者も懲役4、5年の実刑は免れないだろうと専門家は口をそろえているようです。

 

最悪の結果を招くことは子どもにだって分かるはずなのに、なぜ強姦? 事件の最大の“謎”はそこですね。

「裕太容疑者は事件を起こしたホテルに犯行の2日前から泊泊していたみたいで、

犯行当時はそれほど酔っぱらっていなかったようです。

ほろ酔い?照れ照れくらいかな

 

本人は計画性を否定していますが、群馬県警は、罪を軽くするための“口実”で、被害女性に狙いを定めた犯行とみて捜査を進めているようです。」

 

計画通りにいかなかったんですねゲッソリゲッソリどんまい!!

 

            

            ↓


裕太容疑者は、「女性を見て欲求を抑えきれなかった」と供述しているそうです

 

 

これは“異常性欲”のひと言では片づけられそうにないですね(  ゚ ▽ ゚ ;)

 

大人なら、いくら性欲が強くても思いとどまらないと!

 

抑えられないなら風俗やデリヘルを利用すれば済むと思いますよ。裕太さん

 

 

✳️ 自分を正当化するタイプ

「一般論で、反社会性パーソナリティー障害の傾向が見てとれます」と、

臨床心理士の矢幡さんがこう続けたそうです。

「同障害者は他人に対する共感性に乏しく、罪の意識や道徳心が薄い。

ウソも平気でつく。スリルを追い求める癖があり、あえて犯罪などハイリスクなことに手を出したがるそうです。

自分を正当化しているからで、犯罪に手を染めても、自分なら切り抜けられる。

何とかなると高をくくっています。反省は絶対しない。

逮捕されてもドジを踏んだと思うだけで、次はうまくやろうと考えます」

 裕太容疑者と同じ2世タレントの梅宮アンナさんは、24日のテレビ番組で、

裕太容疑者について「空気が読めない。人が言っていることを理解するのにちょっと時間がかかる」などと分析していたらしい。

もしかしたら本当に、反社会性パーソナリティー障害なのか?

いずれにしても、高畑親子の前途は多難だ。

 

 

 

「裕太容疑者が出演予定だった日本テレビの『24時間テレビ』をはじめ、映画やドラマ、CMなど、損害賠償額は億単位に上るとみられているそうです。

 

「やっちゃったねー裕太くん

 もうおしまいだよ。諦めが悪いのはよくないよ〜」

 

裕太容疑者の所属事務所と折半となれば、母親の淳子さんが肩代わりせざるを得ないですね。

 

これはもうヤミ金に頼るしかないのでは??

 

現在、淳子さんは都内の一等地に“豪邸”を建築しているそうですが、裕太容疑者

牢屋行きとなれば、その間はさらに収入が激減するはずなのでピンチ!!

 裕太容疑者の復帰は絶望的で、シャバに出てきても収入のアテはないそうです。

高畑親子は“破産危機”ですね」

 “性欲”の代償”はあまりにも大きすぎましたね。

 

40代の私は、裕太君のようにならないように気をつけないとですね!

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史

お疲れ様です。
栗原 政史(くりはら まさし)です。

 

今日も、痴漢と間違われないように、

満員電車の中でボチボチと投稿していきますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

 

 

本日は、こんな記事があったので、

私の思ったことを書いていきたいと思っています(・∀・)/

 

今回は、全国民から「暗殺」のターゲットとなった朴槿恵大統領(64)

について

 

韓国の朴槿恵大統領(64)は、国政介入疑惑の渦中にある親友の崔順実容疑者(60)が逮捕されたことを受け、4日午前10時半からテレビを通じて国民に向けた談話を発表しました。

 改めて国民に謝罪したうえで、「必要ならば、私も検察の取り調べに誠実に臨む覚悟ニダ」と語り、現職の大統領として初めて検察の捜査に応じる考えを表明しました。

その一方で、国政に空白が生じてはならないと強調し、当面退陣する意思はないことを明らかにした。

 崔順実容疑者(60)は、大統領の最側近の1人と共謀して企業に圧力をかけ、2つの財団に資金を拠出させた職権乱用の共犯の疑いと、財団の資金、日本円でおよそ6300万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いで、

3日夜遅くに、検察に逮捕された模様。

 


韓国国民は、一連の「青瓦台スキャンダル」に対し、怒りが収まりそうにない状況ニダ。

朴大統領の支持率は10.9%にダウンし、不支持率は84.2%に跳ね上がっていた

 

「以外に支持する人は、10%いることに以外ニダ」

 

今回の件で、

「大統領も捜査すべき」は70%、「退陣を求める」は55%に達したようです。

 

 

国民

「事件は会議室で起きているんじゃない。現場で起きてるニダ!」

 

 

 操り人形のように崔容疑者という民間女性の指示に従い、

その崔容疑者は私腹を肥やしていたと疑われている。

怒った45歳の男がショベルカーでソウルの最高検察庁の玄関に突っ込み、

「朴槿恵を暗殺するニダ」と大統領府に脅迫電話をかけた50歳の男が逮捕される事件まで起きているようだ。



 今回は「予告電話」だけだったようでしたが、本当に殺害を実行しようとする韓国国民が現れた時は、恐ろしいですね。

朴大統領父も母も暗殺され、本人も国会議員時代、暴漢に刺されて60針も縫う大ケガを負っているだけに、十分な警戒が必要です。

 

 

朴大統領

「退陣するまでに私を殺せるといいですね」

 


 朴大統領について、

元韓国国防省北韓分析官(拓殖大客員研究員)の高永喆さんによると、

「いま朴槿恵大統領暗殺しても得する政治勢力は見当たらないので、

政治的なテロが起きる可能性は低いでしょう。

心配なのは、激情にかられた跳ね返りや、『俺が天誅をくわえてやる』と英雄気取りで行動を起こす者が出てくることです。

韓国人は気性が激しいですからね。昨年は、当時54歳の男が、駐韓アメリカ大使を刃物で切りつけるという衝撃的な事件が起きている。

もちろん、大統領の警護は厳重なので近づくことも難しいでしょうが、SPもいつも以上に気を使っているはずです。

 

国民による暗殺も心配ですが、それ以上に危険視されているのは、南北が軍事衝突する恐れがあることだ。

 

朴大統領が窮地を脱する近道は、北朝鮮と一触即発の状況をつくり出すことです。国家の危機となったら、国民はリーダーの下で結束するしかない。実際、過去には支持率が下落したり、国内が混乱した時、水面下で北朝鮮に打診し、危機を演出したリーダーもいました」

 

と語っています。

 

 

《感想》

朴槿恵大統領が暗殺されるのは心配ですが、

一番心配しているのは、朴槿恵大統領ファンだと思います。

 

 

おばちゃん好きも世の中いると思いますからね。

 

世の中何が起こるかわからんですよ!!

 

 

これから毎日、更新していけたらと思っています。
発信していく内容は、プロフィールに記載していますので、
見ていただければと思います。
宜しくお願いします。

 

SNSも始めてみました。

・Twitter→こちら

・FB→こちら

 

最後までご精読いただきありがとうございました。
 
栗原 政史