気になった記事 / 2022年7月19日の新聞 (しばらく前の記事に追記しました。) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

気になった記事 / 2022年7月19日の新聞(しばらく前の記事に追記)

______________________________

 

憲法9条への自衛隊明記 賛成51% 反対33%

 

 

福島第一原発事故の裁判 結論はまちまち
熱中症保険 相次いで登場
クレジットカードを使わない後払い決済「BNPL」が広がる
一般家庭は8割が洋式便器だが、公共施設には和式トイレも残ってる
20年9月時点で、公立小中学校の4割に、和式便器がある
通常の公衆電話の設置数(2021年度末)は13.8万台 10年前より約4割減少
災害時用公衆電話は、8.8万台(10倍近くに増えた)

 

 

 

 

核兵器禁止条約の第1回締約国会議(6月下旬・ウィーン)

 

 

 

御嶽山判決(長野地裁) 違法性はあったものの、結論は請求を退けた(原告敗訴)
もし、サハリン2を頼れなくなれば、国内のガスや電力の供給に支障が出そう

 

 

 

2019年(コロナ禍前)、大阪を訪れた外国人は過去最多の1230万人
医学部の授業 オンライン授業の効果
第2次安倍政権以降の科学技術政策
JAXAの探査機「はやぶさ」 小惑星「イトカワ」を探査し2010年6月13日帰還

 

 

保育士の処遇 賃金が加算されたものの、物価高のせいで実感なし

 

 

金融機関や不動産会社の総会屋対策 契約書に排除条項

 

 

________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 この事件の続報の記事もありました。

 

 元首相は、関係性などを誤解され、

「敵の味方は敵」というふうな発想で目の敵にされてしまったようです。

 

 一方、容疑者のほうも、もちろん行為自体は肯定できませんが、

背景には悲惨な事情があったようです。

 

 私のような力も才能もない者がコメンテーターの真似事をしてもムダなので、

あえて詳細な意見・感想・見解などは述べないでおきますが。

 

 とりあえず(功罪や強弱や善悪などはさておいて)、

「現実の残虐さに翻弄されてしまった」という点は、

双方に、ひいては多くの人に、共通だと思いました。

 

 まあとにかく、いずれにせよ、この件に限らず、

「現実の残虐さ」を思い知らされるばかりです。

 

 

 

 そういえば、先日の「はじめてのおつかい」の番組でも、

一部ですが、現実に翻弄されたエピソードが紹介されていました。

 

 「はじめてのおつかい」は、総合的・俯瞰的には、明るい雰囲気の番組ですが、

少なくとも当該部分は例外でした。

 

 なお、当該部分をあえて放送した番組の方針を否定する意図はありません。

むしろ、隠さずに放送してくださったことは、公正な判断だと思います。

暗い現実を明るくごまかすほうが、よっぽどたちが悪いと思います。

 

 前にも述べたとおり、暗いのは、新聞や番組ではなく、「現実」です。

現実の暗さは、新聞や番組のせいではないでしょう。

 

 

 

 

___________________________