虫の日(#棚からぼた餅の経験)/ アリとキリギリス(不運と不幸)文章理解8問(スタンプ追加) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

棚からぼた餅の経験

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

 

 

最近見た虫教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

 

 

 

 

 

アリとキリギリス、どっちが勝者か? 文章理解4問
_____________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
先生T:もちろん、将来を見据えて対策や努力をすることは大切だし、
    堕落や怠慢は感心しないけど、だからといって、
    そういうふうに漫然と決めつけるのは、安直だと思うわよ。
生徒S:でも、実際、冬の暮らし向きが、アリは裕福になりましたけど、
    キリギリスは極貧になっちゃいましたよ。 明暗くっきりですよね。
 <イ>
生徒S:つまり、「アリが勝者で、キリギリスは敗者」とは限りませんね。
先生T:まあ、どっちも、どっちでもないと思うわ。
生徒S:アリは春から秋の働きづめの成果として裕福になっただけですし、
    キリギリスも、春から秋までさんざん遊びほうけていて、
    冬にそのツケが回ってきただけですからね。
 <ウ>
先生T:「アリとキリギリス」の寓話が平22の問59で出題されたわね。
生徒S:結論としては、アリが正しくて勝者で、キリギリスはアホで敗者、
    ということですかね?
先生T:ひねくれた考え方をすれば、そう単純な話じゃないと思うわ。
 <エ>
先生T:だから、アリの春から秋の働きづめの辛さおよび冬の安楽さならびに
    キリギリスの春から秋の自由満喫の楽しさおよび冬の貧苦について、
    < 10字程度 >しないと、勝敗を正確に判断できないと思うわ。
生徒S:なるほど、それもそうですね。
 <オ>
生徒S:勝敗なんて、比べて考えるまでもないと思いますけど。
先生T:たしかに冬の段階ではそうだけど、春から秋はどうだった?
    アリは、ずっと働きづめだったわよね。
生徒S:そうですね。 むしろ、自由を満喫できていたキリギリスのほうが、
    働きづめだったアリより、はるかに幸福かつ勝者だったはずですね。
______________________________
 文章整序の解答
 
ウ・ア・オ・エ・イ の順
________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?
 
 ヒント
●●対●●を比●●量
●●的・●●的に●●
 
 解答例 10字
費用対効果を比較衡量
総合的・俯瞰的に検討
_________________________________
 内容把握:「明らかな勝者」や「明らかな敗者」とは、要するに?(40字程度)
 
 ヒント
●●●●いたのに●●になったのが●者、●●●●ていたのに●●になったのが●者。
アリとキリギリスの、●●●●●●になるのが●者で、●●●●●●になるのが●者。
 
 解答例 39字
堕落していたのに幸福になったのが前者、がんばっていたのに不幸になったのが後者。
アリとキリギリスの、いいとこ取りになるのが勝者で、悪いとこ取りになるのが敗者。
_________________________________
 下線部説明:下線部を10字程度で言い換えるとしたら?
 
 ヒント
冬の暮らし向きでは?
 
 解答例 11字
アリの勝ちに決まってる
火を見るよりも明らかだ
当然キリギリスの負けだ
__________________________
 
 

 

 

 

 

 

 
  
不運と不幸、どっちがマシか? 文章理解4問
_____________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:春から秋まで働き詰めに働いた成果として、そうなっただけですね。
先生T:一方、キリギリスは、春から秋まで自由に遊びほうけていたわよね。
生徒S:そのツケが冬に回ってきただけですから、単なる< A >ですね。
先生T:だから、どっちも、とくに幸運でも不運でもないと思うわ。
生徒S:不運は不幸を招きますけど、不幸は不運のせいとは限りませんね。
 <イ>
生徒S:幸運や不運と、幸福や不幸は、どうちがうと思いますか?
先生T:幸運や不運は、運勢の吉凶(運自体の良否)の話でしょ。
    一方、幸福や不幸は、状態や状況が良いか悪いか、のことでしょ。
生徒S:では、不運(幸運の逆)と不幸(幸福の逆)、どっちがイヤですか?
先生T:もちろんどっちもイヤだけど、しいて言えば不運のほうがイヤだわ。
 <ウ>
生徒S:そうは思いませんね。 たしかに冬の時点ではアリは裕福で幸福で、
    キリギリスは極貧で不幸ですけど、その原因は運ではないですよね。
先生T:本人たちの春から秋までの行動が招いた結果(本人が原因)だよね。
生徒S:某復興大臣みたいな言い方ですけど、本人の責任ですね。
先生T:アリが裕福になったのは、いわゆる棚ぼた的な幸運ではないでしょ。
 <エ>
先生T:不幸のほうが、原因しだいでは、多少は納得の余地があるからね。
生徒S:たしかに、< A >ということもありますからね。
先生T:「アリとキリギリス」の寓話で、冬の暮らし向きは、どうなった?
生徒S:アリは裕福になりましたけど、キリギリスは極貧になりましたね。
先生T:じゃあ、アリは幸運で、キリギリスは不運だ、ということかしらね?
 <オ>
先生T:だから、キリギリスのような不幸なら、一応、納得はできるでしょ。
生徒S:< A >なら、しかたないですね。
先生T:一方、不運は、本人の責任ではなく、ついてないということだよね。
生徒S:たしかに、不運のほうが、不幸に輪をかけてイヤですね。
______________________________
 文章整序の解答
 
イ・エ・ウ・ア・オ の順
__________________________________
 空欄補充:空欄Aに当てはまる記述(4字または7字)は?
 
 ヒント
ウの4行目
 
 解答例 4字・7字
自業自得 / 身から出たさび
自己責任 / 自分でまいた種
___________________________________
 内容把握:アリとキリギリスの共通点や類似点は?(2つ・45字程度)
 
 ヒント
●●の●か●●の●●し●が●の●●し●●に●●された点と、●●に●●●も●●●も●●点。
 
 解答例 44字
自分の春から秋の過ごし方が冬の暮らし向きに反映された点と、とくに幸運でも不運でもない点。
_________________________________
 下線部説明:下線部の具体例(20~25字)は、たとえば?
 
 ヒント
「本人の責任」と言わざるを得ないケース
 
 解答例 23字
浪費したせいで貯金がなくなり借金もふくらんだ。
浮気が職場や家族にバレて、地位や家庭を失った。
寝たばこで失火してマイホームが丸焼けになった。
たかをくくって飲酒運転したら、事故を起こした。
サボっていた宿題が大量にたまって手に負えない。
若年から深酒を楽しみ続け、晩年に肝臓を壊した。
________________________________

 

 

 

 

 

 

 

______________