夢をかなえるために必要なものは? / 気持ちvs力・明暗の分水嶺  文章理解8問(過去記事合併) | 記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

記述式九つの型 (第1の型から第9の型まであります。それぞれの型のルールについては、プロフィールをごらんください。)

40字程度の記述式問題(会話特定・キーワード組合せ・空欄補足・クロスワード穴埋め・語群作文・条文訂正・正誤判別・説明作成・設問逆行)や、
文章理解(国語)の問題を、作成・投稿しています。
なお、投稿の年月日および根拠教材の年代には、ご注意ください。

叶えたい夢・叶った夢を教えて!

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

あなたもスタンプをGETしよう

 

 

 

過去記事を合併しました。

 

 

 

気持ちvs力 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
感情:えーと、まあ、前も後も、作りたい気持ちは、同じようにあったぞ。
理性:そうですね。 では、前にはなくて、後では得ていたものとは?
感情:そりゃあ、要するに、「力」だろ。 「作る能力」だろ。
理性:結局、力ですか。 とどのつまり、力がすべてということですか。
感情:そういうことだろ。 気持ちは、前も後も、同じだったんだからな。
 <イ>
感情:ようやく、算数や数学でも記述式問題を作れるようになったぜ。
理性:勝ったのは、私よりもむしろ、「記述式九つの型」のほうですけどね。
感情:コツをつかむまでが大変なんだ。 その後は難しくないさ♪
理性:コツをつかむ前は、ほぼ、ムリだと思って、あきらめていましたよね。
感情:他の方の算数関連のブログで、多彩な問題を拝見したおかげさ。
 <ウ>
感情:だけど、なかなか、作れなかったな。 だから、あきらめたんだよ。
理性:コツをつかむ前と後で、具体的に、どこがどう変わったんですか?
感情:感覚的な話だから、言葉で明快に説明するのは難しいな。
理性:そこをなんとか、説明してくださいよ。
 <エ>
感情:もし、< 10字程度 >のなら、前でも、作れていたはずだろ。
理性:そうですね。 目的達成に必要なものは、気持ちではなく、力ですね。
感情:なまじっか結果を出せたせいで、それを自ら証明しちまったな。
理性:まあ、それは、いわば、現実の鉄則ですから、変えられませんけどね。
 <オ>
理性:では、そのブログを拝読していなかったとしたら?
感情:今でも、作れない・・・というか、あきらめているままだろうな。
理性:それにしても、あきらめてたのに、急に作れるようになりますかね?
感情:俺には、とりあえず、猿マネの才能は、あったようだぜ。
理性:コツをつかむ前も、作ろうとしたことは、ありましたよね。
_____________________________
 文章整序の解答
 
イ・オ・ウ・ア・エ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字程度)は?
 
 ヒント
●●●●●で●●●
 
 解答例 9字
気持ちだけでできる
__________________________________
 内容把握(40字程度で)
当該算数関連ブログは、筆者にとって、要するに、何と何になってくれたのか?

 ヒント
●●や●●の記述式問題の●●についての、再●●の●●●●と●●の●ン●。
 
 解答例 36字
算数や数学の記述式問題の作成についての、再挑戦のキッカケとコツのヒント。
___________________________________
 下線部説明:下線部を3字以内で言い換えるとしたら?
 
 ヒント
●●力
 
 解答例 3字
模倣力 / 摸倣力
_________________________________

 

 

 

 

 

 

 ↓2:00~2:40 



明暗の分水嶺 文章理解4問
_______________________________
 文章整序:ア~オを、正しい順序に並べ替えてください。
 <ア>
生徒S:他の型にはムリなことができるのは、大きな強みですね。
先生T:一方、「複合その他」や「短歌作成」は、ボツにされたままよ。
生徒S:それらは、強みがなくて、他の型と差別化できていませんからね。
先生T:カルガモやカラスの生存競争は、テレビ番組で見て知ってるわよね。
 <イ>
生徒S:記述式九つの型の第4の型「クロスワード穴埋め」は、いったんは、
    「範囲が無節操」という欠点のせいでボツにされちゃったんですね。
先生T:だけど、それをカバーできる強みがあったから、復活できたのよ。
生徒S:逆に、「出題範囲を自由にできる」という強みがありますからね。
先生T:それに、唯一、英語に通用している型だからね。
 <ウ>
先生T:「鬼滅の刃」の序盤にも、似たようなシーン(セリフ)があったし。
生徒S:とどのつまり、力がすべてですか。 身もフタもないですね。
先生T:ところで、インターネットエクスプローラー(IE)は?
生徒S:今では、ボツというか、ほとんど使わなくなっちゃいましたね。
 <エ>
先生T:その明暗も、要するに、強みの有無のせいだろうね。
生徒S:2023年10月2日の新聞の、水俣病の裁判の記事には、
    「正義は勝つというが、力のない正義は勝てない。
    勝つには力のある正義が必要だ」というふうな言い方がありますよ。
先生T:同感よ。 力が物を言うのが、現実の鉄則かつ自然の摂理だもの。
 <オ>
生徒S:カルガモは、無事に大人になれるのは、2割くらいだそうですね。
先生T:カラスも、強いカラスが< 10字以内 >るそうよ。
生徒S:弱いカラスは、その犠牲になるばかりだそうですね。
先生T:2021年1月の大学入学共通テストの地理B第3問問5によれば?
生徒S:田舎や山間部も、明暗くっきりですね。
_____________________________
 文章整序の解答
 
イ・ア・オ・エ・ウ の順
_________________________________
 空欄補充:空欄に当てはまる記述(10字以内)は?
 
 ヒント
●●●●●てい
●●を●●●て
 
 解答例 7字
幅を利かせてい
大いばりしてい
私腹を肥やして
権勢をふるって

________________________________
 下線部説明:下線部の内容は、要するに?(30字以内)
 
 ヒント
●●や湖などが、●●所は●え、●●所は●●●ている。
●●となる●●●●や●●物の●●が明暗を分けている。
 
 解答例 26字
温泉や湖などが、ある所は栄え、ない所はさびれている。
強みとなる観光資源や特産物の有無が明暗を分けている。
________________________________
 内容把握:内容が総合的・俯瞰的に合致する四字熟語は?

 ヒント
現実の鉄則や自然の摂理は?
 
 解答
弱肉強食

_______________________________

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

______________