シンシー神様の“シンシー日記”

シンシー神様の“シンシー日記”

このブログは、今仕事に就いていないシンシーが、様々な本音を書いているblogです。

どうも、シンシー日記です。

 

今日はウォーキングを1時間20分やって来て

 

その前に作家の仕事も1時間ほどやって来ました。

 

うん、やりたい事がちゃんと出来て良かったです。

 

明日も同じぐらい出来たら良いなと思います。

 

 

続いて、今日のは、2vs5で勝ちました。

 

試合内容は

 

東が8イニングを投げて、大山に打たれた2失点してしまったが、我慢強く投げていて良かったです。

 

最後は森原が危なげなく締めてくれて良かったです。

 

で、打線はオースティンのスリーランホームランが非常に良かったですね。

 

その後に佐野のタイムリーヒットやオースティンのタイムリーヒットも良かったし

 

牧の盗塁も見事だったと思います。

 

今日はいい野球が出来て良かったです。

 

明日は無敵の才木なので、ベイスターズ打線は、才木のイメージ通りのピッチングをさせないように

 

“どうやって打っていき、どうやって得点をたくさん奪えるか”

 

という事を考えてやってもらいたいですし、先発のケイは甲子園球場のタイガースファンの声援に飲み込まれないように気持ちを落ち着いて一球一球投げていってもらいたいです。

 

なので、明日は一生懸命に頑張りましょう!

 

ってなわけで、おしまいです。

どうも、シンシー日記です。

 

今日はウォーキングが雨で出来ずに家で執筆の事やバス業界の事をやっていました。

 

うん、ちょっとしか出来ませんでしたが、明日はたくさん出来たら良いかなと思います。

 

まぁ、ウォーキングもやらないとマズイのでね。

 

ちゃんとしたいと思います。

 

 

続いて、今日のは、1vs0でサヨナラ負けてしまいました。

 

はっきり言って、最後はいっぱいいっぱいだったと思いますし、山本が確りキャッチしていたら良かったけど、仕方ないです。

 

うん、ウィックはしょうがないですし、他のピッチャー陣は非常に良かったです。

 

打線はチャンスがあったけど、一工夫がありませんでしたね。

 

うん、宮崎、筒香、山本にヒットが出なかったが明日は鬱憤晴らしで

 

桑原、度会、オースティン、牧と同じぐらいヒットを打ってくれる事を願いたいと思います。

 

明日は連敗せずに一生懸命に戦いましょう。

 

今日はここまで

どうも、シンシー日記です。

 

昨日と今日とウォーキングを1時間半やって来ました。

 

はっきり言って、気温が高い中、長袖を着て一旦脱がずに耐えてやって来ました。

 

でも、終えると相当疲れが出てしまうので、その点をケアしておきたいと思います。

 

明日は天気が悪いみたいなので、週末は一生懸命やりたいと思います。

 

 

続いて、の話ですが

 

明日からvs阪神タイガース戦ですが、実は今年最初の甲子園球場での試合なので…

 

今シーズンが始まって、もうすぐ3カ月なのに甲子園球場での試合が今年最初なのが驚きですね。

 

で、まぁ7連勝中なので、連勝が止まらないように戦いましょう。

 

そして、二桁連勝を目指して行きましょう。

 

という事で、明日のスタメンが気になりますが

 

どうにも止まらない打線になっている事を願い、絶対に阪神タイガースペースの3日間の野球にしないようにしましょう。

 

ってなわけで、おしまいです。

どうも、シンシー日記です。

 

昨日と今日とウォーキングをせずで、代わりにアダルトDVDを見ている2日間です。

 

うん、2本借りて

 

1つは痴漢作品、もう1つはニューハーフの作品で

 

感想は、1つ目は良いけど、アイテムがたくさんあると刺激になるし、メーカーの電車は本物に似せたセットなので、手摺りを使った拘束プレイが欲しかったです。

 

もう1つは、ニューハーフが女性っぽくエッチなプレイしているのが非常に良かったです。

 

あとは、エッチなニューハーフが女性っぽくやってくれれば観ごたえがあります。

 

アダルトDVDのメーカー、宜しくお願いします。

 

 

あとは、の件は明後日から再開します。

 

今日から明後日まで試合がないので、次のシンシー日記は明後日です。

 

という事で、おしまいです。

 

 

どうも、シンシー日記です。

 

今日もウォーキングを1時間半ちょっとやって来ました。

 

うん、長袖を着て、暑さに耐えて頑張って来ました。

 

明日はお休みして、明後日から出来る限りやりたいと思います。

 

 

続いて、今日のは、0vs5で、勝利しました。

 

試合内容は…

 

やっぱり石田裕太郎ですね。

 

9回完封勝利、球数95球、新人でマダックス達成は素晴らしい結果だと思います。

 

打線も、桑原のツーベースヒット→度会のタイムリーヒットで先制して

 

オースティンの交流戦5本目のホームラン

 

佐野のタイムリーツーベースヒット

 

度会の犠牲フライ、オースティンのタイムリーツーベースヒット

 

という5得点

 

うん、はっきり言って、9回に2点取れたことで最後投げやすかったと思いましたね。

 

ってなわけで、石田裕太郎投手、良く出来ました。

 

ウィニングボールをお父さんにプレゼントしてくださいね。

 

 

で、交流戦は今日終わりましたが、結果は3位でしたが

 

はっきり言って、2連覇ならなかった理由は、ホームゲームで勝ち越せなかった事ですね。

 

まぁ、ソフトバンクホークス戦で気づいた事を千葉ロッテ、西武戦で活かして、7連勝は大きいので、その勢いを21日のレギュラーシーズンにも継続してもらいたいです。

 

で、スタメンが最高なメンバーが揃い、あとは宮崎が加われば、乗ってくると思います。

 

ピッチャー陣も確りしているし、あとは

 

ウェンデルケン、伊勢、山崎、石川がボールのキレが良くなったら一軍に戻れるけど、はっきり言って一軍で活かせるピッチングが仕上がるまで鍛錬を積むようにお願いします。

 

という事で、レギュラーシーズンは何故か微妙に4位からスタートですが、はっきり言って丹生は近いし、首位も遠くはない位置にいるので

 

金曜日から勢いを落とさずにやって行きましょう。

 

 

という事で、ここまでですが、最後に一言…

 

西武ライオンズ、最下位にいる姿は悲しいです。

 

ファンの気持ちを受け止めないと上が見えないです。

 

上との差を縮めるとしたら、守備陣のミスは犯さないことは当たり前

 

攻撃面では、ただ打つことよりもバントしたり、ファウルで粘ったりなどしていき、相手を苦しめていかないとたくさん得点が取れません。

 

なので、レギュラーシーズンがスタートしたら、「こんなところで諦めない西武ライオンズじゃない!」と叫び続けながら、残り試合やっていくようにしてください。

 

私は、西武ライオンズvsを観ていて

 

西武ライオンズがあまりにも不甲斐ない姿に我慢できませんでした。

 

なので、明日からベルーナドームや2軍の球場で徹底的に守備練習やバッティング練習を光明が見えるまでやり続けて下さい。

 

これはファンである私からのメッセージです。

 

 

 

という事で、以上です。

どうも、シンシー日記です。

 

今日はちゃんとウォーキングを1時間半やって来ました。

 

はっきり言って、しんどい事なく出来たし、明日も1時間半出来たら良いかなと思います。

 

明日も頑張るぞ!

 

更にはバス業界についても考えていました。

 

はっきり言って、やる事がいっぱいだけど、出来る限りな事はやって行きます。

 

ヨロシク!

 

 

続いて、今日のは、0vs4で勝利しました。

 

試合内容は…

 

東克樹が完封勝利は非常に良かったです。

 

序盤は「どうしたの?」と思いましたが、山本祐大を信じて投げた結果、完封に至ったのは非常に良かったです。

 

打線は、山本祐大のソロホームランで先制して

 

2点目と3点目が度会が打ち、森敬斗がホームに帰って来る

 

はっきり言って、2点目は右手でベースをタッチしたのが大きかったですね。

 

で、森敬斗は4打数3安打で良かったです。

 

4点目は、蝦名の負傷で代わった桑原のツーベースヒットからオースティンのタイムリーツーベースヒット

 

うん、点の取り方がちゃんと出来ているのが非常に良いが見られて良かったです。

 

明日で最後の交流戦となります。

 

明日もらしい野球をして行きましょう。

 

 

という事で、今日はここまでです。

どうも、シンシー日記です。

 

今日もウォーキングはせず

 

うん、肥っていくので、明日はいい加減にやりたいと思います。

 

明日は頑張って汗いっぱいかいてやって来ます。

 

 

続いて、今日のは、1vs5で、勝利しました。

 

試合内容は、ホームランはなかったが

 

ちゃんとした点を取る仕事が出来ていたと思います。

 

うん、相手のエラーでの2得点も良かったし、筒香だけでなく、佐野も6番だけど良い働きだと思います。

 

あとピッチャー陣では、先発の濱口が1失点したが6回まで我慢強く投げられたのは良かったし

 

その後の京山、坂本、中川虎大も焦らずに落ち着いたピッチングで良かったです。

 

という事で、交流戦の2連覇は叶わなかったですが、明日と明後日は1つずつ良い野球をやって行きましょう。

 

の野球をやりましょう。

 

 

という事で、今日はここまで

どうも、シンシー日記です。

 

今日はウォーキングは天気が曖昧だったので、出来ませんでした。

 

まぁ、こんな日があるので明日は余計な事をせずに出来るだけやりたいと思います。

 

 

続いて、今日のは、1vs3で勝利しました。

 

うん、ヒヤヒヤする場面あったけど、ピッチャー陣とキャッチャーの山本が落ち着いて、無失点ピッチングで良かったです。

 

最後はポランコをセカンドゴロで仕留めたのは非常に良かったです。

 

下手したら同点になるところでしたからね。

 

で、今日は大貫、徳山、坂本、ウィック、森原のリレーなので、良かったです。

 

打線は、筒香嘉智のソロホームランで先制して

 

梶原が内野安打して盗塁決めて、度会のタイムリーヒットで2点目

 

牧のソロホームランの3点目

 

という3打点

 

やっぱり、打線が良い打順だし、佐野の7番は非常に良いと思いますし、下位打線に佐野がいると相手はどうするかが分からないと思いますね。

 

という事で、千葉ロッテ戦を三連勝して、明日はベルーナドームで西武戦です。

 

はっきり言って、“西武が調子が悪い”と言うのが話題になっているけど

 

のスタイルで交流戦の残り3試合を戦えば良いので、明日からの西武との3連戦頑張りましょう。

 

 

という事で、今日はおしまいです。

どうも、シンシー日記です。

 

今日はウォーキングを1時間半以上やって来ました。

 

いやぁ、良い気分に動けて良かったです。

 

明日も頑張ってウォーキングしたいと思います。

 

 

続いて、今日のは、3vs13で勝ちました。

 

うん、はっきり言って、7回の集中打が非常に良かったですね。

 

梶原がヒット→井上がバント→オースティンがフォアボール→牧が内野安打で、筒香が逆転2点タイムリーツーベースヒット→山本もタイムリーヒット→佐野の2点タイムリーツーベースヒット→度会はアウトになっても、途中出場の京田のタイムリーヒットでの6得点はお見事です。

 

その後も1点を取り、9回には柴田が今シーズン初ヒットと1打点が出て、その後にオースティンのトドメのツーランホームラン

 

という素晴らしい2桁得点だったと思います。

 

 

あとはピッチャー陣は先発のケイが初回に大苦戦したが2回以降はよく踏ん張って、6回100球よく投げぬいたと思います。

 

あとは中川虎大が2イニングを投げて、最後は佐々木千隼が古巣相手にヒットを打たれたが、最後はダブルプレーで無失点で締めてくれて良かったです。

 

で、ちょっと残念なのがdianaがリレーで負けちゃったけど、

 

まぁ情報番組で取り上げるぐらい、良い仕事をしているので良しとしましょう。

 

という事で、明日は大貫晋一が先発ですが、十分な登板間隔が空いているので、良いピッチングを期待しています。

 

ヨロシク!

 

 

ってなわけで、今日はおしまいです。

どうも、シンシー日記です。

 

今日は休息していました。

 

昨日、深視力検査で苦しかったので、身体を休めました。

 

明日は…内緒♡で…

 

 

続いて、今日のは、0vs4で勝利しました。

 

うん、下位打線から点が取れたのが非常に良かったですね。

 

伊藤光、大和が出て、井上の先制タイムリーヒット、今日一軍登録された度会が2点タイムリースリーベースヒット、梶原が度会を帰すヒットの4得点非常に良かったです。

 

でも、3回以降にヒットがなかったのが痛かったですね。

 

まぁ、海が近いZOZOマリンスタジアムなので、しょうがないですね。

 

で、ピッチャー陣はジャクソンが無失点ピッチングをして、その後のウィック・森原が無失点ピッチングで、キャッチャーの伊藤光が3人を確り操れていて良かったです。

 

明日も幕張の風に負けないの勝ちっぷりを期待しています。

 

更に、dianaのリレーも期待しています。

 

 

という事で、おしまいです。