元FP→専業主婦

→2024年3月から再びワーママとなった

2歳差育児中の株好きママです。

 

 

20歳ではじめて証券口座を開設し、

20代で貯金を細々と運用し、

失敗も多々しつつ
1000万まで増えたことをきっかけに

今も趣味がてら運用しています。

 

 

株の配当金+αと
クレジットカードのポイント還元などで

家族の旅費
+自分のお小遣いを捻出するのが理想ニコニコ

 

 

20代で子供を2人出産し、

アラサーの今もまだまだ
可愛く手のかかる時期。
子育て真っ最中のワーママブログ。

 

 

↓初めての方はこちらへどうぞニコニコ

 

ワーママを辞めて、専業主婦になった理由

 

専業主婦の私が、家族4人の年間旅行代を株式投資で賄えたのか

 

・専業主婦から、ワーママへ!

 

 

本日の取引

 

週末・なし

 

 

▼おまかせ広告です▼

 

 

 

 

 

 

ねぇねぇ、

老後資金って

いつから4000万問題になったんですか??(笑)

 

 

数ヶ月前までは

2000万問題って言ってませんでした?口笛(笑)

しれっと2000万円増やすところ、

将来いくら問題になっているのか

非常に興味深くもあります←

 

 

 

 

都内に暮らしていたら、

きっとほぼ確実により多くの資金が必要となるでしょう滝汗。。(笑)

 

 

 

 

とかいいつつ、

専業主婦時代に計算した

 

個人資産での貯蓄代わりの「月5万」。

 

 

 

 

現在私はアラサーなので、

年金をもらうまでにまだ30年以上ある時間を生かして

月5万円で老後資金4000万問題を

時間と複利と運爆笑にお任せし(笑)

ノールックで無心で積み立てていけば老後はそれでいいと思っています泣き笑い泣き笑い泣き笑い

(かなり減っていたらそれはそれで面白い←爆笑

 

 

 

 

ちなみにアメックスで積み立てたいが故に

楽天キャッシュを月1で買うのも意外とちゃんと続いています泣き笑い飛び出すハート

image

 

 

 

 

あとは老後の問題は放っておいて、

残りの目先のいくらかかるかわからぬ

それこそ身近で恐ろしい

教育費の心配です。(笑)

 

 

 

 

 

正直なところ、私はお金をセーブするよりも

もともと稼ぐ方にシフトして好きなことに使ったり、

好きなことをいかにお得に楽しむか、、みたいな方が好きなので泣き笑い

 

 

 

老後は株だけでなく

不動産の大家さんで娘息子がいなくなったら

世話焼き婆さんしたいし(きっとうざい)▼

 

 

旅行も変わらず行きたいだろうし、

 

 

 

 

 

うん、老後は4000万だけだったら、

きっと、足りませんねウインク

 

 

コツコツ貯金することも大事ではありますが

どちらかといえば資産を運用する知識とか経験とか

(致命的でなければ失敗すること含めて)、、

老後でもお金を細く〜でも

定期的に手に入れられるようなスキルを身につけた方が

きっと将来的に役に立つと思いますし、、、

 

 

月5万は入れておく、あとは目先の心配ね、だけにしておけばシンプルかなと!

なんだかんだで安心感もあるので

私個人においては

それでいけばいいや飛び出すハートって思っていますニコニコ

 

 

 

 

子供たちの成長していく段階においても、

また世間の状態もどんどん変わっていくでしょうし、

 

なんでも早めから、その時々でベストそうなものを

計画練り練り上書きしていけたらよいのではと思うので、

私はそのようにしていこうかと。

 

 

人生楽しんだもん勝ちですし、

やりたいことも行きたいところも食べたいものも

老後が心配すぎて今何もできなくなってしまったら

一生できない可能性も大いにあり!

 

 

どうせ大きいものには巻かれてしまうのだから、

巻かれながらもどう楽しむかを考える方が

楽しめそうだちゅーと思うアラサー主婦の戯言。

 

 

 

 

企業の戦略にはうまく巻かれたい派ですウインク