元FP→専業主婦

→2024年3月から再びワーママとなった

2歳差育児中の株好きママです。

 

 

20歳ではじめて証券口座を開設し、

20代で貯金を細々と運用し、

失敗も多々しつつ
1000万まで増えたことをきっかけに

今も趣味がてら運用しています。

 

 

株の配当金+αと
クレジットカードのポイント還元などで

家族の旅費
+自分のお小遣いを捻出するのが理想ニコニコ

 

 

20代で子供を2人出産し、

アラサーの今もまだまだ
可愛く手のかかる時期。
子育て真っ最中のワーママブログ。

 

 

↓初めての方はこちらへどうぞニコニコ

 

ワーママを辞めて、専業主婦になった理由

 

専業主婦の私が、家族4人の年間旅行代を株式投資で賄えたのか

 

・専業主婦から、ワーママへ!

 

 

5/15の取引

デイトレ

8136 サンリオ

 

 

▼おまかせ広告です▼

 

 

 

 

近は手を骨折してしまった息子の通院と

ただでさえ入学して1ヶ月しか経っていない小学校生活に

+付き添いの必要もあったりと

(ついでに仕事と娘の看病も爆  笑w)

 

母、、、ヘロヘロですニヤニヤ

 

 

健康が何よりよえーん

 

 

そんな中、

学校の先生も頻繁にお電話や連絡くれて

一人のためにサポートの補助の先生もつけてくれて、、、、

 

 

公立って、こんなに手厚いの!?赤ちゃんぴえん赤ちゃんぴえん

 

 

と思いもしなかった誤算がありましたびっくり

 

 

 

骨折後の登校初日なんて

行きは持てるけど慣れないかな、と思って

付き添って学校まで荷物も持っていったものの

 

私の済んでいる地域は小学校まで通学班で行く地域なので、

校門からは班長さんがランドセル教室まで持ちますねニコニコ

と持っていってくれるわえーん

 

帰り道は先生が家まで付き添って帰ってきてくれて驚いたりびっくり

 

 

息子さん、先生をはじめ

周りのお友達もクラスの子も、

人に大変恵まれたようですえーん感謝ですね赤ちゃん泣き

 

 

こんなに学校の先生とやりとりすることも、

何かあった時のサポートがこんなにしっかりしてくれることも

入学早々早めに知ることができたのは、

 

怪我をしなければ一生知らなかったであろうことなので、

ある意味怪我の功名なのかもしれません!ニコニコ

 

 

 

さて、そんなこんなで

バタバタで3月くらいからぱったりあまり売り買いしていなかったお株さんたち。

先週から久しぶりに買ったりしてみていますが

ゆっくり見始めたら

 

ほしい株が

増えてきている〜〜〜〜!!!

 

 

 

 

サンリオやらひらまつやらモノタロウやら

一回売ったあの子やこの子←w

 

その他にも諸々買いたいな〜と思っていたリストに入っていた銘柄たちが

こぞって決算後急落している、、、!!!!

 

 

 

ほしい、、、欲しすぎる!!

 

 

 

でも、悲しいかな余力がちょっとしかない

ほぼフルポジ民がここにおります口笛

 

サンリオだけデイトレして+1万円で終了ふとん1

 

少し後に売れそうかな〜と育てているものたちが

売れるタイミングまで待って、

その後また買えそうなところにいるものたちを買いたいところですが、、、

待てるかな笑い泣き

 

 

 

余力は大事、余力は大事、と

唱えながら

ついほしい株がある手前で買ってしまって

2年前から変わってないやんwな

現在ほぼフルポジ民の私おねがい、、、

 

 

 

 

 

ここ1〜2年は下がってもいように好きな株ばかり揃え出したので

売りたい株もない(笑)という

悲しいかな現実泣き笑い

 

仕事と子育てがんばりつつ

余力ができるのを待ちたいと思いますてへぺろw

 

 

 

 

母の日はてんやわんやな中運良くふるさと納税のお気に入りたちが届いてくれ(笑)

カニ・いくら丼・ローストビーフパーティー拍手

また年末までにこのセットリピート予定ですグッ

image

 

image