術後⑨
今日やっと口から薬を飲めた。…っていうか嫌がるのを無理やりって感じ

でも口から薬飲めないと鼻のチューブが抜けないので頑張ってもらわなければ!
朝 朝食中に先生達来てエコー撮った。問題なし。回診に来ても 決まって 翔ちゃんはかなり状態がいいです。と言ってもらえる。移植手術して良かったと思う。
旦那も順調で明日退院。旦那も頑張ってくれて ホント感謝。
明日は アンドーナッツが食べたい。と言っていた。凄く苦い珈琲も飲みたいと言ってた。アンドーナッツは買ってあげられるかな
翔ちゃんの話に戻ります。
看護士さんに座る練習をした方がいいと言われて、筋力落ちちゃうし その方が回復がいいとか。
座らせるけど 本人 座る気0です。
かなりの抵抗。
ベットを立てても立ってない方にズリズリ移動して寝転んでいます

今日は ほとんど私の膝の上でした。疲れるとベットを指差しています

私も疲れて ベットに入れてウトウト…
翔ちゃんも反対側向いて寝てるので昼寝してるのかと思ったら 担当看護士Yさん来て
キャ~翔ちゃんダメだよぉ~
エ~ンと翔ちゃん

なんと こっそり手の固定されてる点滴のテープをはがそうとしてました

点滴抜くまでは出来ないだろうけど、もし抜いてしまったら大事件
親子共に 叱られてしまいました

ドンマイ翔ちゃん…
ドンマイ私



でも口から薬飲めないと鼻のチューブが抜けないので頑張ってもらわなければ!
朝 朝食中に先生達来てエコー撮った。問題なし。回診に来ても 決まって 翔ちゃんはかなり状態がいいです。と言ってもらえる。移植手術して良かったと思う。
旦那も順調で明日退院。旦那も頑張ってくれて ホント感謝。
明日は アンドーナッツが食べたい。と言っていた。凄く苦い珈琲も飲みたいと言ってた。アンドーナッツは買ってあげられるかな

翔ちゃんの話に戻ります。
看護士さんに座る練習をした方がいいと言われて、筋力落ちちゃうし その方が回復がいいとか。
座らせるけど 本人 座る気0です。
かなりの抵抗。
ベットを立てても立ってない方にズリズリ移動して寝転んでいます


今日は ほとんど私の膝の上でした。疲れるとベットを指差しています


私も疲れて ベットに入れてウトウト…
翔ちゃんも反対側向いて寝てるので昼寝してるのかと思ったら 担当看護士Yさん来て
キャ~翔ちゃんダメだよぉ~
エ~ンと翔ちゃん


なんと こっそり手の固定されてる点滴のテープをはがそうとしてました


点滴抜くまでは出来ないだろうけど、もし抜いてしまったら大事件

親子共に 叱られてしまいました


ドンマイ翔ちゃん…
ドンマイ私


術後⑧
今日からご飯も全粥になった。
あと2口くらいを残して朝食は終了。
お昼も そんな感じでよく食べられるようになってきている。
朝食後 担当看護士のSさんに 体をおこす練習をしていった方がいい、肺にも胃腸にもいいしと言われて体を起こしてみる。翔ちゃんは嫌がり頭で抵抗している

少し体を起こしていたら 右側のドレーンを抜いた所が結構濡れている

Sさんに言うと すぐに先生に連絡して、液体を入れられるパックを貼ってくれ、そのままシャワーに連れて行ってくれた。
後で聞いたら腹水だったようで 出きったら自然に止まり穴もふさがるとか。
昼食後は抱っこして
を見たり 絵本見たり…。私に体を預けっぱなしではなく時々 自分で体を前に起こしたりしている。
点滴のテープの交換をしたら 何度も点滴の閉塞ランプが鳴ってしまい、女医のH先生に抱っこされ、処置室で点滴交換。
旦那曰わく 採血が凄く上手で痛くないらしいんだけど、翔ちゃんは痛かったらしく 泣き声が聞こえてくる…。
帰ってきたら久しぶりの おやつ。
おばあちゃんのぽたぽた焼き。
久しぶりの お煎餅
喜んで食べていた。
夕食は 煎餅でお腹いっぱいなのか 半分くらいしか食べられなかった…

旦那の所に義兄が面会来てたので行くと K先生来て、旦那さんの方は明日採血とエコー撮らせてください。翔ちゃんの方も問題ないですね。かなりいいです。
と言い帰っていく。
月曜日は旦那退院です
あと2口くらいを残して朝食は終了。
お昼も そんな感じでよく食べられるようになってきている。
朝食後 担当看護士のSさんに 体をおこす練習をしていった方がいい、肺にも胃腸にもいいしと言われて体を起こしてみる。翔ちゃんは嫌がり頭で抵抗している


少し体を起こしていたら 右側のドレーンを抜いた所が結構濡れている


Sさんに言うと すぐに先生に連絡して、液体を入れられるパックを貼ってくれ、そのままシャワーに連れて行ってくれた。
後で聞いたら腹水だったようで 出きったら自然に止まり穴もふさがるとか。
昼食後は抱っこして

点滴のテープの交換をしたら 何度も点滴の閉塞ランプが鳴ってしまい、女医のH先生に抱っこされ、処置室で点滴交換。
旦那曰わく 採血が凄く上手で痛くないらしいんだけど、翔ちゃんは痛かったらしく 泣き声が聞こえてくる…。
帰ってきたら久しぶりの おやつ。
おばあちゃんのぽたぽた焼き。
久しぶりの お煎餅

夕食は 煎餅でお腹いっぱいなのか 半分くらいしか食べられなかった…


旦那の所に義兄が面会来てたので行くと K先生来て、旦那さんの方は明日採血とエコー撮らせてください。翔ちゃんの方も問題ないですね。かなりいいです。
と言い帰っていく。
月曜日は旦那退院です
術後⑦
今日も順調。笑顔が沢山見られます。
午前中 担当のMさんに 先生に翔ちゃんお風呂入れるって言ったらムリじゃない?
いや 笑顔も出てるので平気そうです
ま、体調見てだな…と言ってたので入れてみます。ダメだったらすぐ戻ります
翔ちゃんも シャワーと聞いて嬉しそうに手を振って 狭いベビーベットに乗せられ
行く
頭もさっぱり。顔洗ったら気持ちよくて すごい笑顔でしたよ
体拭く時も頑張って座っててくれました
とMさん。
術後1週間なのにお風呂?!と他の看護士さんに驚かれたとか


ご飯も5分粥を朝2/3、昼1/3 夜半分。おかずもちょこっとずつ つまんで食べられていて、明日から普通のご飯になるとか。
ウンチも術後初めてでました
点滴は少しずつ 鼻から直接の点滴から腕からの点滴に量を切り替えていくとか。
今日は手術日で先生方も忙しそう。
夕食後 教授回診で、たまたま旦那も居て
熱どうなの?え?熱はないです。
え?俺じゃなくて翔ですか?
いえ 旦那さんの方。微熱あるんでしょ。
え?
みたいな会話をしている。
なんと 昼間のエコーで 炎症が高く 肝臓に影があるとか
膿みたいな感じかな~とF先生が説明してくれている。
それと 翔ちゃんは昨日取った首からの点滴の針からカビの一種が見つかって免疫抑制剤飲んでるから感染症ならないようにH先生が点滴入れたから。
あ~そういえば 昼間 点滴入るよ~ってMさん来てたなぁ。
旦那さんも夜寝る前薬出すし 翔ちゃんも大丈夫だからね~とF先生言って先生方帰っていく。
向こうからS先生来たなぁと思ったらうちの部屋に真っ直ぐ来て、翔ちゃ~ん機嫌いいね~。少し構ってから
旦那さん 我慢しちゃダメだよ。ここは響く? と腰やお腹を触る
え?いや…別に…平気ですけど…???
そうですかぁ~
柔らかい京都弁で去って行く。
ナースステーションで先生達はパソコン開いて何か話あっている。
目の前の部屋だから特に気になる…
旦那も急に不安になり、俺が翔寝かしつけるから帰っていいよ
と言ってたが、不安そうにチラチラ気にしている…。
病棟戻って休んできていいよ。私は平気だから。と旦那に言うと気にしながら
病棟に戻っていった…。
薬で落ち着くといいけど…心配…。
2人とも頑張れ!!
午前中 担当のMさんに 先生に翔ちゃんお風呂入れるって言ったらムリじゃない?
いや 笑顔も出てるので平気そうです
ま、体調見てだな…と言ってたので入れてみます。ダメだったらすぐ戻ります

翔ちゃんも シャワーと聞いて嬉しそうに手を振って 狭いベビーベットに乗せられ

頭もさっぱり。顔洗ったら気持ちよくて すごい笑顔でしたよ


術後1週間なのにお風呂?!と他の看護士さんに驚かれたとか



ご飯も5分粥を朝2/3、昼1/3 夜半分。おかずもちょこっとずつ つまんで食べられていて、明日から普通のご飯になるとか。
ウンチも術後初めてでました

点滴は少しずつ 鼻から直接の点滴から腕からの点滴に量を切り替えていくとか。
今日は手術日で先生方も忙しそう。
夕食後 教授回診で、たまたま旦那も居て
熱どうなの?え?熱はないです。
え?俺じゃなくて翔ですか?
いえ 旦那さんの方。微熱あるんでしょ。
え?
みたいな会話をしている。
なんと 昼間のエコーで 炎症が高く 肝臓に影があるとか

膿みたいな感じかな~とF先生が説明してくれている。
それと 翔ちゃんは昨日取った首からの点滴の針からカビの一種が見つかって免疫抑制剤飲んでるから感染症ならないようにH先生が点滴入れたから。
あ~そういえば 昼間 点滴入るよ~ってMさん来てたなぁ。
旦那さんも夜寝る前薬出すし 翔ちゃんも大丈夫だからね~とF先生言って先生方帰っていく。
向こうからS先生来たなぁと思ったらうちの部屋に真っ直ぐ来て、翔ちゃ~ん機嫌いいね~。少し構ってから
旦那さん 我慢しちゃダメだよ。ここは響く? と腰やお腹を触る
え?いや…別に…平気ですけど…???
そうですかぁ~
柔らかい京都弁で去って行く。
ナースステーションで先生達はパソコン開いて何か話あっている。
目の前の部屋だから特に気になる…
旦那も急に不安になり、俺が翔寝かしつけるから帰っていいよ

病棟戻って休んできていいよ。私は平気だから。と旦那に言うと気にしながら
病棟に戻っていった…。
薬で落ち着くといいけど…心配…。
2人とも頑張れ!!
術後⑥
今日 一般病棟へ移動になった。
手術前にいた4人部屋。前のベッドは他の人が入っていて、正面にいたSくんが個室に移動になったと、昼食食べに行ったら偶然Sくんママに会い、一緒に昼食とりながら色々話した。
翔ちゃんこそ個室かなと思ったら元の部屋でびっくり。
ICUの担当看護士さんも 一般病棟の看護士さんも 早くてびっくりと言っていた。
一般病棟の看護士さんが 翔ちゃんのデータをKk先生と見てて 早く上がってくるかもねって話してたんですよ~と教えてくれた。
同室で肝臓移植したKちゃんママも、うちの子ICU1ヶ月と1週間いたのに翔ちゃん早いねと驚いていた。
ICU出る時、1つ管が外れ、胆管2つと点滴2つ(ブドウ糖など)+ミルクの点滴、手には注射用の点滴がついている。
初めて 5分粥が出て口からの食事。
1/3位食べて おかずもチョコチョコつまむ程度。
ご飯食べられたから薬もいけるかも?と看護士さん。
薬入れる鼻からのチューブを外して、薬の時間になると、わざと反対側を向いて 頑なにこっちを向かない

無理やりこっち向かせ、看護士さんがスプーンであげようとするが口を開かない

ビオフェルミンだから嫌な味じゃないと思うんだけどなぁ。と看護士Mさん
私が変わったけどダメで、後で鼻からまたチューブ入れ直す事になる。
珍しく 泣き続ける翔ちゃん。。。
その後 鼻からチューブ入れられ泣き…

先生が採血して泣き…

エコーで腹水ないので水分の点滴も1つ外れる。
ICUから出られて本人もわかっているのか嬉しそう。
久しぶりに笑顔が沢山見られました。

看護士さんがアンパンマンと おかえり がんばったね とメッセージ書いてくれていました

。
涙でそうになりました。
手術前にいた4人部屋。前のベッドは他の人が入っていて、正面にいたSくんが個室に移動になったと、昼食食べに行ったら偶然Sくんママに会い、一緒に昼食とりながら色々話した。
翔ちゃんこそ個室かなと思ったら元の部屋でびっくり。
ICUの担当看護士さんも 一般病棟の看護士さんも 早くてびっくりと言っていた。
一般病棟の看護士さんが 翔ちゃんのデータをKk先生と見てて 早く上がってくるかもねって話してたんですよ~と教えてくれた。
同室で肝臓移植したKちゃんママも、うちの子ICU1ヶ月と1週間いたのに翔ちゃん早いねと驚いていた。
ICU出る時、1つ管が外れ、胆管2つと点滴2つ(ブドウ糖など)+ミルクの点滴、手には注射用の点滴がついている。
初めて 5分粥が出て口からの食事。
1/3位食べて おかずもチョコチョコつまむ程度。
ご飯食べられたから薬もいけるかも?と看護士さん。
薬入れる鼻からのチューブを外して、薬の時間になると、わざと反対側を向いて 頑なにこっちを向かない


無理やりこっち向かせ、看護士さんがスプーンであげようとするが口を開かない


ビオフェルミンだから嫌な味じゃないと思うんだけどなぁ。と看護士Mさん

私が変わったけどダメで、後で鼻からまたチューブ入れ直す事になる。
珍しく 泣き続ける翔ちゃん。。。
その後 鼻からチューブ入れられ泣き…


先生が採血して泣き…


エコーで腹水ないので水分の点滴も1つ外れる。
ICUから出られて本人もわかっているのか嬉しそう。
久しぶりに笑顔が沢山見られました。

看護士さんがアンパンマンと おかえり がんばったね とメッセージ書いてくれていました



涙でそうになりました。