ウルトラ怪獣日記 -24ページ目

術後⑭

今日も熱がなく、朝から沢山散歩しました。
朝食後の薬の後 散歩していたら 先生達の回診が始まり、慌てて部屋に戻りベットに入れたら先生達入ってきて かなり慌ただしかったあせるあせる
明日は回診の後に散歩しようビックリマーク

今日は午前中 私は成育の前の5階建てビルの5階の田代内科に行ってきました。4階が泌尿器科、3階が耳鼻科だったかな?
一昨日やたら喉が渇いて仕方なく… 昨日鼻水が出て…晩 咳が少し出て、セイジョー(薬局)に行くか…内科行くか… 迷って内科行ってきました。
すごい混んでて…
1階の調剤薬局は40分待ちとか出てるしあせるあせる
参った汗汗汗

午前中シャワー入って、両親2人いるから一緒に胆管チューブの消毒の仕方を教えます。と言われてたから 11時くらいになってしまって慌てて帰ったけど 私待ちだったのか?急遽予定が変わったのか?午後やりましょう。ってなって…
急遽エコー入ったので連れていかれたり…
夕方シャワー&消毒。
今日もバタバタでした。

エコーも血液検査も すこぶる調子がいいです。

食事も ほぼ完食で 水分もとれてるので点滴も減らす予定とか。

そして 今日 ご飯が普通ご飯になりました
翔ちゃん大喜びでしたニコニコ音符音符

術後⑬

今日は熱も下がり、回診でも問題ないね~。
S先生があれ?お腹の傷が赤いねとは言ってたけど順調順調アップアップ
熱も下がったので午前中シャワーしてもらえましたニコニコアップアップ
それと、やっと 薬を飲めるようになったので、午後、鼻のチューブも抜けましたアップアップアップ
そして、術後初めて廊下を散歩しましたニコニコアップアップ
胆管チューブも2つもついてるし、鼻にも腕にも点滴だからダメなんだろうな~と思っていて ベットの近くを何歩か歩かせる事はしていたけど 散歩はダメだと思っていたら、どんどん歩かせて良かったみたい
なんだぁ~ もっと早く歩かせてあげればよかったあせるあせるあせる

夜の回診で 散歩してもいいか聞いたので 夕食後 散歩しただけでした。
翔ちゃん かなり嬉しかったみたい音符音符音符
明日は もっと沢山 散歩させてあげるつもりですニコニコ

ご飯も 翔ちゃんお粥じゃなくていいよねぇ?とU先生に聞かれて、明日の昼から普通の幼児食になります。やったね翔ちゃんドキドキドキドキドキドキ

夜の回診後、H先生とU先生が来て、こないだ掻いてしまったお腹の傷が少し膿んで赤くなってしまっているからと、消毒に来てくれました。一番上のホチキスを外して消毒して…翔ちゃんは泣きもせず何ともない顔してたけど痛そうだった…あせるあせるあせる

明日は 午前中 翔ちゃんの胆管チューブの皮膚の消毒の指導があります。ちゃんと覚えなくちゃ

術後⑫

今日も朝行くと夜中38.1あったと聞く…。
高熱のわりに笑顔でいるからびっくり。
食欲はまぁまぁ。

移植外科の先生も、感染症科の先生も、感染症の疑いはないとか。
だったら熱下がってくれればなぁ~と思っていると、少しずつ下がり、お昼前の体拭きの時は37.5に下がった。
お昼も あと2口くらいで完食なのに~という位、食欲も完全戻った。

午後はエコー検査。
検査の先生が、担当のU先生を呼び…研修でいない
女医のKU先生を呼び…他の患者さんの診察中。
H先生呼んだけど 来ないねぇ… もう一度呼んでみる?と先生達が話してると、息を切らしながら 肝臓内科のK先生到着。
すいませんあせるあせるあせる

肝臓のギザギザが…とか先生達同士で話してるのが気になったけど…
K先生が お腹の腹水が少し溜まってるけど 問題ないでしょう。
先生が言うなら平気なのかな?
翔ちゃんはアンパンマンに夢中にひひ

先生が看護士さん呼んだけど来なくて 先生がエレベーターで病棟まで。
病棟入り口で迎えに来た看護士さんに会い 採血が入ってるからお願い~と言いながら また走っていきました。
先生忙しいなぁ。
ほんと感謝です。

術後⑪

朝病室に7:30くらいになってしまったので 着いたらもう朝食は終わっていましたあせるあせる
薬も嫌がったけど飲めたとの事。
昨日23時までは36.8だったのに1時に38.0で今も下がってないとか

少しすると先生達の回診で、昨日点滴変えたら血糖値が24に下がってしまったので今日戻しました。熱高いみたいだけど機嫌もいいし元気そうだから大丈夫だと思うニコニコ

お昼には37.5とか6とかに下がってきた。
少しだるそうだけど笑顔はいっぱい。
プログラフなど大事な免疫抑制剤は鼻からの点滴で、ビオフェルミンなどの薬は口から練習中。
薬は苦くても大丈夫だった翔ちゃんが毎回泣いて大変な騒ぎ台風
でもお昼の時は もう我慢して飲まなくちゃいけない物だと わかったのか 嫌な顔しながらも泣かずに ちゃんと口開けて飲めていましたニコニコアップアップアップ
がんばったねニコニコ

昼食後は感染症科のI先生が様子見に来てくれる。
血液検査などで熱の原因を細かく調べていきます、と言っていた。
I先生も子供好きらしく翔ちゃんを構ってくれるので、愛想笑いしていた翔ちゃんも声出して大笑いしていた。

夕飯前 血糖値調べたけど大丈夫との事。良かった。
熱早く下がるといいなぁ。。

術後⑩

旦那が退院。
エコーも問題なく、退院手続きしてきていいと言われて 朝からバタバタ。
旦那の入院費10万9200円。
退院手続きは出来たけど会計窓口の受付さんが話好きなようで、あっち行ってはペラペラ。こっち来てペラペラ…。
裏の事務所から書類らしき物が何枚か机に届いているのに おしゃべりに夢中汗
10分くらい話してるから まだですか?とわざと聞いてこようか~?と 立とうとしたら 他の患者さんが何かを聞きにきた。ナイス!
その患者さんが立ち上がると、15分前くらいに置かれた書類を会計窓口さんが手にした…
まさか うちだったりしてね~にひひなんて 冗談言ってたら
○○さ~ん。
うちでした汗汗汗

おしゃべり待ちでしたダウンダウンダウン

そんなこんなで 何とか退院できました。

結構時間かかったけど 翔ちゃんは 泣かずにご機嫌で病室で待ってられましたニコニコ

旦那は土曜朝まで マクドナルドハウスですニコニコ