ウルトラ怪獣日記 -23ページ目

術後⑲

今朝 久しぶりに笠原先生が回診に来た。
翔ちゃんのお腹見て、あれ~?どのくらい経つっけ?
30日です。
じゃあ週明けには退院出来るかな~?
みたいな会話をH先生としていた。
え?と思って聞き違いかなぁ?と思ってると ニコニコしながらみんな帰っていってしまった。
ちょっと気になる…
まだ30日経ってないんだけどなぁ…
他の子と勘違いしてるとか??

今日は特に何もなく…

夜の回診
S先生が翔ちゃんを構い、KU先生が後ろでピースサインしたり…F先生が夕飯待ち?そろそろ来るよニコニコとか言っている。翔ちゃんは相変わらず人見知りなのか、照れているのか?私の顔を見て助けての笑顔を見せている…。
U先生がS先生の人相悪いから翔ちゃん固まってますよ~
え?自分?
とか言って わははは~と帰って行ってしまった。
あれれ~??
もう 隣の病室で他の子の所へ行ってるしあせるあせるあせる
経過いいんだろうなぁ。

そうそう 隣の小児ガンの赤ちゃんが退院して、隣に同い年で翔ちゃんの手術の次の週に肝移植した女の子が入りました。
やっぱりパパがドナーだとか。
この病院、肝移植病棟なんじゃないか?と思う程 肝移植や肝臓手術した子が多いです。
先生も大変だろうなぁ~。
看護士さんも昨日の夕方4:30頃に出勤してきた看護士さんが私がお昼食べて帰って来たら 隣の病室の男の子抱っこしてたし… 大変そうです。

術後⑱

今日も朝から食欲もあり元気な翔ちゃん。4人部屋の正面に脳性麻痺の子供さんが入ってきて、朝私が行くと、看護士さんがその子の呼吸器がかなりの波だったらしく、バタバタしていた。
レントゲンが来たり、吸入器が来たり、総合診療部の先生やレントゲン技師や何分かおきに来ている。
見てられなくて、今日はほとんどプレイルームか食事するテーブルの所か…をウロウロしていた。
朝からプレイルームに行ってたら先生達の回診があり、ちょっと慌てたあせるあせるあせる
ほんと順調らしく、回診の時の会話、順調ですね。すこぶる順調ですね。問題ないですね。の言葉を使い分けてる気がする。
昨日のH先生は、翔ちゃん元気だね。お母さん群馬すごい事になってるじゃないですか、日赤が…。
あ~ちょうどうちの親が面会来る時関越が通行止めだったみたいですよ。
って会話だったし…

F先生の時は歯を磨こうねニコニコだったし…

Kk先生は今日は何して遊ぶのかな~だったし…
ほんと順調でよかった。

今日3時のおやつ前に腹部エコーで呼ばれ、担当看護士さんTくんにかかりきりになってしまい、お母さん連れて行けます?と聞かれて普通に歩いて連れていったら、エコーで呼ばれたKU先生が歩いてきたの?と驚いていた。
そういえば今日は緊急で脳症による劇症肝炎の患者のオペがあったとKU先生とレントゲンの先生が話していた。翔ちゃんのレントゲンを見るために走って来てくれたようで かなり息を切らしていた。
夜の回診では 先生方 みんな手術着で、一息つく暇もないんだろうな…ほんと 有り難いです。
エコーの前に胆管ドレーンの胆汁を看護士のTさんが抜きに来て、あれ?右側沢山あるのに左側ほとんどない…。先生に言っておきますね~と言っていた。
エコーから帰り おやつを食べているとTさんがKU先生が胆汁を抜いてみるそうです。と言いにきた。
抜く???
なんだろうな~と思っていたら 胆汁のチューブの先に注射器をつけて吸ってみた感じの事をしていた。
吸わないなぁ…
もし明日出てなかったら抜いちゃおう。とか言っていた。

…よくわからないけど 胆管ドレーン右側だけになるのかな?そうだといいなぁ…。
午前中 こいのぼり会というのがあって プレイルームでボーリングしたり スタンプ押しをしたりしました。写メ…と思ったら携帯では撮ってなかった~残念あせるあせる

術後⑰

今日は朝の回診後、昨日点滴を取って採血したけど血糖値も大丈夫だし 食べられてるし元気だからーという事で、念のためつけておいた点滴のチューブが抜いてもらえましたニコニコ

ウルトラ怪獣日記-HI3H04640001.jpg
こんな感じ~
アンパンマンで見えにくいかもしれないですがあせるあせる
両手に何もついてない状態 久しぶり~音符
翔ちゃんも いたずら坊主発揮ですにひひあせるあせる

少し小走りをしたり(ちょっと不安定だけど) 元気に動いています。
先生や看護士さんには まだ少し人見知りというか、照れて私の陰に隠れるとか、話し掛けられても私しか見ないとか…そんな感じです。

術後⑯

今日 朝の回診後、点滴が抜けました音符音符音符
血糖値が下がった時があって 生理食塩水の中に実は少しだけ糖が入っていたんですが もう食べられてるしねニコニコとH先生。

群馬のおじいちゃん、おばあちゃんが面会に来て びっくりしてました。
手術の日以来だもん驚くよねにひひ

午前中シャワーの間、成育の前のインド料理屋でランチ。
帰ってきて 翔ちゃんのお昼を食べさせていると おじいちゃんが写真をバシャバシャ撮っていましたカメラ

お昼後 長椅子の方に散歩に行ったり プレイルームでブロックや積み木をしたりと楽しんでいましたニコニコ

おじいちゃん達も帰り、旦那と織姫に携帯して帰ると…
両手にはめておいたガードがきちんと重ねて置いてあり…
脇をポリポリ掻いている翔ちゃんショック!ショック!ショック!

パジャマを開いてみると…
胆管ドレーンをつないでいる管を透明テープとそれをカバーする小さい白いテープがパカッと剥がれてるショック!ショック!ショック!

ナースステーション真ん前なので 看護士さんに声を掛けて 担当Mさん休憩中あせる
声掛けた看護士さん 新人さんで…
休憩あがりのMさんが来るのを待つ事に汗
運よく、新人さんを2人連れて胆汁をカップに抜く指導に来た男性看護士Yさんに言って消毒して 貼り直してもらいましたあせるあせるあせる

やり直してる時に 今日は随分早く先生の回診。Kz先生とH先生。5時に来てビックリ(いつもは6時半~7時くらい。手術入った時は8時半とか。)
H先生:あれ?お腹の傷にテープしてある!もう貼らなくていいって出したのに~
すいません。痒くて掻きむしりそうで私が頼んだんですあせるあせる
今も胆管チューブのとこ ガード外して掻いちゃって Yさんにやってもらったんですあせるあせるあせる
掻いちゃうかぁ~。じゃあ貼っておいた方がいいねにひひ
と言いながら帰っていきました。

同室に劇症肝炎で肝臓移植した子がいて うちはICU長かったから出た時はテープ貼ってなくて、他の肝移植したママが消毒自分でするんだよ 病院じゃやってくれないよ。って聞いたけど もう遅い、手遅れ~ だから毎日クリーム塗ってるよ。翔ちゃんちゃんとやった方がいいよ。と教えてくれました。テープ外されたら ちゃんとやってあげよう。

そうそう。今日地震ありましたね。
東京23区は震度3だったみたいだけど 病室8階だったので すごい揺れましたあせる 翔ちゃんビックリして私にしがみつき、眠かったはずが…なかなか寝ませんでした汗汗

術後⑮

今日 義兄が迎えに来てくれて旦那はマクドナルドハウスをチェックアウトし、自宅に帰りました。
朝から色々バタバタしていて、いつも病棟に着く時間にマクドナルドハウスを出たせいか、先生達の回診に間に合わずあせるあせる
夜も回診が遅れているのか?20:30頃に病室出たんだけど先生達に会えず…あせるあせる

ま…相変わらず順調なのかな~?
熱もないし、よく歩いています。
看護士さん達にも 少し慣れてきたのか?看護士さんの顔見て笑顔見せています。
(←今までは照れ隠しなのか、先生や看護士さんに声掛けられても私の顔を見て笑顔。絶対他の人の方へ視線を向ける事がなかったにひひあせるあせる
生理食塩水の点滴も、昨日の夜から10になり(昼間までは20だった)もうすぐ点滴も外れそうな感じです。
点滴なくなれば散歩も胆管ドレーンだけになり身軽なんだけどなぁ…。