手術無事終わりました
手術当日。
私の両親は7時(実際は6時に着き車中に居たらしい
)、義兄は7時半に到着。
私は旦那の荷物をまとめたり、両親を8階の翔ちゃんの部屋、義兄を10階の旦那の部屋に案内
翔ちゃんは今朝8時から眠くなる薬を飲み 少しぼ~っとした様子。
8時半 手術室から呼ばれ、看護士さんやK先生に声掛けられ涙をこらえながらエレベーターへ。
旦那が4階の手術室に運ばれてくるのを待つ…。
翔ちゃんと並んだ時に写真を撮り、9時少し前に 手術室へ…。
コーディネーターナースのNさんに家族控え室に案内される。
途中で取り出した肝臓を見に呼ばれ、K先生が持ってきて色々説明してくれる。
大きいし(普通の子の倍と言われた)。形もいびつ。しかもかなりゴツゴツしている。
翔ちゃんの肝臓見たせいか、何だかフラフラしてくる…。
手術は7時間位で手術が終わる。
旦那の縫合が終わってICUに入ったという事ですぐに呼ばれる。
少し話をして、輸血とかカテーテルとか研究に使うとか説明聞いて署名が書類が幾つもある

そうしているうちに笠原先生が来て 翔ちゃんも手術終わったよ~。1時間もすれば縫合終わるから、家族の人にも伝えておくからね~♪
少し話してから 手術終わるなら…と慌てて控え室に戻る。
旦那の上司(仲人)に
して、翔ちゃんのプレ幼稚園で通ってる織姫の卒園した幼稚園とかに
。
義兄が義母に
していたので。
さて…そろそろかな
それからが妙に長かった…
結局19時にやっと呼ばれたので、手術終わったのに何かあったのかと心配になった。
でも 旦那も翔ちゃんも元気にしてました。
翔ちゃんも輸血400位で済んだみたい。旦那の肝臓もちゃんと働いているし、胆汁も出ていて色もきれい。器官の人工呼吸器と繋ぐチューブも行った時にはもう外されていました。
ほんと良かった。
これから 合併症にならないといいなぁ。
みなさん 心配してくれてありがとう
私の両親は7時(実際は6時に着き車中に居たらしい

私は旦那の荷物をまとめたり、両親を8階の翔ちゃんの部屋、義兄を10階の旦那の部屋に案内
翔ちゃんは今朝8時から眠くなる薬を飲み 少しぼ~っとした様子。
8時半 手術室から呼ばれ、看護士さんやK先生に声掛けられ涙をこらえながらエレベーターへ。
旦那が4階の手術室に運ばれてくるのを待つ…。
翔ちゃんと並んだ時に写真を撮り、9時少し前に 手術室へ…。
コーディネーターナースのNさんに家族控え室に案内される。
途中で取り出した肝臓を見に呼ばれ、K先生が持ってきて色々説明してくれる。
大きいし(普通の子の倍と言われた)。形もいびつ。しかもかなりゴツゴツしている。
翔ちゃんの肝臓見たせいか、何だかフラフラしてくる…。
手術は7時間位で手術が終わる。
旦那の縫合が終わってICUに入ったという事ですぐに呼ばれる。
少し話をして、輸血とかカテーテルとか研究に使うとか説明聞いて署名が書類が幾つもある


そうしているうちに笠原先生が来て 翔ちゃんも手術終わったよ~。1時間もすれば縫合終わるから、家族の人にも伝えておくからね~♪

少し話してから 手術終わるなら…と慌てて控え室に戻る。
旦那の上司(仲人)に


義兄が義母に

さて…そろそろかな
それからが妙に長かった…
結局19時にやっと呼ばれたので、手術終わったのに何かあったのかと心配になった。
でも 旦那も翔ちゃんも元気にしてました。
翔ちゃんも輸血400位で済んだみたい。旦那の肝臓もちゃんと働いているし、胆汁も出ていて色もきれい。器官の人工呼吸器と繋ぐチューブも行った時にはもう外されていました。
ほんと良かった。
これから 合併症にならないといいなぁ。
みなさん 心配してくれてありがとう

入院⑥
朝の移植科の教授回診。頑張ろうね、よろしくね。とK先生が言ってくれ、そのまま帰っていく。
少し経って女医さんとK先生。
おじちゃんと写真撮ろう
先生のカメラで写真撮ってもらったけど、抱っこされて緊張顔。先生が揺すってみるけど笑顔なしの無表情翔ちゃんでした

午前中 しんち検査。
確か10月に群馬に入院した時にもやった検査。
午後は胸部レントゲンと歯科受診。
歯医者はレントゲンとったら前歯の虫歯 思ったより進行していて 神経すれすれで、普通の人は治療して詰めて…とかするんだけど移植前の人は 歯を抜いちゃうのを勧めるんだけど、移植科のS先生に確認したら移植を優先でといわれ、麻酔科からも問い合わせあったので確認の
入れてるんだけど繋がらないので 少し待っててくださいね。と言われる。
しばらく待っていると…やっぱり 移植優先で、1ヶ月後 体力回復してから仕切り直ししましょう。移植頑張ってね
帰ってくると、麻酔科だったりICU担当ナース。手術室担当ナースが次々と…。いよいよ明日です。
少し経って女医さんとK先生。
おじちゃんと写真撮ろう

先生のカメラで写真撮ってもらったけど、抱っこされて緊張顔。先生が揺すってみるけど笑顔なしの無表情翔ちゃんでした


午前中 しんち検査。
確か10月に群馬に入院した時にもやった検査。
午後は胸部レントゲンと歯科受診。
歯医者はレントゲンとったら前歯の虫歯 思ったより進行していて 神経すれすれで、普通の人は治療して詰めて…とかするんだけど移植前の人は 歯を抜いちゃうのを勧めるんだけど、移植科のS先生に確認したら移植を優先でといわれ、麻酔科からも問い合わせあったので確認の

しばらく待っていると…やっぱり 移植優先で、1ヶ月後 体力回復してから仕切り直ししましょう。移植頑張ってね

帰ってくると、麻酔科だったりICU担当ナース。手術室担当ナースが次々と…。いよいよ明日です。
入院⑤
午前中点滴が入れられ、今日から水分補助食になる。
ヨーグレット、ぶどうゼリー、ももゼリー。
プレイルームで遊んでいると他の人の食事が運ばれてきたのをみて「ごはん、ごはん」
ごめんね… ないんだよ

それから 今日は麻酔科の先生が挨拶に来てくれた。
気になる事は?術後の事でもいいですよ。
気になる事といえば
言葉が遅れているため、大丈夫?とか痛い?とか気持ち悪くない?と聞かれても反応がないので本人の気持ちがわからない

私がいれば何となく雰囲気わかるんだけど…
それと 虫歯治療が終わらないまま入院になっちゃったので、退院してどの位で歯医者に通っていいか?
前歯が虫歯で進行止めの薬を2週間おきに行っていた。奥歯は治療済み。
移植科の先生にも話しておいた方がいいですよ。と言われたので、夜たまたまF先生が居たので 話すと歯科受診した方がいいかな~との事。
ヨーグレット、ぶどうゼリー、ももゼリー。
プレイルームで遊んでいると他の人の食事が運ばれてきたのをみて「ごはん、ごはん」
ごめんね… ないんだよ


それから 今日は麻酔科の先生が挨拶に来てくれた。
気になる事は?術後の事でもいいですよ。
気になる事といえば
言葉が遅れているため、大丈夫?とか痛い?とか気持ち悪くない?と聞かれても反応がないので本人の気持ちがわからない


私がいれば何となく雰囲気わかるんだけど…
それと 虫歯治療が終わらないまま入院になっちゃったので、退院してどの位で歯医者に通っていいか?
前歯が虫歯で進行止めの薬を2週間おきに行っていた。奥歯は治療済み。
移植科の先生にも話しておいた方がいいですよ。と言われたので、夜たまたまF先生が居たので 話すと歯科受診した方がいいかな~との事。
入院③
今日は外泊許可出て、午後一時退院?しました
。
今朝から手術4日前から出るという薬が出ました。カナマイシロップと、軟膏みたいな経口用のフロリードゲル。
1日4回。
外泊中も忘れないように!
熱出たら近くの小児科に行かず 生育に
。
基本 病院→
のみ。
人ごみ行かない。
マスクして手洗い うがい。
何度も言われる。
午前中は 教授回診。外泊の注意点を言われたのと、食堂で朝食後 ふざけて自分のスリッパと私のスリッパを廊下の真ん中に持って行って、キャッキャとふざけている時に パジャマの裾をふんで 後頭部を打ったので、コブ出来てないか?顔色とか 確認してくれました。
昨日はベッドのストッパーを手で解除しようとして 親指はさんだし…
毎日 何かしらやってくれています


今朝から手術4日前から出るという薬が出ました。カナマイシロップと、軟膏みたいな経口用のフロリードゲル。
1日4回。
外泊中も忘れないように!
熱出たら近くの小児科に行かず 生育に

基本 病院→

人ごみ行かない。
マスクして手洗い うがい。
何度も言われる。
午前中は 教授回診。外泊の注意点を言われたのと、食堂で朝食後 ふざけて自分のスリッパと私のスリッパを廊下の真ん中に持って行って、キャッキャとふざけている時に パジャマの裾をふんで 後頭部を打ったので、コブ出来てないか?顔色とか 確認してくれました。
昨日はベッドのストッパーを手で解除しようとして 親指はさんだし…
毎日 何かしらやってくれています

