北京人に嫁いじゃった!北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛 -2ページ目

北京人に嫁いじゃった!北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛

現在北京移住中^u^
旦那や仕事の事、家族の事、子供の事色んな事☆
たまには愚痴も言ってまうw

4月に日本から帰国して全く書かなかったブログ、普通に生活していながらも色々ありました。

まず最近までは約1ヶ月間の風邪、これでマイナス5キロの減量。

それに引き続き、うちの胃は以前より小さくなっており、ラーメン1椀も平らげれない…。

この年で痩せるというのは脂肪は落ちるものの、伸びた皮は伸縮作用がなく、

引き締める作業も同時進行にしなきゃなりません。





風邪を引き始めると同時に、中国人の同僚が足の小指の骨折かヒビかで休暇。

しかも、初めに3日、その後、2週間、また2週間と

病気休みの決定通知を持ってくるじゃありませんか。

中国では病院で病気なので休んでくださいという報告書を出せると、

もちろん休めるし、給料も半分くらいはもらえます。

会社は文句は言えません。

人によって経過はそれぞれだけれどもさすがに最後の2週間は人手不足もあり、

会社も『来てくれたらうれしいなぁ』的な連絡をし、来てくれました。

でも様子を見ると、よくぞこの調子で+2週間も休みを取るなんて言えたな、っと

彼女の図々しさはデブれた体系のごとくでした。

でもみんなは直接文句はいえません。





そのような期間にうちも風邪を引いて引いて、熱もだいぶ高く、重い腰を上げて

病院に行った所、3日間、3時間の点滴、3日間の休暇を頂きました。






中国の病院では点滴の薬は初めに病院の薬局で買って、

次回はその点滴セットを持っていって配合してもらい打ってもらいます。


とはいっても点滴は会社終わってもいける24時間の病院だし、

病院自体も家から近いし、3日間会社が終わってからご飯を済ませて、

くらげきんぐと点滴セットをもって会社へ行きました。







いっぱいいっぱい苦しかったのにも関わらず、ちゃんと会社にいったのは自分でもご褒美もの。

いくら休んでいいよと言われても休む訳にはいきません、理由は?





社会人として体調管理が出来てなかったのも恥。
休んだらどれだけの人に迷惑がかかるか。
自分の代役は自分しかいない。




学生気分、学生上がりなら、ともかく、『だるいから』『上司がうざいから』

などの理由でうちは会社を休みたくないし、辞めたくない。

もしそのような自分のエゴだけで、会社に行かなかったり、

退職したりしてる人がいるのならうちは友達にもなりたくないし、ご接近もしたくありません。





とは言っても以前の会社だったら、うちは休んでたかもしれないな。
それに前々回の会社だったらうちは1日くらいは休んでたなw






そんなこんなの先々週、話し中の同僚ぶーちゃんの行動に堪忍袋の尾が切れてしまったうち。

自分の上司に、ぶーちゃん問題以外にも山ほどあり、一心の決意。

『私退職します』っと宣告。

辞めるつもりなんて…でなかったが脅す気持ち半分、引き止められるのは十分わかっての宣言。







最終的には辞めずに、なんとか解決してくれたものの、その次週はまさに好転期。

別のチームのリーダーの彼が新しいプロジェクトに選任され、

うちはそのプロジェクトのトレーナーにならないかと話しを持ちかけられた。

今までのうちの仕事ぶりを見てくれたのももちろん、

今回の風邪での仕事意識も見てくれたに違いない。







チャンス到来。



今まではただの平社員。



次は役職なわけだ。






いや、役職に憧れただけではなく、新規立ち上げで、興味のある部署だからだ。




3時間ほどくらげきんぐと相談していいんじゃないかとオKもらった。

そしてその返事を伝えた。








ただ、うちが気がかりなのは今の自分のチームで自分が抜けたらガタガタになるのはわかってた。









彼はうちのチームの一番の上司にあたる女性に申し出に出た。











彼女の答えはすぐだった。



















『あたしのチームから人を取っていったらレイプするわよ!』






















彼女らしいジョークでの返事だが、結果は今のチームでの活動だった。














現在まだ、その役職は誰かは決まっていないものの、

トレーナー研修は東京だそうです。。。







惨敗。。。












今日は妹の家で家族でご飯をしました。

うちの弟2人は来れなかったけど、

大姐、小姐、自分、妹、
父、母
大姐の旦那、息子、娘、
小姐の息子
妹の娘

何人やろw


うちの大きい姉ちゃんは長女なのに超ミニマムで四捨五入しても140センチくらいだと思います。
やのに、2人も子供産んですごい姉ちゃんなのです。

うちの小さい姉ちゃんは18くらいで子供を産んだのですが、子供ものびのび育ててます。

うちの妹は末っ子?ながらしっかりしてて、今日は安売り市場で買い物を済ませご飯の用意してくれました。


大姐とうちら3人は腹違いで、向こうに引き取られたけど、みんな仲良くって、うちのおとんが一番喜んでた。

みんなにネームプレートを買ってくれたけど、大姐のんだけ無くって、あとで聞いたら
『俺の名前ついてるのはええ名前で売れ筋やから明日入荷するんや。』だって!






うちが日本に居る時は、うちはおかんの家にいるんやけど、おかんはからだが悪いので車いす生活。
昔は怖かったけど、今では穏やかで、昔の面影は全くない。
老いてゆくとここまで変わるものかね?w


前にうちと弟とおかんとおとんと4人でご飯を食べてるとき、何かの拍子で歌の話しになった。
おとんはこんな歌やろ~っと口ずさみ、おかんに同意を求める。
するとおかんは『~♪』っと気分よく口ずさむ。
おとんと歌った歌が違っていたようで、おとんは眉間にしわをよせる。

そしておかんに一言

『お前もう死ねや!』



  え~
   え~え~
    え~え~え~!?


           ( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


      そこまで言いまっか?!



こんなシュールな突っ込みがあってもいいのかどうかわからないが、
絶妙の間のタイミングだったのでウケました。


口は悪いが人情がある父、芳男。
うちの息子の為に、中国にはないプレゼントをしてくれるみたいで
今日はミナミの道具屋筋に行ってくれたそうです。

出来上がりがたのしみ^^





『でも死ねはあかんと思うねんけどな~』
$北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-花見in北京
今日は4月5日

本日も病院へ行って参りました。

日本へ戻ってからおととい以外は病院へ行っているわたくし。

今日は父が私に自転車を買ってくれました。

しかも、新車でという大阪的なお色にしていただけました。


昨日も病院に行きましたが、梅田でブラブラ中に大雨が降ってすごかったけれども

帰りにチャリで御堂筋をわたってると結構居た、仕事帰りのサラリーマン、ウーマン。

電車が止まってたらしいです。


今日は弟の入院する病院からなにげに環状線を眺めると止まってました、電車。

止まった原因はわかりませんが、昨日の今日で不安よね。



しかし、最近なにげに頭のてっぺんの方がたまにズキズキするというアクシデンツ。

背中の中心が痛いし何かの病気やったらいややな~っと思いつつも

病院行く前に保険でも入っとかんとあかんよな~っとグダグダしております。



くる4月8日は桜花賞です。

花見ついでに阪神競馬でも行こうかしらね。うんうん。




子供も7ヶ月に、、、いや、8ヶ月になってます。

以前の飼い犬の多多くん、友達の家にありますがどうしてますかね。











北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-多多

『………はよ迎えにきて。』
そういやぁ2日前にくらげきんぐからのSkypeで報告がありました。



息子君の歯が生えてたとのこと。

7ヶ月で生えるのが早いのか遅いのかわからんけど、過程でいうと順調なわけだ。


現在没有妈妈状態なので、マジかで確認する事がでけへんくってかわいそうやけど、
かぁちゃんはしっかり写真をみたよ。


プニプニのほっぺといっしょにほんのりの歯、かわゆすにょっこり。萌えました♥






『お前の白い歯、虫歯で黒くさせへんように気をつけるわな!』

北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-にょきにょき
現在大阪滞在中。


弟が病気になりまして、その介護を兼ねてです。


改めて思った事、日本の病院ってすご!

病院の食事は前週に選べれて、個室には完全完備のトイレ。


その病院自体の設備がすごいのはごもっともだけど、あの、北京での出産を思い出すと天国と地獄の差とおもう。


まぁ、産んだ後からすると、産むんやったら日本じゃなくてもええわ!ってな感じですけどね。




そんなこんなで、大阪満喫しています…っっとは言い難く

毎日病院へ行って、明日は役所や役所みたいな所とかいっぱい回ります。





そんなわけで息子7ヶ月目にして、1ヶ月かぁちゃん不在なのです。

今日、夫とのスカイプのトップメーッセージみたら



『你没有妈妈』と書かれていました。



いやいや、そこちょっとちゃうでしょ!?

いくら中国語不十分なうちでも幼稚園レベルの意味わかりますけど!?





そういやぁ、1ヶ月前、1ヶ月近く頭痛がつづきいきつけの病院へ行ったときのこと。

いつも夫の名前で通ってるのだがその日も同じ名前で挂号を購入。

あいにく身分証を持ってなかったため、口頭で名前を告げると出てきた紙には

王蜇と書かれている。

その漢字は彼曰く、《くらげ》の意味らしく、間違えるにしてもありえへんやろ!


その日から彼の名前は

くらげきんぐ

になりました。





さてさて4月5日は義母の誕生日です。

くらげきんぐは忘れてたそうですが、今から三元橋のユニクロでプレゼントを買ってあげるそうです。





前に黒いものは市場で見つけたなんかの実。
どうやって使うんですか?

北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-くらげきんぐ、元







こうやって使います。

北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-くらげきんぐ


『こんばんわ、くらげきんぐです。』
昨日、今まで出来そうで出来んかったことが出来てきました。



寝返りの寝返り!



昨日、仕事から帰ってきて、義母が夕食を作ってる最中に息子君と遊んでると、


寝返りをして、頭をコテンって体ゴロンって。




食事作り終わった義母に『さっきな、ゴロンゴロンってしてん』←大阪弁で


っていいながらボディーランゲージすると


『そうなん!? 回れたんかぁ~!』←中国語を自分の翻訳脳で置換

っといって、息子に『もっかい回ってみ、回ってみ!』っという。



そのときはやっぱゴロン出来なかったけど、今日も仕事終わって、
2人でケセラセラ遊んでると

やっぱ し・て・た ♥



普段何気ない行動でも子供にとったら大きい成長。

うちらが何気なく、髪の毛を触ったり物を掴んだりとか、子供のその姿は体を張った経験。

いろんな新しい毎日がこの北京の土地で始まっていく。

全て成すべき事が、全て必要なこと。


みんなと同じように大きく育っていって、自分しかない個性が作られてくんよね。

この子はどんな子に育っていくかは環境しだい。




      
$北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-3人で


       『これからも3人なかよくしよなぁ!』
風邪引きました。。。



今年3回目の風邪。


出産後、実に月一で風邪をひいちゃう体質になりました。


ちなみに息子君は月曜日に風邪の症候群。


息子の風邪がうつったのだったら大歓迎だけども。


今日は木曜日、明日を乗り越えればなんとかなるかな 汗。





今年の夏くらいに義父が絵の展覧会をする(したい)らしい。

展覧会をするには場所を買わないといけないらしく、何人かで集まって出店するんだって。

今年は義父が59歳記念パーティー(還暦)があるので(60の前の歳に祝うんだって)

その食事代は出してあげるつもりだけど、それとは別途で、展覧会費用を祝儀しないといけない。

出すのは強制ではないけど、夫の立場もあるので盛大に出してやらんと。。。




あぁ、中国人のメンツってめんどくさい!





今年の夏は一度大阪に帰りたいな。

そのときの息子君も1歳すぎてるもんね^^



北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-本気の飛行機雲
最近の息子、おばあちゃんの教育がいいのか毎日笑顔。

毎朝6時頃に起床して、大声で歌を歌い自分の存在の有無を知らせます。


ぶさかわな息子に2回目のお化粧を実施しました。

$北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-化粧2






出産2ヶ月後から子供の世話を義理母に押しつけお仕事に向かっています。

そんな毎日も4ヶ月が過ぎようとしていて、家に帰る度に『少し大きくなったんちゃうん?』って思う。



よく笑い、よく話、よく食べて、ほんまにいい感じに育っています。

未だ歯も生えぬ息子だけども、がんばっておやつをしゃぶります。

$北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-うま!




多少親ばかだが、毎日かわいくてしょうがない。

一般敵な子供がどう育つのかわからんし、比べるようなハーフちゃんもいないから

自分の子供がどのような成長速度かわからんけど

遅くとも早くとも、この先何の不自由なく健康にくらせれることが一番に幸せ。




恥ずかしながら、うちの家は家族愛には恵まれてたものの

中学で離婚したせいか、きょうだいが多すぎるせいか

友達のお誕生日会も満足に行けず、中学での制服さえ一部お下がりだったり

必要用具も買っていただけず、非常に貧しい思い出があったっけ。

離婚届さえ取りにいけという親の発言にも動じぬ強さを持ち、アホのように役所まで取りにいったっけw

だからといってグレたりもせず、まっすぐに成長した(と思う)。




でもだからといって、自分の子供にはそんな思いは絶対させたくないし、

自分ができなかったことが多かった分、子供には選択肢が選べれるようにたくさんの教育幅を提供したい。

まず、環境上、中国語と日本語のバイリンガルなのは確かなはず。

多少、教育ばばあになってしまうかもしれんけどよろしくお願いします。



$北京人に嫁いじゃった!             北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-悲しいねん

『あんまり無理にしたら涙でてまうで』
先日13日で100日の息子君、一先ずおめでとう。



先週の土曜日に3ヶ月検診で『君の金玉は人より大きいが?』

彼は生まれた時から、他の男児よりもシロモノが大きくって

男のシンボルそのものだったのだが…。

とのことで局部のB超でびゅーしました。


結果は、金玉に水が溜まってるけど、よくある事らしく

1歳に近づくに連れて薄れていくらしく異常という異常はありませんでした。

体重は7.7キロ

他のサイズも中の上と書かれてました。





13日は100日なので会社を14時に退社させてもらい

北4環にある撮影に行きました。

ある程度服を持って行ったけど、

結構な種類の服があって、お店のをチョイス。

最近流行の团购で予約したのだけれど

1000元の代物は88元でオK。



ちなみに


です。


年末年始に日本に帰るけど、その時までに出来上がってたら~

って思ってたけど、

出来上がるのは1ヶ月後と それなりの時間はかかるものの

88元だったらありかな。







『パパみたいな太っちょなりたくないなぁ…』
北京人に嫁いじゃった!                       北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-極道親子

今日はいい夫婦の日



毎年毎年、老公にいうてるのに、毎年毎年忘れとる。


さっき老公に『今日は何の日か知ってる?』って聞いたら

老公『冬の日』っと、言う。




『ちゃうわ、いい夫婦の日やで』っというと

老公『お、勉強なったわ~』っと答えた。




ほんまに釣った魚にはあげないタイプだな、やつは。





先週に前の会社の同僚と4人でご飯行きました。

おいしいご飯を楽しく頂き大変満足で

妊娠前にストレスでニキビ顔&妊娠でシミが増えたうちは

最近基礎化粧品を変えたせいか『肌が白くなった』っとお褒めの言葉。



出産に伴い体重もそうやけど、骨盤も広がって

パンティーがきちきちになってしまったので

来週は骨盤矯正に行こうと思う。


その間は息子ちゃんにはまたまたお留守番してもらうけど

綺麗を取り戻したいのでママは頑張りますよ~!




$北京人に嫁いじゃった!                       北京老公×大阪妻のMr.Children的夫婦愛-まゆげ

『おいらも綺麗に化粧したで』