おはようございます。

 

 

40代からの
ナチュラル自分軸づくりトレーナー
おがわめぐみです。

 

 

 

今回は潜在意識のお話。

 

 

 

なぜかいつも忙しいという人には

こんな根っこがあるかもしれません。

 

 

 

✓頑張らない私はダメ

✓頑張ることが私の価値

 

 

 

すると

頑張らないとならない

大変な状況がやってきて、

 

 

私ってなぜかいつも忙しい

 

 

ってなります。

 

 

 

あんまりうれしくないけど(!)

願いが叶っている状態。

 

 

 

 

 

表面的には

 

 

ゆっくりしたい

ラクしたい

休みたい

 

 

のように思っていても、

根っこの部分が

 

 

 

私は頑張らないと

 

 

 

になっていると、

頑張る現実が磁石みたいにやってくる。

(ギャー)

 

 

 

 

例えば、

 

 

対応が厄介な人がよく現れるとか

子どもの手がかかるとか

難しい仕事の担当になることが多いとか

助けてくれる人が少ない、

忙しいのにさらに追い打ちをかける

出来事が起こる(!)とか。

 

↑あなたはどれか当てはまりましたか?!

 

 

 

 

 

「頑張る」も「忙しい」も

悪いことではないけれど、

これには2種類あります。

 

 

必要な頑張り、必要な忙しい

不要な頑張り、不要な忙しい

 

 

 

 

それをしても徒労感が強い

頑張り&忙しいは不要のほうですね。

 

 

 

もし、自分には

不要な頑張り&忙しいが多いかも…

という時は、どうしたらいいのか?

 

 

 

 

頑張らなくても

私はここにいていい

 

頑張らなくても私は愛される

 

ラクに生きていい

 

 

 

のように

自分に声掛けを続けてみる。

 

 

 

根っこの部分も

上書きすることができるのでー。

 

 

 

 

もしかしたら最初は、

 

「ラクに生きていい。

…んなわけないじゃん!」のような

抵抗を感じるかもしれませんが

 

「そっか、私はそう思ってるんだね」と

まずは認知するだけでもOKです。

 

 

 

 

以上、なぜかいつも忙しい人

だった人が書いてみました。

 

 

 

 

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

毎週水曜21時にメールレター

「週刊にっこり」発信中

 

 

クリック♡

 ↓

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド【週刊にっこり】ブログには書けないココだけの話

 

 

ダイヤモンド 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

乙女のトキメキ『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ダイヤモンド講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ダイヤモンド 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ダイヤモンドお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ダイヤモンド フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram