自分を整えたい

 

 

と、思っているのに

 

 

なかなか難しいな

整わないな

 

 

 

と感じているのなら、

コレをチェックしてみてほしい。

 

 ↓

 ↓

 

 

あなた内側は整理されてますか。

 

自分の軸はありますか。

 

 

image

 

 

 

自分を整える前に

まずするべきことは

 

 

自分の中を整理すること。

 

 

 

 

じゃあ、

 

【 整理する 】って何か?というと


 


必要なものと不必要なものを分け、
いらないものを処分して無駄を除くこと


(goo辞書より引用)
 

 

 

 

つまり、

 

 

自分にとっての

いるものといらないものが

仕分けされた状態になってはじめて、

 

 

自分を整える

 

 

というステップに進める。

 

 

 

自分を整えようと

思っているのになかなか出来ないのは

自分の中が整理されてないから

ではないですか。

 

自分にとって必要な色は何色なのか、決める作業みたいな感じ?

 

 

 

 

「まずは自分を整えることが

大事なんですね」

 

 

とおっしゃる方は多くて、

実際その通りなんですけど

 

 

「整える」ってわかるような

わからないようなで、私自身も

試行錯誤でした。

今も現在進行形な部分アリ。笑

 

 

 

自分の中を

だいぶ整理してきたつもりでも

 

 

今だって、

 

「わ、こんな不用品出てきたー!」

(不便な思い込みとか)

 

 

ってことがあります。

 

 

 

所持品の多さと

心の状態はリンクしてるなんて

言われるのも納得がいくんですよね。

 

ダイヤモンド自分軸の作り方はひとつじゃない

 

 

 

片づけても片づけても

またすぐ散らかる部屋って、

 

散らかす人がいる(笑)

っていうのもあるけど

そもそも物が多いということもあるのと

似ているでしょうか。

 

 

 

 

自分は何を大切にしたくて

どんな信念があって

家族とはどういう関係を築きたいのか

どんな働き方をしたいのか

 

 

女性として

母として

妻として

働く人として

 

 

そのあたりを整理してみる。

(少しずつで大丈夫!)

 

 

 

やがてそれは

あなたにとっての軸になるから。

 

 

 

別の言い方をすると

 

 

軸もないのに

「自分を整えたい」と思ったところで

 

 

じゃあ、どういう状態が

「整っている」といえるのか

 

 

わからないよね??

 

 

って思うのですがいかがでしょうか。

 

 

 

 

…こういうのって片づけと一緒で

やってみるまで面倒くさいよね。笑

 

 

でもエイっ!てやってみた後の

スッキリ感もすごいです。

 

 

 

で、自分を整理する時には

自分との関係が良好だとよりスムーズです。

自分が自分の味方になれるからね。

 

ダイヤモンド自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

 

(告知文のリニューアルに取り掛かり中!

講座内容は変わりませんが、もっとわかりやすくまとめますね)

 

 

 

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

毎週水曜21時にメールレター

「週刊にっこり」発信中

 

 

クリック♡

 ↓

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド【週刊にっこり】ブログには書けないココだけの話

 

 

 

ダイヤモンド 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

乙女のトキメキ『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ダイヤモンド講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ダイヤモンド 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ダイヤモンドお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ダイヤモンド フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram