40代からの

心の余裕づくりトレーナーの

おがわめぐみです。

 

 

 

ママの心の余裕に

影響を与えるものと言えば、

 

【子どもの言動】が

あるんじゃないかと思います。

 

我が子の言葉や行動に

イライラ、モヤモヤして

心に余裕が減っていく。

 

 

中でも、今回は

You Tubeとゲームについて書いてみました。

 

 

 

ママのかかわり方が変わる

 ↓

子どもの反応も変わる

 ↓

ママの心に余裕がうまれる

 

 

 

そんなサイクルにしていけると

いいですよね。

 

 

 

そのサイクルにするには

どうしたらいいのか?

 

アドラー式の子育てをベースに

まとめてみました。

 

 

 

 

 

ゲームを
「やめられない子にする」
親からの声掛けとは?!

 

 

 

ゲームをしているお子さんへ

あなたは

どんな声掛けをしていますか?

 

 

もし、

 

 

まだやめられないのー?!

 

 

と言っているとしたら、

 

 

お子さんはゲームを

やめられないでしょう。

 

*YouTubeもしかり!

 

 

え、なんでー?!って声も

聞こえてきそうですよね。

 

 

 

なぜか?

 

それは、人には

 

注目されたことが

強化される

 

という心しくみがあるからです。

 

 

 

…でもね、まあ、

言っちゃいますよね。笑

 

 

ダメなところを注意して

 ↓

改善せよ

 

 

っていう関わり方を

親の私たちもされてきましたので。

 

 

 

ちょっと思い出してみてほしい!

 

「それダメだよ!」って

親に何度も指摘されたことは

すぐにやらなくなりましたか?

 

 

きっと、ダメって思っていても

「またやってしまった!」って

経験をされた方の方が

多いのではないでしょうか。

 

 

 

 

「ゲームをやめる気になる」
声掛けとは?

 

 

 

 

 

では、子どもが

ゲームをやめる気になる

声掛けはどんななのか?

 

 

 

それは、

ゲームをやめられた時に

 

 

 

「ゲームやめられたね」

 

 

ママが口に出して

言うこと(注目する)です。

 

 

 

 

さらに、ゲームの時間を守れたら

 

 

「時間を守れたね」

「守ってくれてうれしいな」

 

 

のように声掛けする。

 

 

 

ゲームをやらない日があったなら、

 

「ゲームやらなかったね^^」

 

っていうのもアリです。

 

 

 

…もし、ゲームを

やめられなかったとしても

 

 

「ゲームをやめようとは思ったんだね」

 

 

のように、やめようとした

気持ちや姿勢を

肯定的に受け止めるのもいいです。

 

 

 

 

 

まとめると、

 

 

やめないから

 ↓

やめるように声掛けする

 

 

 

のではなくて

 

 

 

やめられている時に

 ↓

やめられたね!って声掛けする

 

 

 

私はこれを知った時、

とても衝撃を受けました泣き笑い

 

 

 

 

 

 

アドラー以外でも
立証されている?!


 

 

この関わり方は、

アドラーの「勇気づけ」以外でも

研究されているテーマだったりします。

 

 

ここで、ある興味深い研究結果を。

 

 

アメリカの臨床心理学者

リチャード・ミラー氏の実験です。


 

自ら掃除する子にするには

どんなかかわり方をしたらいいか?

 

 

 

ある公立小学校5年生のクラスで

 

 

片方のクラスには

「掃除の大切さ」を教え、

 

 

もう片方のクラスには

「このクラスは皆キレイ好きだね」

「ゴミをゴミ箱に捨てられているね」

のような声掛けをしました。

 

 

 

どんな結果になったと思いますか??

 

 

 

結果、前者のクラスの

掃除状況に変化は

見られなかったのに対して

 

 

後者のクラスの

状況は4倍に改善したといいます。

 

 

ELM(エルム)講座でお伝えしている

理論に重なる部分があって、私などは

「おおお、やっぱりそうか!」と

思いました。

 

 

 

この研究については

こちらに詳しく書かれています↓

 

ビリギャルでおなじみの坪田先生のご著書です

 

 

 

 

きっと、

 

子どもとゲームについても

同様のことが言えると思います。

 

 

ゲームをやめることの大切さを

親がコンコンと言って聞かせるのと、

 

 

「ゲームやめられたね」

と言うのではどんな風になるか?

 

 

これはやった人にしか

わからないことでもあります。

 

 

 

 

すぐには変わりません

 

 

 

最後、ここは書いておきます!

 

 

残念ながら、

このやり方の効果が出てくるまで

若干時間が必要です。

 

 

とにかく今すぐ

どうにかしたい!!

 

速攻止めるようにさせたい!!

 

という方には

向かない方法かもしれません。

 

そこはご承知おきください。

 

 

 

今回、なんでこれを書こうと

思ったのか?と言いますと、

 

我が家の息子もご多分に漏れず

 

ゲームやYouTubeが

なかなかやめられない時期がありました。

 

しかも二回!笑

 

 

一回目は年中、年長時代。

この時はマイクラと、

マイクラ実況のYouTube。

 

二回目は小4の時。

この時はクラスメイトとの

オンラインゲーム!

 

 

私もフツーの母なので、

その様子を見ていると

 

イラっとしたり、

モー!と思ったりしましたし、

時に怒ったりもしました。

(それはELMのやり方で)

 

 

 

でも、いずれも

自らやめられるようになりました。

 

現在はオンラインゲームもやりません。

 

 

 

 

どうやってそうなった?!というのが

今回まとめたものです。

 

 

 

何が一番よかったかと言うと、

中学受験期にYouTubeとゲームについて

息子と一度も揉めなかったこと。

 

 

これは大きかったなあと思います。

 

 

親子ゲンカしちゃうと

お互い、心の余裕(心のエネルギー)を

使ってしまうし、勉強へのエネルギーも

減らしてしまうからです。

 

 

 

 

続編はこちらです↓

ダイヤモンド「またゲーム?」とママが言い続けることの怖さ



少しでも参考になる点がありましたら

うれしいです。

 

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

 

子どもを待てない、子どもを変えたい

気持ちが強いママは

自分自身との関係を良くすることが

何より大切です。


どうやって?をお伝えしている講座です。

 ↓

ダイヤモンド自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

 

 

 

毎週水曜21時にメールレター

「週刊にっこり」発信中

 

 

クリック♡

 ↓

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド【週刊にっこり】ブログには書けないココだけの話

 

 

ダイヤモンド 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

乙女のトキメキ『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ダイヤモンド講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ダイヤモンド 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ダイヤモンドお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ダイヤモンド フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram