サッカー日本×クロアチア戦。

 

 

言葉にすると

軽くなってしまう気がして、

書くのやめておきましたが

 

 

今日の朝刊を読んだり

昨夜の選手たちの言葉を聞いていて

やっぱり書き留めておこうと思います!

 

言葉や、言葉にならない思いのようなものが伝わってきます
 
 
あれだけのプレッシャーと
 
想像もできないほどの
悔しさ、無念さを味わいながらも
 
また、前を向ける人たちが
持っているものって何だろう?と
 
自分なりに考えてみました。
 
 
(あなたはお持ちでしょうか。
ご自身と照らし合わせながら
読み進めてみてください!)
 
 
 
前を向ける人が持っているもの。
 
出てきたのは、この3つ↓
 
  • しなやかなメンタル
  • ビジョン
  • 思い
 
 
折れたとしても
回復できる、しなやかなメンタル。
 
 
どんな世界が見たいのか?という
ビジョンが明確にあると、
強い対戦相手とぶつかっても
逃げたり、自分を見失わずに
「やるべきこと」にエネルギーを注げる。
 
 
そして、
そうなりたい、という強い思い。
 
 
多分、メンタルだけ鍛えても
こうなりたいがわからなかったら
きっと頑張れないし、
 
そうなりたいという
強い思いがなかったら、
前なんて向けない。
 
 
 
 
で、私たちはつい、
勘違いしてしまうと思うことの一つが
 
 
あの人たちは特別だから
あんな風になれる
 
 
という考え方。
 
 
あの人たちは
自分とは違う
 
 
特別でも何でもない自分は
あんな風にはなれないよ
 
っていう考え方。
 
 
はい、私も以前は
そんなひとりでしたねー。汗
(今もゼロじゃありません)
 
 
でも、本当にそうなのかな??
 
 
もう一度書きますね、
 
  • しなやかなメンタル
  • ビジョン
  • 思い
 
って、特別な人じゃないと
持てないものなのか??
 
 
折れても回復できる心は
一般人の私たちの中にも
持っている人もいるし、
(*アドラーの勇気づけはまさにそれ)
 
 
こんな世界が見たい
こんな風になりたい
 
というものは
きっと誰にだってある。
 
 
でも、それを
 
そうはいっても
無理、難しそう、大変そう
 
ってナイものにしてしまうことは
ないでしょうか。
 
 
 
「思い」については
ちょっと複雑。
 
こうなりたいという
強い思いがあったとしても、
 
その思いが強ければ強いほど
「叶わなかった時どうしよう・・」という
怖れも大きくなる。
 
で、その怖れから逃れたくて
「思い」にフタをしたり、
 
思いを強く持つことそのものを
放棄しちゃうみたいな話は
実はとてもよく聞きます。
 
 
なんて、エラそうにすみません!
 
私自身、以前は
前を向ける人がうらやましかった
とても後ろ向きな人でした。
 
 
ワールドカップなどという
大舞台に立てるような人では
もちろんありませんが、
 
毎日、
 
自分の人生という舞台
 
には立ち続けています。
 
 
あなたもそうですよね。
 
あなたの人生には
どんなビジョンがありますか?
 
 
 
 
前向き = 良い
後ろ向き = 良くない
 
というわけではなく、
後ろ向きになる日もあっていい。
 
 
でも、前を向けることが多い方が
人生は進んでいけるし、
 
進んでいくことで
今まで見たこともない
新しい世界を見ることができる。
 
そんな風に思います!
 
 
 
本日もお読みくださり
ありがとうございました。
 

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド家族まるごと最高な人生にする5日間無料メールレッスン

 

 

ベル 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

ダイヤモンド 『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ベル講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ベル 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ベル 姉妹ブログ『キレイ妊婦になる方法』→ママのためのプチ心理学

こちらにも『ママの心にまつわるお話』を書いています。
「何度も読み返している」というお言葉をいただくので、よろしかったらお読みください!


ベルお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ベル フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram