今回はドキっとするかもしれないお話。

 

 

10歳からの

【子どもの話の聴き方】についてです。

 

 

 

 

親が聞きたいこと

子どもが聴いてほしいこと

 

違う時がある。

 

 

自我が育つ10歳ごろからは特に。

 

 

 

 

すると、どんなことが起こるか?

 

 

親は

 

\子どもの話をめっちゃ聞いてる!/

 

 

 

と思っているのに

 

 

子どもは

「ママは僕(私)の話を

聴いてくれない・・」

 

 

というすれ違いの発生です。

 

 

 

 

ダイヤモンド男の子の子育て。子どもが試練の時に親が出来る2つのこと

 

↑この中でも書いたように、

 

 

 

子どもの心に

エネルギーを与える方法のひとつに

 

 

「子どもの話を聴く」

 

 

というのが挙げられます。

 

 

 

こんなことがあってうれしかった!

こんなムカッとすることがあった

モヤモヤすることがあった

こんな残念なことがあった・・

 

 

 

自分の話を誰かに聞いてもらうと

心が軽くなるのは

大人も子どもも同じですが、

 

 

 

 

ここで大切なのは、

 

子どもがママに

「自分の話を聴いてもらえている」

 

感じられることです。

 

 

 

 

ところが、ママがやりがちなのは

(はい、私も含めて!)

 

 

子どもに色々質問して

うんうんって聞いて

 ↓

聴き上手になっている、つもり。

 

 

 

 

でも、それが子どもにとっての

「話したい」でない場合、

 

 

子どもは

「ママは自分の話を聞いてくれない・・」と

感じる、かもしれない!ということです。

 

 

 

 

英語にするとわかりやすいですよね。

 

 

ask

listen

hear

 

 

ママがやりがちなのは

ask、でしょうか。

 

 

 

今日は学校どうだった?

お友達とケンカしたりしなかった?

どうなの?ああなの?なんなの?

 

 

 

...って、聞くというより

 

尋問ですねー泣き笑い

 

 

 

と、これを書いている私自身

心当たりもありまして(笑)

 

 

息子からの「あのさ」という

自発的な話こそ大切に聴こう!

 

 

とあらためて思うのでした。

 

 

 

ママの聴く姿勢は

子どもが大きくなると

一層大切になる

 

 

というのが実感です。

 

 

 

小さいうちは

「話せば満足顔♡」だった息子も

今は、親が話を聴いているか

話半分なのか(!)はわかります。

 

 

なので、親がちゃんと

子どもの話を聴ける状態にない時は

「ごはんの時にゆっくり

聴かせてもらっていいかな?」のように

我が家では工夫しています。

 

 

 

本日もお読みくださり

ありがとうございました。

 

 

 

聴き上手になる方法も

詳しく学びます↓

ダイヤモンド自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

 

 

 

 

毎週水曜21時にメールレター

「週刊にっこり」発信中

 

 

クリック♡

 ↓

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド【週刊にっこり】ブログには書けないココだけの話

 

 

 

ダイヤモンド 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

乙女のトキメキ『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ダイヤモンド講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ダイヤモンド 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ダイヤモンドお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ダイヤモンド フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram