もしも、アドラー式の子育てを

知らずに過ごしていたら。

 

 

なんでうちの子は

こうなんだろう・・

 

 

と、息子を否定的に見たり

あるいは

 

 

なんて私は

イヤなおかあさんなんだろう・・

 

 

と思って過ごすことが

 

 

きっと、もっともっと、

もーっと

多かったであろう!

 

 

って思います。

 

IMG_20160604_184959363.jpg

 

 

 

アドラーの子育てを

本格的に学びはじめたのは

息子5歳の時。

年中組の時でした。

 

 

ハタと気づいたら

アドラーの子育て歴も8年目に突入!

 

 

 

これ学び→実践してきて

どんなことがよかった??

 

 

と自分に質問してみましたら、

上記したように

 

 

なんでうちの子はこうなんだろう・・

 

とは思わずに、

 

 

子育てを楽しめてきた!

 

 

ということに気づきました。

 

 

あ、ゼロではないですよー。

なんでうちの息子は?!って

思うことも時にあります。

 

image

2600粒のアクアビーズをこぼしたりですとかね。笑

右矢印絶叫と爆笑。

 

 

 

 

\なんでうちの子は・・/

 

 

と思ってしまう

気持ちの背景には、

 

 

ママが我が子と

 

 

・よその子

・母が描く理想の子ども

・こうあるべき、な子ども像

 

 

と比較して、

 

 

うちの子はダメ、とか

出来ていない

 

 

とジャッジしていることが

挙げられると思います。

 

image

 

 

 

そもそも人は

 

 

・持っていないもの

・短所、欠点

・出来ていないこと

 

 

 

が、目につく

気になる、ほしくなる生き物です。

 

隣の芝生は青く見える

あの心理ですね。

 

 

 

アドラーの子育て

勇気づけの子育ては

 

一言でいうと、

「ある」に注目する子育てです。

 

 

 

理想のどこかの子ではなく、

目の前の我が子の「ある」に

注目する。

 

 

ないところ、

出来ていないところを

挙げだしたらキリがありません。

 

人は誰もが不完全ですから。

 

image

 

 

アドラーの子育てを

学び始めた当時の私は

 

幼稚園には元気に行く

 

けど

 

帰ってきたらYouTubeを

見たがる息子の姿は

望ましくない!とジャッジしていたし、

 

 

マインクラフトが大好きで

帰宅後や週末は

マイクラをやりたがる息子は

望ましくない!と思ってました。

 

 

子どもは外で遊ぶべきでしょ?!

ってね。

↑誰が決めたの?!

 

 

 

でも、アドラーの子育てを学び

 

最初の頃は

どこかモヤっとしながらも(笑)

コツコツ実践する中で、

 

 

自分は息子の「ある」が

ほとんど見えてなかったなあと

気づきました。

 

 

幼稚園には行った「けど」

家ではゲーム、って。

 

「けど」はいらないんだな。

 

 

image

 

 

幼稚園に行ったことだって

十分素晴らしい。

 

もっと掘り下げると

 

 

今日も母と一緒にいてくれて

今日も生きていてくれた

 

 

どれも決して

当たり前などではないわけです。

 

 

そのことに気づけて

息子と過ごしてきた7年間は

 

その前の5年間よりも

さらにあたたかくて

幸せの解像度が高い時間を

過ごせてきたなあと感じた次第です。

 

 

 

 

ちょっと想像してみてくださいね。

 

 

いつもダメなところ

欠けているところが気になる子育てと

 

 

いいところ、あるところに

光を当ててする子育て。

 

 

 

どちらが心豊かに過ごせそうですか?

 

スーパーボールみたいに元気だった小さな男の子は

今ではすっかり少年らしくなりました

 

 

 

小さな男の子だった息子も

この春、中学生になります。

 

 

 

シンジラレナイ泣き笑い

 

 

 

いずれにしても

アドラーの勇気づけの子育てを

通して、

 

 

息子の「ある」に

注目し続けてきた時間は

私の人生の中でも

本当に豊かな時間だと思います。

 

 

これからどんどん

親から離れていく一方の男の子。

 

 

 

そこを大切にできたことは

あの時、頑張って勉強、おけいこを

続けてきてよかった!と心から思います。

 

 

 

今回の記事を読んで

「そんな子育てしてみたい」と

思ってくださる方がいらっしゃいましたら、

ELM(エルム)講座の中でもお伝えします!

 

 

 

学びたいと思った時が

ベストなタイミングではありますが、

 

 

息子が未就学児のうちに

学んでおいてよかったーー!

 

 

 

というのが実感です。

(アドラーの子育てを自分のものにするには

多少時間を必要とするからです。笑)

 

 

【あわせて読みたい】
ダイヤモンド「なんでうちの子にはこれが出来ないんだろう・・」と思った時の対処法

ダイヤモンド男の子の子育て。外遊びしない問題

 

 

本日もお読みくださり、

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

毎週水曜21時にメールレター

「週刊にっこり」発信中

 

 

クリック♡

 ↓

読んでみたいなと思ってくださった方

ご登録はコチラから!

 ↓↓↓

ダイヤモンド【週刊にっこり】ブログには書けないココだけの話

 

 

 

ダイヤモンド 講座・レッスン・イベントのお知らせ

→自分と仲良くなってより幸せなママになる!ELM講座

→忙しいママに!自分と仲良くなってより幸せなママになるミニELM講座
→男の子ママのための勉強会

→勇気づけカフェ@オンライン

乙女のトキメキ『勇気づけって何?と思うあなたへ』の解説はこちら!


ダイヤモンド講座内容やその他、お問い合わせはお気軽にどうぞ
お問い合わせフォームはこちら


ダイヤモンド 必見!マタニティ・産後のお役立ち記事リンク集→目次

人気記事はコチラ!→マタニティインナー →産後インナー


ダイヤモンドお気に入りのコスメや美味しかったものをこちらにまとめています↓

ダイヤモンド フォローはお気軽に♪アカウントはこちら→ Instagram Instagram