片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

泥団子を世界一ピカピカでカチカチにできるヤツ決定戦開催だぜっ!

Amebaでブログを始めよう!
ほ、ほ、ほ・・・・惚れた!

誰にって?

二階堂ふみさんじゃないですか!

ってことで観てきましたよ

地獄でなぜ悪い


85点

セクシーな衣装で日本刀を振り回す
二階堂ふみ演じる武藤ミツコ

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

彼女との出会いは
Kill Bill栗山千明が演じたGoGo夕張
はたまた
ゼブラーマン2仲里依紗が演じたゼブラクィーン
に出会ったときの衝撃に匹敵する!

要するにノックアウトされました

Mi-Yaさん
ワシは毎年年末恒例の例のヤツ
俄然、二階堂ふみを推していきますよ!

あ、ちなみに
点数にはそのぶんの加点がかなりあるので
う~ん
映画としての純粋な評価は75点くらいかな

笑えたし映画や血飛沫への愛が非常に感じられておもしろかったけど
クライマックスの強引過ぎる展開があまり好きではなかったな



さてさて
今朝のアメンバ限定記事でも触れたけど
もうすぐポケモンの新作が出ますねぇ
でもそれより先に
Grand Theft Autoの新作が!



初代ファミコンと同級生のワシが
世界一好きなゲームシリーズの新作ですもの
最近さっぱりゲームをしなくなったワシも
ジョジョのゲームも買ったものの2回くらいしかしてないな・・・)
ポケモン同様楽しみで仕方ないです!


んじゃ、今日の1曲
Volcano ChoirComrade


昨年のグラミーで最優秀新人賞を受賞したVon IverのサイドプロジェクトであるVolcano Choir
その新作からの1曲
Von Iverワールド炸裂
ファンには堪らん1枚になっております
Twitterで「一番好きなバンド」と紹介してくれたファンへの返信として
お礼と共に来月新作を発売すると発表した
イキなバンドArcade Fire
ワシももちろん大好きなバンド

それに先駆け、前作でインディーズバンドながら
大どんでん返しでグラミーの最優秀アルバム賞を受賞した彼等の待望の新曲
Reflektor



このPVを観てなんとなくワシの脳裏にうかんだのは
シルバーチャリオッツレクイエム
いや、別に意味は無いけどね

とにかく新譜の発売が楽しみです



あとさ、あとさ
Sleigh Bellsも新しいPVが公開されてんだけど
新譜出るのかな?

Bitter Rivals


あいかわらず可愛くてカッコイイな!
新譜出るなら期待しちゃうよ!



んじゃ、最近観た映画

悪いやつら


75点

やっぱりミンシクさんは最高やな!
今作では狡賢くヤクザと堅気のハザマを渡り歩くハンパ者を嬉々として演じています
ミンシクさんだからこそ演じられる
超嫌なやつなんだけどどこか親しみを感じてしまうクソ野郎
あらためてミンシクさんの役作りに惚れ惚れです

そしてチェイサーでは
なんかしずる村上っぽくて気持ち悪いな
と感じてた殺人鬼役を演じてたハ・ジョンウ
凶暴ながらも頼りがいのあるヤクザの親分をかっこよく演じていてちょっとビックリ
ビンで人の頭どつきまくるんだぁ

そしてその親分の片腕を演じた横分けおかっぱ頭キム・ソンギュンの存在感も半端無かったです




ウォーム・ボディーズ


78点

ゾンビ×ロミオとジュリエット

ゾンビ映画としては納得いかないところが多々あるものの
娯楽映画としては非常に良くできている
ゾンビが苦手な女子のゾンビ入門篇としてこれほど優れた映画は無いんじゃないかな



凶悪


85点

ヤバス!
山田孝之 ピエール瀧 リリー・フランキー
3人の狂気に満ちた演技にただただ圧倒されました
残酷な映画なんだけど
大半が残虐なシーンなんだけど
その中に笑いが含まれているところがますます恐怖をひきたてる
怖い映画に出会った~




最近、よく劇場に足を運んでいるマシンボーイ
近日観に行く予定の映画

地獄でなぜ悪い



行くかわからないけど興味ある映画

クロニクル


ブランカニーヴス


トランス


黒い殺意


天使の処刑人 バイオレット&デイジー


もうね鳥肌たったね!
声を聞いた途端ざわざわざわって
カイジのざわざわって擬音10000回分
ざわざわ森のがんこちゃんの地震ジャンプ100回分くらい
ざわざわしたね!

何にってもちろんNine inch nailsの新譜Hesitation Marksですとも!

Came Back Haunted


復活を心待ちにしたかいがありました
絶対に期待を裏切らないという信頼もあったしね

フジロックでの世界を先駆けての復活パフォーマンスを見れなかったのだけが残念・・・
YouTubeに感謝



ざわざわざわざわ




他にも最近買ったCD

これまた復活作
Baby Shambles で Sequel to the Prequel

Nothing Comes To Nothing


White StripesThe Strokesとならぶ
ガレージロックリバイバルの立役者的バンドThe Libertinesのカリスマフロントマン
Peter Dohertyの久々の新作
The Libertinesの復活が期待はずれだっただけに
こちらはなんとも嬉しい新作

ゴシップだらけの私生活とはうってかわっった安定感です



モーモールルギャバンの新曲 LoVe SHouT!



相変わらずのモールルワールド
一聴してもよくわからん
でもでも聴いちゃうスルメ曲

ってかYouTube限定versionて!




そういえば、先週
国立新美術館でべっぴん開催中のアメリカン・ポップアート展へ行ってまいりました

何アレ、超絶夢の国!
千葉くんだりまでわざわざ足運ばんでも夢の国は六本木にあるよ!

もちろん一番の目当てはトマト缶毛沢東に愛しのマリリン
だってマシンボーイが生まれて始めてビリビリ電波を受けたアーティストがウォーホルだったんだもの
(母親にはルノアール展やシャガール展など連れて行かれたがマシンボーイの脳にはシャットアウトされてしまったようです)

もちろんウォーホルさんは大いに堪能
あれだけ大規模な展示で観るのは初めてだったからビビッドな世界にピクピクしちゃいました


そしてウォーホル以外で今回良かったのが
ロバート・ラウシェンバーグ
特にリール(B+C)シリーズは超絶好み
犬に例えるなら柴犬
女の子に例えるなら最上もが
戦国武将に例えるなら斎藤道三
カップ麺メーカーに例えるなら日清さん
チキチキマシン猛レースの車に例えるならヒュードロクーペくらい好みでした!

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄-リールB+C 筋書きⅢ

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄-リールB+C ラブゾーン

この7枚の連作の前だけで30分ぐらいいた気がする


他にもリキテンシュタインジャスパー・ジョーンズなど充実な内容で
お腹イッパイになりました

教えてくれたアメンバのぴもさんありがとう!



ってことで最近観た映画コーナー

キャビン


85点

ず~っとアメンバのカプリコさんが勧めてくれていた映画
邦題が変わってたから気付かなかったよ
ようやく観れました

なるほど、それでワシにこれを勧めてくれたのか
ってかこれは卑怯だ!
あんなシーンやあんなシーン
高得点つけないわけにはいかんでしょうよ!

ホラー映画好きなら見て損は無い
というかゼヒ観てって映画でした

みんなで観るといっそう楽しそうだね



ゾンビアス


85点

ゾンビ×スカトロ
マシンボーイ的完全にツボです
ただ、寄生虫的要素をもう少し減らして
ウンコが活躍するシーンをもっと増やしてくれると奇跡の90点台もありえたかも?
(肛門括約筋は活躍しまくってます!)

ワシはカレーパン食べながら観れたんで食事しながらでも大丈夫ですよ


サブマリン


甘酸っぱいなぁ
青春やなぁ

・・・・・

50点

特に感想ないです



さてと、ミンシクさんに会いたい!
ってことでわるいやつら見に行こうと思ってたんですが



次の回だと夕方からの飲み会に間に合わん・・・
今日は久々に朝まで飲んじゃうコースなのです
楽しみです

わるいやつらは明日にしませう


そしてやっぱりのっけとかないとね
でんぱ組.incWWDⅡ


ねむママのスナックには行こうと思いますが
もがひきこもり再発は痛々しくて見てられんです!
おひさしゅう

でんぱ組.inc新曲WWDⅡもちろんダウンロードしましたとも
出勤中、スケボで滑走しながら泣きそうになりました
暗いな~ ホントにアイドルソングかってくらい暗いな~
いじめられた経験も引きこもった経験もないけど
それでも誰もが抱える葛藤を歌った傑作ですね

あ、モーモールルギャバンの1日限定公開新曲PVも観ましたとも
ゲイリー・ビッチェフレディー・マーキュリーみたくなってた!



ってことで最近、観た映画

アイアン・フィスト


75点

ストーリーは無いに等しいけど
カンフーシーンの美しさは半端無いです
カンフー映画オタクRZAの渾身の愛情が感じられます
今年観るべきアクション映画の1本でしょう
ルーシー率いる黒蜘蛛軍団にいたぶられたいと願うドMはワシだけじゃないはず!



パシフィック・リム


85点

ブロックバスター映画で久々に心から楽しめる作品に出会った!
なぜか登場人物たちが突如話し始める片言の日本語と
(なぜか凛子さんまで片言)
主人公の乗るロボット以外のロボットが無駄にポンコツな点を除けば
文句なしです
個人的にはロシア製のチェルノが好みなのだが・・・
でも、Mr.顔面崩壊、ロン・パールマンも美味しいとこ独り占めで最高やね!



アタック・ザ・ブロック


85点

昨年のマシンボーイ・ムービー・アワード第3位作品
遅ればせながらDVD購入
ええ、最高におもしろかったです!



ココから先は気になる映画



まずはついに予告編が公開された井口昇最新作
ヌイグルマーZ


誰の声?
ぜんぜんわからん!



まってました!
あのグラインドハウス映画の最新作トレイラー
マチェーテ・キルズ


セガールを倒し映画界最強の座に落ち着いたダニーの新たな敵がMr.厚化粧メル・ギブソン
前作ほど心が躍りませんな



サイコキラー映画の最新作
サプライズ


アニマルマスクがオサレで恐怖心を掻き立てますなぁ!



んじゃ、今日の1曲
!!!(chk chk chk) で slyd
ほい、今日は1日、DVD三昧でした

ゾンビ革命



80点

劇場で観て以来だから久々に観たけど
やっぱりおもしろい!
主人公の気持ち悪さにはなかなか馴染めませんが・・・・



28日後



68点

前回観たのはレンタル開始当時
そのころはさほどゾンビ好きでもなかったマシンボーイ
あらためて観たら
ゾンビ映画じゃなかったんだね



クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス



60点

あいかわらず期待はずれ
最盛期のクオリティには遠く及びませんなぁ



博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになっ たか



88点

100年を超える映画の歴史の中で最もキチガイじみた映画のひとつであり
傑作揃いとされるキューブリック作品の中でもマシンボーイが群を抜いて好きな作品
久々に観たけどやっぱヤバイ



戦闘少女 血の鉄仮面伝説



78点

そういえばまだ観てなかった
古代少女ドグちゃんにも出てきたあいつですわ!
普通におもしろかった
特に能力に目覚めたリンと商店街軍団の戦闘シーンはかっこよかった!
おしりからチェーンソーはそそるね!



ココから先は気になる映画

Cheap Thrills



こどもが出来たばかりなのに仕事をクビになったクレイグと
旧友のヴィンスは
バーで「我々を楽しませたら金をやる」という妙なカップルに出会う
酔った勢いで馬鹿をやるクレイグたちに
カップルはどんどん妙な要求をしてくるのだが・・・



Cottage Country



完璧なプロポーズをする為に恋人と別荘にやってきたトッド
しかし突然現れた弟カップルのために計画を台無しにされてしまう
好き勝手振舞う弟にキレたトッドははずみで弟を斧で殺してしまうのだが・・・



どちらもおもしろそうですが
さてさて日本公開はあるのか?



ってことで今日の1曲

Yeah Yeah YeahsDespair

ねぇ、奥さん!
見ました?

10月から始まる新しい仮面ライダー

仮面ライダー鎧武

なんとモチーフが鎧と・・・・
フルーツなんですって!

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

新ライダーが発表されるたびに言ってるけど・・・・
うへへ、超かっこわるい!

でもけっこう面白そうな予感がするなぁ
楽しみです



でもって、気になる新作映画をいくつか紹介

まずは偉大なホラーロック界の重鎮であり偉大なホラー映画マニア
我等がロブ・ゾンビ監督の最新作
ロード・オブ・セイラム



魔女狩りを描いた新作もひと目見たらすぐにロブ・ゾンビ映画だとわかる世界観の確立っぷり
さすがです!



フランスインディ映画の巨匠フランソワ・オゾンの新作
危険なプロット



身近な変態を描かせたらピカイチ!オゾン監督の最高傑作の呼び声も高い今作
あの変態映画の傑作「ホームドラマ」を越える変態っぷりを魅せられるのか?



他にも荒廃した汚い未来を描かせたら世界一
第9地区」のニール・ブロムカンプ監督の新作「エリジウム」などもあるが
個人的には「第10地区」が早く観たい
第10地区」を完成させるまではハリウッドの悪影響をあまり受けないで欲しいと願うばかり



ってことで、本日の本題はここから

いじめられていた、ひきこもりだった、夢に挫折した
など、自らの実体験を歌ったドキュメンタリーソング「WWD
でんぱ組.incがその続編である「WWDⅡ」をリリースすると発表しましたね
暗い過去を乗り越えステージに立つ彼女たちの前向きな姿勢に打ち抜かれたマシンボーイ
その続編となれば期待は高鳴るばかり
さらなる飛躍を目指し
さらにワールドワイドな曲になってることを期待するばかりです

そして先日ダウンロード限定でリリースされ
WWDⅡのカップリング曲に収録される事になった
ノットボッチ・・・夏」のPVがついに公開されましたね



うん、この曲は聴き飽きない
良い曲ですな

おまけに、ドキュメンタリーソングWWDのPVを

カップヌードルのCMの希子ちゃんが可愛いすぎてパンツ食い込みそう!
マシンボーイです

明後日くらいから彼女ちゃんまた1ヶ月くらい出張っぽいです
まぁ、名古屋から帰ってきて1ヶ月
お互いに、特に彼女ちゃんが忙しすぎて
夜、ちょろっと顔合わせるくらいだったからな
あんま生活も変わりないかも

ってことで、彼女ちゃんと違い週に一度は休みがもらえるワシは
映画観てきました

シャニダールの花


昨年のマシンボーイムービーアワードで年間ベストムービーに輝いた
「生きてるものはいないのか」石井岳龍監督の新作ということで期待していたのですが・・・

65点

世界観に馴染めずあまり入り込めなかったなぁ
期待が大きかったぶん採点はきつめ
でもヒロイン役の黒木華さんが可愛かったので+5点



他に最近観た映画

似たもの映画見比べて見ましたシリーズ!

スーパー
キックアス





スーパー 85点
やっぱ好きだなぁ
こんなにおっさんを応援したくなる映画もそうはない!
え、そんなことない?

キックアス 60点
スーパーの後に観ちゃうとなぁ・・・・
オタク青年の公開オナニー映画



ザ・ボード 死霊の大群



80点

定期的に観ちゃうわぁ
ゾンビよりもイカレた登場人物たちが
ゾンビ相手に肉弾戦を繰り広げる
魂揺さぶられる真面目なアホ映画ですな




ノーカントリー



測定不能

始めてファーゴを観て以来コーエン兄弟が好きでねぇ
でも大学卒業した位から疎遠になってて
バーバーまでしか観てなかったの
久々に最近のコーエン作品観てみようかと思ったんだけど・・・・

寝た
あれ、予告編にトミー・リー・ジョーンズ出てるけど・・・
出てたっけ?



ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド



65点

まぁ、ゾンビファンにとってはバイブル的作品ですからね
久々に観てみたけど
けして好きでは無いが
食事をするゾンビたちや全裸のぷりケツお姉ちゃんゾンビなど名シーンはやっぱり多い
あと、あの名台詞は頭から離れん

They're coming to get you, Barbara.



グエムル 漢江の怪物



80点

これまた久々に観た
こっちは大好き
怪物が素敵すぎる!



あと、今日映画館で観た予告編より気になる作品を

弾丸ランナーSABU監督の新作
Miss ZOMBIE



主役のゾンビがグラビアアイドルなのがちょっと気になりますが
(井口昇映画なら全く気にならないのになぁ、ってか大歓迎?)
ゾンビ映画に新たな風を吹かしてくれそうな予感がします



んじゃ、今日の1曲
The Jim Jones Revue で Seven Times Around The Sun



オルガンってかっけーんやね!
先日、吉祥寺のにじ画廊さんで開かれていた
デハラユキノリさんの個展「こまいもん展」へいってきました

デハラさんは我が母校の先輩であることで存在を知り
そのシュールかつキュートな世界観でたちまちマシンボーイの心を鷲掴みにしたアーティストです

しかしその作品群を生でみるのは今回が始めて

とさ犬太
めんた君
さとし君
ネコおばさん
ジゾー
コカッパ
性獣モーリン
石田豊乳

数々のスター達に生で出会えるのです!

ドキドキドキドキ

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

それはもう胸躍る出会いのかずかず
素晴らしかったです

でも残念な事に
すでにほとんどの作品は売約済み
欲しい作品は全部すでに他人さまの物でした・・・・

キラートマト・・・・
石田豊乳・・・・
ブタ婦人・・・・
さとし君・・・・

欲しかったなぁ

でもねでもね
いいんだ
ワシの大好きな闘犬とさ犬太
ピンク色の可愛いやつが新たに我が家の新しい家族として加わったんだから

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

かわい~~~~!

この子はこまいオブジェじゃなく
アクションフィギュアなんだけどそれでも大満足!
ってかシリアルナンバーまでついてることに今気付いた
うちの犬太は27番です

どうだ!Mi-Yaさんもさすがにこのフィギュアは持っていまい!



さてそんな日の夜
突然、でんぱ組incから
明日から新曲配信しますとの突然の発表!

もがちゃんねむきゅんのtwitterをフォローしてなかったら知らずにいたよ・・・

ってことで日が変わると同時にもちろんダウンロードしました

ノットボッチ…夏

夏フェスの参加が続々と決まり
そこで生える楽曲という事での新曲でしょうか?
もしそうならとっても期待できるでんぱ組らしい元気な曲になっております

夏フェス・・・ワシには関係の無い話でやんす

さすがにこの新曲は載せられないので
全く関係ないけど
載せたい曲を

!!!One Girl/One Boy




さて最近ワシの布教活動のおかげか
周りの若者たちがゾンビに興味を抱きだしている
いつか訪れる世界の終末に興味を持ち対策を練るのはホントに必要な事!

彼等の良き標となれるよう
マシンボーイは今日もたくさんのゾンビ映画を借りてきましたよ
さてと
ご飯食べながら映画観よっと
ひさびさの更新ですもの
やっぱり一番気になる話題から書こうと思うわけです

では最近のマシンボーイの一番気になる話題はなんでしょう?

やっぱりゾンビ好きのマシンボーイのことだからWorld War Zのことでしょうって?
バイオハザード同様タダ券もらっても観んわ!

今日が納豆の日だって話題でしょって?
いや、納豆は好物やけども・・・買ってくるの忘れた

なんで女子が変身する仮面ライダーのクオリティが毎回低いのか?って話題
うん、それも気になるけど・・・
活躍の場面も少ないしきっと手抜きなんだろうね

でんぱ組.incのあの話題でしょうって?
それは後ほど

本日の第一面は
フジロック`13のヘッドライナーで復活するNine Inch Nailsの新譜が9月にリリース決定の記事です!
フジロックなんて仕事で行けるはずもないマシンボーイ
でも新譜の情報はウンコ垂れ流すくらいに嬉しい!

しかも発表されて間もない新曲のPVをマシンボーイが崇拝するカルト映画の巨匠
David Lynchが監督してるんですよ!

そのPVがこちら

Came Back Haunted


ウンコどころか脱腸するわ!
新曲はモチロンめさめさカッコイイし
悪夢を描かせたら世界一の映画監督であり前衛芸術家でもあるリンチの世界観が見事に融合ですね
イレイザーヘッドの奇形児みたいなのが大暴れしてますなぁ

しかもNIN復活するにあたりトレント・レズナーはライブについて
今までとは全く違ったパフォーマンスになると公言しているようで
これまでも肉体的な激しいパフォーマンスを魅せてきたNINですが
トレントの目指す新しいパフォーマンスについていけないとメンバーがすでに2人も辞めてしまっているようで
どうなってしまっているのか非常に気になります!
あぁ、フジロック
NINだけでもいいからさ・・・無理か

そしてPVを監督したリンチがミュージシャンとしての顔を持っていることはマシンボーイブログ読者ならもちろんしってるよね?
その2nd Albamが本日発売になりました!



相変わらずのリンチ節!
って言いたいとこだけど
前作よりもリンチ映画ファン以外にもとっつきやすい内容になってる気もする
前作がイレイザーヘッド、ブルーベルベット、ロストハイウェイ、マルホランドドライブなら
今作はエレファントマンストレイトストーリー的な要素もあるみたいな
ファンはもちろん
そうじゃない人も聴いてみて欲しい一枚になってます


他にも今日買ったCDを紹介

Deep VallySistrionix

女子2人組みのブルースロックバンド
華奢な女子2人だからってなめちゃいけません
White Stripesを髣髴とさせる激しさとカッコよさ
意味深なバンド名からは想像もつかない正統派です

Gonna Make My Own Money




GeysterDown on Broadway

Jane


心配には及びません
チャールズ・マンソンとは別人です
曲もチャ-リーの面白みの無い普通の曲と違い
バリエーション豊かで聞き飽きない素敵な曲ばかりです
ポール・マッカートニーの大ファンなんだって
なるほどね~



さていつものようにここからは気になる映画の話題

World War Zなんかクソでも喰らってろ
気になるゾンビ映画はこれ
Warm Bodies


ゾンビになった青年が人間のカワイコちゃんに恋をした!
マルコビッチ!

そして冒頭で触れたでんぱ組.inc初主演映画
白魔女学園


おお、劇的つまらなそう!

でももがちゃんが主演っぽいなぁ

どうせなら特撮の監督とかじゃなくって
でんぱコネクションつながりで井口昇監督作とかに出て欲しかったなぁ
いや、この監督の仮面ライダーフォーゼとか大好物やったけどね

そしてもがちゃんの大胆なシーンが・・・



そして前回に続いて最近ハマってる漫画

ボールルームへようこそ

$片腕坊主と空飛ぶギロチン 阿鼻叫喚天麩羅地獄

いや~、社交ダンスなんてまったく未知の世界だけど
すっげー面白いんだぁ
社交ダンスってスポーツなんだね
超絶スポ根
ダンスシーンの画もスゴイ迫力があって
バレエ漫画の傑作を思い出しました



さて、本日の三面記事
職場の前をジョン・レノンがよく通る

いや、マジで!