20代でマイホーム購入できる!プロによる資金計画・貯蓄節約術 -35ページ目

水道代を節約するために超基本的なこととは?

こんにちは( ゚∀゚)ノFP中川です。


昨日の晩ご飯はカレーでした。
そして今日はカレーうどん。明日はライスカレーのカレーパンでしょう(笑)
カレーは節約料理ですね~(゚∀゚ )


水道料金を節約するための超基本的なこととは
水を出しっぱなしにしないことです。


歯を磨いている最中。
洗い物している最中。
お風呂で身体を洗っている最中。



水やシャワーは止めておきましょう。
歯磨きはコップに水を入れるときと、歯ブラシをぬらすときだけ。
洗い物は食器の泡を流しながら洗い桶に水をためて次の洗い物を入れておく。


身体や頭を洗っている時はシャワーを止めましょう。
シャワーが一番水使います。
15分流していると180リットルの水を使います。


180リットルの水というと東京の水道料金で22円~36円です。
それを30日夫婦2人でやると1,320円~2,160円シャワーだけでかかる計算になります。
これを身体や頭を洗っている間は止めるようにして、水を出す時間を5分にしたとします。


すると、料金は3分の1の440~720円になります。
節約できる額は年間で10,560円~17,280円です
シャワーを浴びるときは極力水を止めながらにしましょう。


シャワーVSお風呂にお湯をためる、どちらが安いか


応援して下さい!ワンクリックお願いします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
ちょい役立ちで1つ、大いに役立ったと思ったら2つお願いします(*_ _)人



金運を上げる財布選び87のコツ

こんにちは( ゚∀゚)ノ


GWまっただ中だというのに家でヒキコモリ中のFP中川です。
どっか行きたい気はするけど、どこに行きたいのかわからない・・・
まぁ、たまには家でのんびりして骨休みするのもありですね(゚∀゚ )


さて、今日は「節約・貯金に役立つブログ」をご紹介します。


金運を上げる財布選び87のコツというブログでは、タイトル通り財布の選び方から始まって、お金持ちの特徴まで、金運を上げるためのコツをたくさん紹介されています。


「なるほどな~!」と思ったのは、

今あるお金や収入に感謝する

っていうことです。
村野月美さんより、「今ある金銭の状態や収入に感謝ができないと、結局大金を手にしたとしても、感謝できず無意味なものになってしまいます。」
だそうです。


確かにその通りだなぁと思いました。
感謝しつつも、もっと手に入れられるように努力することを忘れないようにしようと思います。


節約・貯金するならまず金運を上げることから。
金運が上がっていないと、せっかく貯金しても流れて行ってしまうかもしれませんしね(;´Д`)


金運を上げてお金に好かれる人になりたい方は必見ですよ~
満月の日にお財布をフリフリする、「フリフリーゼ」の会も興味津々です(笑)


金運を上げる財布選び87のコツ


人気ブログランキングへにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

住宅ローンを申請するときに気をつけることとは

こんにちは( ゚∀゚)ノFP中川です。


住宅ローンを申請するときに気をつけることがあります。
それは「クレジットカードのキャッシング枠」です。


クレジットカードのキャッシング枠とは、いわばプチ消費者金融みたいなものです。
限度額(30万とか50万)が決まっていて、その枠内でお金を借りることができます。
手続き簡単、結構すぐ借りることができます。


すぐお金借りることができるので、住宅ローンを申請するときには「すでに他の借り入れがあるもの」と見なされてしまうのです
すると、どうなるか。


借りられる金額が少なくなるのはおろか、住宅ローン組めなくなってしまうかもしれません。
クレジットカードのせいでこんなことになったら大変ですよね。
じゃあどうしたらいいんだろう。


方法は2つあります。

・クレジットカードを解約する
・クレジットカードのキャッシング枠を無くす

の2つです。


住宅ローンを申請するときには、本当に使うクレジットカードだけ残してあとは解約するかキャッシング枠を無くしてからのほうがいいでしょう。


愛のワンクリックを!(お金かかりません)
人気ブログランキングへにほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村


関連記事