今日もブログにお立寄りくださり
ありがとうございます![]()
[自己実現を支える心身を育む]
溝上 寿子(みぞかみ ひさこ)です。
大晦日ですね![]()
1/2まで休暇のわたくし
片付けやら何やら小気味よく進み
ここ数日どんなモードかというと・・
じゃーん。
黒豆ならぬ・・キドニー様。
朝晩しか点けないストーブで炊いたので
所要日数4日ってところですかね。
なんかこれを見て
「おせちみたい」と思ったところから
おせちの記憶が蘇りました。
![]()
実は私
おせちは10代で免除されました。
私が子どもの頃すでに
おせちを作らない家は多かったけれど
我が母は26日くらいから始め
私も数日はかかりきりになりました。
初めて注文品を食べたのは15歳くらい。
父の付き合い上か、たんなる好奇心か、なんせ仕事がらみで。
今どき何でも入れりゃいいと思っているのよ![]()
とローストビーフを眺めながら
悪態をつく母を憶えています。
その次の年くらいだったか
「アナタたちおせち嫌いでしょ。もう作らないからね」
「ウンいいよ」
みたいな会話を最後に
おせちは私の食卓から消えました。
ホっ。
![]()
で
ここからは今年の気づきなのですが
なぜ私がこの母を選んだのか?
「この母」とは、本ブログで「毒親」係として大活躍のあの人です![]()
それは・・
一通りのしきたりと栄養学を18歳までに完璧に体に たたき込んでおきたかった
っていうことなんだろうな。
そのためなら何でもすると決めたのです。
そういえば。
思い出すに。
その「何でも」の中に
母の人生を引き受ける
みたいなのも入っていたというだけで。
![]()
私事として
目の前の色々なことが解決し
安心・安全・快適を確信できた2024年
これから何をやりたいか?
ヒーリングを続けるのか?
何を題材にするのか?
ということを
折々考えてきたのですが
やっぱり一つは
毒親問題なんですよね。
必ずしもヒーラー自身が
難しい人生を身をもって経験する
必要はないのですが
私自身の経験と
今まで到達した場所が
よくここまできたな
と思えるところなんですよ。
なので その経験を活かし
毒親問題の前進
親からの真の自立 を
今後もますます
サポートしていきたいなと思っています。
なんだか最後は決意表明になってきましたが![]()
![]()
今年1年も
本ブログをたくさんお読みいただき
ありがとうございました。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
こちらも合わせてお読みください
母親のことを全てゆるし、憤りを全て手放せた―私自身の毒親問題はその後どうなったか?
毒親からの解放 8つのステップ 9つ目と言える出来事 ←この先が見えてきているので、続編を書かなければです![]()
メルマガ「自己実現を支える心身を育てていこうよ!」ご登録はコチラ
