ドラゴンボート アジア大会への道 -31ページ目

広州アジア競技大会 最終強化合宿in相生護岸

相生護岸で最終強化合宿 開催中

今日16日(土)と明日17日(日)の2日間はアジア競技大会に向けて最終合宿と位置づけ相生市・相生湾にて合宿を開いています。
今日は・・・。
AM7:30 相生市看護専門学校 集合
AM8:00 IHI構内へ
AM8:30 トレーニング開始(約30分以上かけて念入りに準備→これも磯風が飛躍を遂げた一因です。フィリピンでもこの海上練習前のトレーニングにかなり時間をかけていました!)

ドラゴンボート アジア大会への道-1

ドラゴンボート アジア大会への道-2

AM9:30 海上練習 久しぶりに全員で艇を出した・・・。
天気も快晴!新たなレベルアップを誓って漕法の意思統一。

ドラゴンボート アジア大会への道-3

ここからが磯風の素晴らしさが発揮された。
意図している漕法を個々が柔軟に対応している。
1枚、また1枚と漕いで変化が伺える。そして素晴らしい集中力・・・。

ドラゴンボート アジア大会への道-4

AM11:30 あっという間に午前の部が終了した。
(午後からNHKの取材の為、しっかりと休憩をとる)
PM2:00 NHKのディレクターO氏と久しぶりの再会!!
懐かしむ間もなく、さっそく練習再開。
「見られてる感」を武器に私は様々な漕法の指示を出した。
最高に集中している磯風メンバーだ!「見られてる感」は時に素晴らしい練習効果を与えると聞いた事があったので・・・。それがよくわかった。

ドラゴンボート アジア大会への道-6


ドラゴンボート アジア大会への道-12

ドラゴンボート アジア大会への道-11

ドラゴンボート アジア大会への道-10
 

増してやこのディレクターO氏とは「馬があう」の言葉がピッタリとはまる。

更にわざわざ東京から来られたプロのカメラマンと音声さんが、2人共に温和な笑顔で良い感じだったんですよ。気持ちよくテレビ収録を終えれました。

PM5:00 水槽練習500M2本・250M2本以上を、頭の整理をしながらやりきりました。

ドラゴンボート アジア大会への道-9

PM6:30 解散

NHK取材と同時進行の強化合宿でしたが、とても成果のあった合宿になりました。磯風の裏方の3人(実名は避けときます)も参加してもらい、有難い状況で練習ができました。

また、改めて磯風メンバーの適応力に感心させられました。
明らかに「日本選手権よりも速い!!!」体感できました。
あともう一日、更に貪欲に追い求めます!!

明日の予定です。
AM5:50 IHI正門前に集合
AM6:00 トレーニング開始(念入りに!!!)
AM7:00 海上練習
AM9:30 午前の部 終了
PM2:00 午後の部 海上練習再開

PM5:00 終了予定

以上です。もしお時間があるドラゴン好きの皆さん!
来たれ!相生ペーロン護岸へ!



磯風漕友会 監督
 

磯風メンバー紹介 東海林雅幸

続いてのメンバー紹介は磯風荒くれ集団・チームFATの双璧を担う男

東海林雅幸さんです。



ドラゴンボート アジア大会への道-しょうじ




○名前     

            
  東海林雅幸

○ニックネーム

   
  ライスおかわり

○ポジション 

  
   右3番

○ペーロン・ドラゴンボート歴


  8年


○ペーロン・ドラゴンボートを始めたきっかけはなんですか?


  相生の看護学校に来たのも何かの縁であるし、たとえ3年間であっても

  相生の文化に触れてみたいとの思いがありました。

  また看護学校のペーロン・ドラゴンボート部の創設に関われるという機

  会もあり入部しました。


○あなたにとって磯風漕友会とは、どんな存在でありどんなチームですか?

  一度はやめようと思った事もありましたが、今では切っても切り離す事の

  出来ない家族です。

  こんな普通の自分を、日本代表として選出して頂いた監督・メンバーに

  感謝しています。

○自己アピールをお願いします。


  磯風一の泣き虫です。

  でも最近は必死に泣くのを我慢しています。

  11月の広州アジア競技大会では32歳の誕生日を迎えます。

  最高の誕生日を迎えるためにも、ワンランク上の自分を目指します。


○アジア大会に向けて一言お願いします。

  日本代表の誇りを持って、日の丸を背負うものとして

  全身全霊をかけて日々の練習に励みます。

  応援してくれている人達のためにも、入賞を目指します。


○磯風監督よりメンバーの紹介文

  「元サッカー小僧」はメンバー皆に愛される男だ。その風貌は穏やかそうに見えるが、いざ艇に乗れば一変して「男気満タン」の日本男児に変貌する。多くのメンバーがこの男の「ショーブー(勝負)」に反応して漕ぎ切るのが定番になりつつある。涙もろさもこの男を象徴している。義理人情に厚く、仲間思いの「ショージー!!!」

磯風メンバー紹介 千原正樹

続いてのメンバー紹介は磯風の巨漢集団、チームFAT所属の千原正樹さんです。


ドラゴンボート アジア大会への道-ちーぼ


○名前     

            
  千原正樹

○ニックネーム

   
  兄やん チーボ チーチ チボンヌ

○ポジション 

  
   左3番

○ペーロン・ドラゴンボート歴


   6年


○ペーロン・ドラゴンボートを始めたきっかけはなんですか?


  たまたま何かをしたい時に、たまたまペーロンと出会った。


○あなたにとって磯風漕友会とは、どんな存在でありどんなチームですか?


  自分を成長させてくれたり、見つめ直させてくれる存在であり
  仲間だけでなく全てのつながりを大切にするチーム。


○自己アピールをお願いします。


  我慢強く、何でも継続できる。

○アジア大会に向けて一言お願いします。


  最高の舞台に最高の自分を連れて行く。

○磯風監督よりメンバーの紹介文

本校入学時に体格が良かったので「何かスポーツしてた?」と聞くと「いえ、スポーツは全然 です」と見かけ倒しのオタクがばれてしまったチーボ。しかし、この男も磯風を介して人間的に変貌を遂げた一人でもある。地道な努力を重ねて磯風レギュラー の座を掴んだのもチーボの成長の証だ。 更にこの男の周りは常に「笑顔」が絶えない。その言動はいつも注目の的になりほどである。最近、減量に成功したチーボはまさにアスリートの体格を得た感が ある。突き進めチーボ丸!