広州アジア競技大会 最終強化合宿in相生護岸
相生護岸で最終強化合宿 開催中
今日16日(土)と明日17日(日)の2日間はアジア競技大会に向けて最終合宿と位置づけ相生市・相生湾にて合宿を開いています。
今日は・・・。
AM7:30 相生市看護専門学校 集合
AM8:00 IHI構内へ
AM8:30 トレーニング開始(約30分以上かけて念入りに準備→これも磯風が飛躍を遂げた一因です。フィリピンでもこの海上練習前のトレーニングにかなり時間をかけていました!)
AM9:30 海上練習 久しぶりに全員で艇を出した・・・。
天気も快晴!新たなレベルアップを誓って漕法の意思統一。
ここからが磯風の素晴らしさが発揮された。
意図している漕法を個々が柔軟に対応している。
1枚、また1枚と漕いで変化が伺える。そして素晴らしい集中力・・・。
AM11:30 あっという間に午前の部が終了した。
(午後からNHKの取材の為、しっかりと休憩をとる)
PM2:00 NHKのディレクターO氏と久しぶりの再会!!
懐かしむ間もなく、さっそく練習再開。
「見られてる感」を武器に私は様々な漕法の指示を出した。
最高に集中している磯風メンバーだ!「見られてる感」は時に素晴らしい練習効果を与えると聞いた事があったので・・・。それがよくわかった。
増してやこのディレクターO氏とは「馬があう」の言葉がピッタリとはまる。
更にわざわざ東京から来られたプロのカメラマンと音声さんが、2人共に温和な笑顔で良い感じだったんですよ。気持ちよくテレビ収録を終えれました。
PM5:00 水槽練習500M2本・250M2本以上を、頭の整理をしながらやりきりました。
PM6:30 解散
NHK取材と同時進行の強化合宿でしたが、とても成果のあった合宿になりました。磯風の裏方の3人(実名は避けときます)も参加してもらい、有難い状況で練習ができました。
また、改めて磯風メンバーの適応力に感心させられました。
明らかに「日本選手権よりも速い!!!」体感できました。
あともう一日、更に貪欲に追い求めます!!
明日の予定です。
AM5:50 IHI正門前に集合
AM6:00 トレーニング開始(念入りに!!!)
AM7:00 海上練習
AM9:30 午前の部 終了
PM2:00 午後の部 海上練習再開
PM5:00 終了予定
以上です。もしお時間があるドラゴン好きの皆さん!
来たれ!相生ペーロン護岸へ!
磯風漕友会 監督
今日16日(土)と明日17日(日)の2日間はアジア競技大会に向けて最終合宿と位置づけ相生市・相生湾にて合宿を開いています。
今日は・・・。
AM7:30 相生市看護専門学校 集合
AM8:00 IHI構内へ
AM8:30 トレーニング開始(約30分以上かけて念入りに準備→これも磯風が飛躍を遂げた一因です。フィリピンでもこの海上練習前のトレーニングにかなり時間をかけていました!)


AM9:30 海上練習 久しぶりに全員で艇を出した・・・。
天気も快晴!新たなレベルアップを誓って漕法の意思統一。

ここからが磯風の素晴らしさが発揮された。
意図している漕法を個々が柔軟に対応している。
1枚、また1枚と漕いで変化が伺える。そして素晴らしい集中力・・・。

AM11:30 あっという間に午前の部が終了した。
(午後からNHKの取材の為、しっかりと休憩をとる)
PM2:00 NHKのディレクターO氏と久しぶりの再会!!
懐かしむ間もなく、さっそく練習再開。
「見られてる感」を武器に私は様々な漕法の指示を出した。
最高に集中している磯風メンバーだ!「見られてる感」は時に素晴らしい練習効果を与えると聞いた事があったので・・・。それがよくわかった。




増してやこのディレクターO氏とは「馬があう」の言葉がピッタリとはまる。
更にわざわざ東京から来られたプロのカメラマンと音声さんが、2人共に温和な笑顔で良い感じだったんですよ。気持ちよくテレビ収録を終えれました。
PM5:00 水槽練習500M2本・250M2本以上を、頭の整理をしながらやりきりました。

PM6:30 解散
NHK取材と同時進行の強化合宿でしたが、とても成果のあった合宿になりました。磯風の裏方の3人(実名は避けときます)も参加してもらい、有難い状況で練習ができました。
また、改めて磯風メンバーの適応力に感心させられました。
明らかに「日本選手権よりも速い!!!」体感できました。
あともう一日、更に貪欲に追い求めます!!
明日の予定です。
AM5:50 IHI正門前に集合
AM6:00 トレーニング開始(念入りに!!!)
AM7:00 海上練習
AM9:30 午前の部 終了
PM2:00 午後の部 海上練習再開
PM5:00 終了予定
以上です。もしお時間があるドラゴン好きの皆さん!
来たれ!相生ペーロン護岸へ!
磯風漕友会 監督