前回、検診後にUPする予定で~のつもりがお久しぶりの投稿です。前回が2016年だったので4年ぶりですね汗 2013年6月にナス法バー抜去手術を受けてから7年。2010年6月にナス法バーを入れる手術を受けてから10年が経ちました。

 世界的新型コロナの影響で日々体調不安がある上に、最近母親が倒れたことで、自分の健康を見直していくべきいい機会だろうと、このブログを見返して書いています。あの頃の10年後の未来が今あるのかと思うと、短いようで長いようで、もっと大事に1日を過ごさにゃなと思い至ります。
 確か入院中はずっと微熱が出ていて看護師さんが気にかけてくれていたことを思い出し、記事を探したらなんと最高で37.8度だったと書いてました。新型コロナウイルス感染を疑う目安の37.5度がどんな感じか想像つかなかったので、参考になりました。我ながらいい情報を残していたもんです(私しか役に立たない情報だけども笑)。

 このところの体調は比較的良好を継続しているというところです。呼吸に問題はなく、胸の見た目もやや平らになったか?くらい。一方で職場の定期健診の心電図では毎年何かしらの不整脈は出てます。最近動悸が増えてる感じがあって年相応なのかストレスなのか、漏斗胸由来なのかはもはやなんとも言えないですね。去年の結果では胸部レントゲンで両肺が過膨張という新ワードが。関連性はわかりませんが要注意ですかね。そして病院嫌いの白衣高血圧がまた復活してきた兆しで、退院後数年は安定してたのに、また爆上げ傾向になっててちょっと残念。深呼吸すれば落ち着いたのにな。病院に行き慣れることが必要だなと思いました。

 ということで33歳で一回目の漏斗胸の手術をして10年なので43歳です。漏斗胸のブログというより単なるおっさんの健康観察ブログになっちゃったかもしれませんね笑 ブログを読み返してみて、明らか今より体力的にも精神的にもしんどい日々の記録は我ながら励みになりました。私以外の誰かにもそうなるかもと残しておきます。

 笠置先生はじめ病院の皆さん、これから手術を受ける皆さん受けた皆さんよろしくやってますでしょうか。
 大変な時期ですが、ひとつひとつ慌てずに前向きに力強く頑張りましょう!
 

 

 2013年6月にナス法バー抜去手術を受けてから、3年2ヶ月が経ちました。もうそんな月日が経ってしまったかと。夏休みのこの時期に、漏斗胸の手術に挑まれてる方、挑まれた方、いらっしゃいますかね、頑張ってますか!

 さて私の体調ですが良好が継続しています。仰向けに寝た時の圧迫感が少々ある時もあります。見た目、もうちょっと前に出てた胸の中央が、内側にカムバックしてきてますのでその影響でしょう。まま、元グレード3の漏斗胸の私からしたらまだまだ許容範囲です。

 職場の定期健診の結果が出たのでそれを踏まえて。血圧は以前は何回か測り直して正常値を出すくらいの(それでいいのか?)典型的な白衣高血圧でしたが、今回は一発で正常値が出ました。精神的な強さが出てきたと思いますし、深呼吸で体調を安定させるすべをこの歳になって初めて会得した感があります笑 呼吸は大事ですね。

 レントゲンでは所見なしでした。いやいや、肋骨折れっぱなしですって。まさか繋がったのか?激しく上半身を動かす運動した時など、バキッと痛みが走った時があったので、肋骨の無理は未だに禁物ですね。ていうか誰でもそうですね肋骨折れやすいみたいですから。

 心電図に異常診断が。不完全右脚ブロックと散発する上室性期外収縮です。見慣れた文字ではありますが、去年はそう診断されてないので(ちなみにおととしはR波増高不良)、気を付けていきたいですね。漏斗胸というか年齢的なこともありますでしょうしね。

 長年の強度の漏斗胸で心臓が受けたダメージというのは、漏斗胸を直したところで回復するものではないようです。漏斗胸手術は見た目の回復がメインになりがちですけど、心機能のそれ以上の悪化を防ぎ、心臓の働きを助けていく意味合いで、考えていくべきだろうなと心新たに思うのでした。

 また次回の健診後に経過をUPする予定で、それでは!
 





 おととしの6月にナス法バー抜去手術を受けてから、2年1ヶ月が経ちました。あの夏の暑い松山を思い出します。

 術後の体調ですが良好が継続しています。たまに30分~1時間くらいジョギングしたりするのですが、息が切れることがありません。歩きと同じくらいの呼吸でできているかもしれません。さらには普段の生活で安静時、今呼吸をしていなかったんじゃないかと思うことがあります。長らく強度の漏斗胸であったおかげで少ない酸素で生活することに慣れすぎてしまい、身体が呼吸を必要としていないのだろうと思うわけですが、それでは呼吸筋とか、中身が鍛えられてないなと思うところです。負荷のある運動をしないとですね。

 最近は薄着にも慣れてきてTシャツ一枚で外出することも増えました。先日健康診断で血圧を測ったところ今までにない平常値で驚きました。これまで病院で血圧を計れば上は130~150だったので、おそらく漏斗胸のコンプレックス的なものが緩和されてきて精神的なものが強くなり、いわゆる白衣高血圧が現れなくなったのではとちょっとした進化を感じました。

 見た目に関しては、昨年平らだったのが姿勢によっていくらか内側に戻ってる感じがあります。凹みというより胸の前後の厚みが減ってきている感じです。吸気をして胸を内側から前に膨らませたい(ポパイのように)と思うわけですが、あれってどうやるんですかね。

 それについてこの1年で気づいたことですが、胸を前方に膨らませるという行為が難しい。普通の人は、普通に膨らむんですよねきっと?運転免許の人工呼吸の講習で意識のない人の呼吸があるかどうか、人形の胸が前後に動いてるかで確認するなんてやった覚えがあります。それが私には当てはまらない。

 私だけなのか、漏斗胸患者の特徴なのか、息を吸うと両脇腹あたりの肺が、横に広がります。胸が横に広がるってことは、胸の真ん中が引っ込むんです。つまりは吸気すればするほど、胸がへこみ、胸が圧迫されて息苦しさを感じ、もっと吸気したくなる。悪循環まっしぐらです。世界的に漏斗胸の発生メカニズムはまだわかっていないようですが、このような肺の配置?構造上の問題が一因にあるのでは。広がる脇腹を両手でグッとおさえて息を吸うと、胸の別なところが広がる新しい感覚がします。どなたか研究しませんかね。

 需要のあるなしわかりませんが、定期観察としてまた1年後かに更新します。夏休みの長期休暇中に漏斗胸の手術を受ける人が多いとききます。こらからか、まさに今か、という人がたくさんいらっしゃるでしょう、頑張ってください!

 去年の6月にナス法バーの抜去手術をうけ、1年と1ヶ月が経ちました。実は丸1年でブログをアップするつもりでしたが、手術を受けたのを7月だと勘違いしてまして、1年1ヶ月後という中途半端な更新となりました笑。それくらいあっという間だったということで。

 まず1ヶ月検診について、去年ブログをUPしてなかったみたいなので記述します。去年7月は、術後1ヶ月検診を受けに2泊3日で松山へ。4年にわたる松山-東京の往復もこれで終了ということで、余裕もったスケジュールで。余裕過ぎて1日がかりになってしまいました笑

08:40 宿出発、路面電車
09:00 病院着、身体測定、留置針入
09:40 心エコー
10:00 レントゲン、心電図、肺機能測定
10:15 CT
11:00 血圧、留置針抜き
11:20 高島屋で昼食
15:30 病院着
17:10 先生診察
17:45 薬もらって終了

 その日に帰る予定であればもっと早くに終わりますので、ご心配なく。

 さて、それから1年が経ったわけですが、気になる体の変化は、呼吸に関しては良好です。ちょっとのジョギングで少しも息が切れないのが面白いくらいです。そういえば1ヶ月検診の心電図で先生に「徐脈」と診断されました。脈がゆっくり打ち過ぎる不整脈の一種ですがいわゆるスポーツマン心臓です。漏斗胸により心臓に負荷がかかり続けていた結果、皮肉にも鍛えられてたということで、こんな鍛えられ方はなんだか複雑な気分ですが、心臓の負担を取るということが手術の主目的でしたので、万々歳です。

 見た目に関しては、飛び出ぎみだった胸骨が幾分フラットになってきました。凹みはしてませんが、バーの支えがないとやっぱり動いてくるのだなと、ちょっと用心です。広範囲の漏斗胸だったゆえの、胸上部や下部の凹み、下部の肋骨の出っ張りは、そのままだと思うのですが、見慣れました。薄着でいることにも慣れ、精神的な面ではかなりのプラスが持続していることを実感しています。手術痕は残っています。これは相当長い目で見ることになりそうです。

 ちなみにこの1年間、仕事の忙しさにかまけて特にトレーニングらしいことをしていません。なんかやらねばなと、思っているところです。今後の更新はまた1年後か、漏斗胸について思うことをまたたまに書くかもしれません。これから手術を受けられる方、がんばってください。


 晴れのちくもり。検査のため朝は絶食。外来受診して帰京。前回の退院直後は体力の消耗がすごく、休み休み歩いていたくらいで、今回も警戒していたのですが、ふたを開けてみれば長旅の疲れくらいで結構普通。抜去手術前の体調にそっくり戻った感じでした。
 手術痕は、前回は開いてしまいましたが、ぴったり閉じています。治りもよさそうです。尚、仕事復帰は4日後からとしましたが、翌日からでもいけそうではありました(実際翌日から遊びにいけてた笑)。術後直後の地獄はどこへやらです。大きな山を無事に越えることができました。

5:50 起床。水を飲む。
8:30 ホテルを出る。市電で病院へ。診察券や保険証をゆうぱっくで送ってしまったことに気付く。
9:00 病院着。診察券なくても受診可能で安堵。外来待機。
9:20 身長、体重、検温、血圧、採血、留置針装着。血圧が高い。
9:50 レントゲン、CT。留置針はずし、血圧。心電図、肺機能測定。血圧下がった。
10:40 待機
11:50 先生診察。手術痕のガーゼはずし、抜糸?肺活量あがった。1ヵ月後再受診。色々説明と回復のアドバイス。
12:50 新たに薬をもらって病院を出る。
13:10 高島屋に避難。中華丼を食う。
14:40 松山市駅前から空港行きのバスに乗る。
15:15 空港着帰京