メールマガジン最新号は「もち麦入り 旬の牡蠣ごはん」 | 料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理が楽しくなる!料理の基礎トレブログ

料理の基礎トレーナー・管理栄養士・日本茶インスト
ラクターが日常の食・料理・レッスン・ゆる介護食
について綴ります。ご結婚準備に最適。家で身につく
オンライン料理の基礎基礎コースほかやってます。

-*-*-*-*-*-*- 第352号(2019/12/20)  *-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
      
             ワーキングウーマンのための「食」通信   
          
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 「心身元気になる料理生活」。作る楽しさと、作る人+その大事な人
  の「美味しい」というヨロコビが心身の元気を作ると信じています。
  料理教室・食の企画事務所Y'sfoodlaboの管理栄養士 二本木ゆうこ
  が食情報をお送りします。
 
 ____________________も_く_じ________________________________

1.今号は「両親に作ってあげたいちょっと柔らかめの料理」
  ですが家族みんなで食べられる季節のおすすめ!
  ・・第30回 「もち麦入り牡蠣と茸の炊き込みごはん」    
 
2.教室からお知らせ
  〇12月30日開催 料理尽くしの一日 
   お持ち帰りスペシャルレッスン「二人のためのおせち」のご案内

  〇1月12日開催 日本茶の美味しさをご一緒に!
  「手作りどら焼きと味わう急須で淹れる美味しい日本茶」レッスン

    〇新年から料理を始めたい方へ
   料理のパーソナルトレーニング「マンツーマンレッスン」のご案内
                  
3.今号のひとこと: 日本茶、美味しいです
______________________________________________________________  

 皆さまお元気ですか?
  
 今号のレシピは「両親に作ってあげたいちょっと柔らかめの料理」
 ですが、老若問わず家族みんなで美味しくいただける一品「茸と
 牡蠣のもち麦入り炊き込みごはん」です。

 牡蠣は今が旬。身が柔らかく、栄養素も充実。

 とりわけ「亜鉛」が豊富なことで知られています。

 亜鉛は沢山の働きの中でも体内でのたんぱく質の合成に重要な役
 割を果たします。不足すると味覚障害、貧血、食欲不振、皮膚炎
 傷の治り難さ、脱毛、免疫力低下、認知機能障害などさまざまな
 症状が現れると言われていて老若問わずしっかりとりたいミネラ
 ルです。

 どうぞお付き合いください。

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-* 

●1.今号は「両親に作ってあげたいちょっと柔らかめの料理」
   老若問わず家族みんなで食べられる季節のおすすめ!

  
 このコーナーでは「ちょっと柔らかめ」の料理や「いつも
 の調理に食べやすさや柔らかさのヒントを加えたレシピ」
 など家族みんなで食べられるレシピを紹介しています。

 年齢を重ねて噛む力が衰えることで食べるものが偏ってく
 ると徐々に栄養バランスが崩れがちになります。

 いつまでも元気で過ごしていただくために、そして食の楽
 しさをいつまでも。よかったらヒントになさって下さい。

 「硬いものがだんだん苦手になって来た」そんな時期のヒ
 ントになれば幸いです。
 
 ・・第30回 「茸と牡蠣のもち麦入り炊き込みごはん」 

  <材料>炊きやすい量5~6人分
 米2合
 もち麦50g
 水
 牡蠣(むき身)200~250g
 茸(舞茸 エリンギなど)150g
 〇牡蠣味付け調味料
  酒大さじ2
  みりん大さじ1
  しょうゆ大さじ1

 〇炊飯用調味料
  醤油大さじ1・1/2
    塩一つまみ
  サラダ油小さじ1
  だしの素(顆粒)小さじ1強

 (あれば)みつば(刻んだもの)少々
 
<作り方>
1.米は研いで炊飯器の釜に入れ2合の線まで水を入れる。
  もち麦と水60mlを加え30分ほど浸水させる。

2.牡蠣と塩(小さじ1くらい分量外)をボールでよく絡め
  水を注ぎ振り洗いしてざるにあげる。ペーパーで水気を
  しっかり抑える。

3.小鍋に〇牡蠣味付け調味料を入れて煮立て、2を加えて
  箸で転がしながら火を通す(ぷっくりと膨らんでくる)。
  煮汁と牡蠣を分けておく。

4.1に〇炊飯用調味料、3の煮汁を加えて混ぜ食べやすく
  切った茸をのせて炊く。炊き上がりに3の牡蠣をのせて
  5~10分蒸らし全体をほぐす。

5.碗に盛りみつばを散らす。

●ここがポイント!
 牡蠣は水気をとってから煮ると味がしっかりつく。
 画像はこちら


 
 
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


 ●2.教室情報

 〇12月30日開催 料理尽くしの一日 
   お持ち帰りスペシャルレッスン

    「二人のためのおせち」のご案内
  
  皆で作って2人分ずつ持ち帰ります。
  新年の食卓を彩る「おせち」作りのレッスンです。
  おせちは1品1品実は割とシンプルで料理の基本が一杯です。
  年始の大切な食卓ではありますが、普段のおかずにも使える
  メニューが多いです。当日の試食お餅料理を含めて「11品」。
  ハードで料理に慣れる少人数制レッスンです。
   詳しくはこちら http://yfood.net/2019osechi/
 
 〇1月12日開催 日本茶の美味しさをご一緒に!
  「手作りどら焼きと味わう急須で淹れる

     美味しい日本茶」レッスン

  煎茶の淹れ方と「どら焼き」作りが学べるスペシャルレッスンです。
  茶の葉の量、お湯の量、お湯の温度、浸出時間でお茶の味は大きく
  変わります。日本茶の淹れ方を学ぶビギナーさんのためのレッスン。
  日常のお茶がもっと美味しくなります。
  そしてお茶請けは作り立ての「どら焼き」。特別な道具がなくても
  作れますのでぜひ覚えて下さい。手土産にしても喜ばれます。 
   詳しくはこちらhttp://yfood.net/sencha/

   

  〇新年から料理を始めたい方へ
  料理のパーソナルトレーニング「マンツーマンレッスン」のご案内
  
  お問い合わせが増えています(女性専用教室ですが今年は男性から
  も複数お問い合わせをいただきました)。基本がわかると日常の料
  理の腕がもう1ランクアップします。
  新年から料理を始めたい方ぜひいらしてください。

  マンツーマンレッスン詳細ご案内ページ:
  http://yfood.net/mantoman/


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

 ●3.今号のひとこと:日本茶、美味しいです

 昨年「日本茶インストラクター」という資格試験を受けました。
 もともと日本茶は好きでしたが、その知識ははっきり言って
 適当でした。

 試験勉強は教科を平均して得点しないと合格できないので
 興味のある分野(種類、味わい、栄養的効能、歴史)から全く
 見当のつかない分野(例:茶畑の形、農薬、害虫、関連法規など)
 まで勉強を進めましたが、今までと段違いに知識を得られて
 一層お茶が好きになりました。
 そして淹れるお茶が美味しくなりました。

 合格認定後、協会の活動で産地のお茶のPR活動などにも参加させ
 てもらいさらに面白くなってきています。

 先日渋谷ヒカリエで「日本茶アワード」という催事で全国の受賞
 茶をいろいろ味わってきました。そこで玉露の茶商さんがぼそっ
 と「温かいごはんに玉露ふりかけにすると旨いよ~」と仰って
 いて「なんと贅沢な!」と思いました上級のお茶の香りは海苔の
 様な香りがするのでなるほど!と思い帰って上級煎茶をふりかけ
 て食べました。とっても美味しかったです。

 今、便利さと言う事でペットボトルをはじめ粉末茶などがありま
 すが急須で淹れるお茶の美味しさは一番、と感じます。
 そして2煎目、3煎目も楽しめるのもお得。お茶請けと相性で一段
 と豊かなティータイムになるのも良いです。

 抗ウイルス作用もあるのでこの時期温まって、ホッとして感染予
 防もできるので皆様におすすめです!

 今号も読んで下さってありがとうございました! 

 2019年もあっという間でした。人口動態も変わるし、海洋資源も
 減ってるし、環境とか社会が変わってきていると感じざるを得ない
 のですが、タフな精神で、助け合って(近くも遠くも)生きていき
 たいと思う今日この頃です。

 皆様、よいお年をお迎えください。
 
 ※このメールマガジンへのご感想などを歓迎しています 
 メール宛先:info●yfood.net   ●を@にしてお送り願います

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 2つのブログを運営しています。最近の内容は・・・

□【料理教室ブログ】 http://ameblo.jp/1to1lesson/
 『一人だし研、味わい深く良い感じです』ほか

□【ブログ「40歳からの介護を遠ざける「おとなの食活しんぶん」】 
  https://ameblo.jp/kaigoyobou/
 『介護の世界は知らなかったことが一杯「シルバーカー」』ほか


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 それでは! また次号、元気でお会いしましょう!

----------------------------------------------------------------
【発行者】「食」と「健康」の企画事務所 Y's food labo  
     管理栄養士・二級販売士・日本茶インストラクター
      二本木ゆうこ http://yfood.net

・個人向け料理の基礎トレーニング    
・食に関わる企業様への実演メニュー開発及び実演催事講師
・自社での「料理プレゼンテーション」の企画支援と料理プレゼン
 ター養成(研修)
・中食(惣菜)メニュー開発支援
 (ご担当者に帆走するようにメニューの開発をお手伝い)

       
 ※有料広告、相互広告は承っておりません。
 ※このメールマガジンはまるごと転送歓迎です。興味があ
  りそうな知人ご友人に転送してあげて下さい。 
 ※内容・レシピ・画像等の無断転載は固くお断りしています。

【登録・解除・バックナンバーはこちら】
 解除ご希望の場合はご自身にて下記より簡単に操作できます。

 〇まぐまぐご利用⇒ http://www.mag2.com/m/0000090890.htm  
  ※画面上のバーの中の「登録解除」から操作

 〇メルマご利用⇒ http://melma.com/backnumber_154229_5842821/