モニタープレゼントでいただいた
いの一番
と余り野菜で
時短オムライスレシピ掲載中

【「三菱商事ライフサイエンス✖︎
レシピブログ」モニターコラボ
広告企画に参加中】
レシピブログの
モニター参加中
ご観覧・いいね・フォローありがとうございます



子どもの✨良いところ✨が
100個見つかる



元家庭科教員が教える
おやこ料理で
子どもの可能性がグンっと伸びる
『 Gun Gun 伸びる子キッチン』
Gun Gun 伸びる子ティーチャー🍳
オンラインで
全国から受講可能
『ご自宅で簡単に美味しく
健康的なお料理をつくる
あなたのために
』




お得なクーポンもありますょ
この度【ネクストフーディスト3期生】に
就任いたしました

詳しいレシピなど掲載していきますので
ご活用してくださると嬉しいです

今回は
いの一番
をモニタープレゼント
していただきました

いの一番で作った
和風だしの餡が決め手です

ご家庭の余り野菜で
アレンジ自在





【材料】(2人分)
いの一番…小さじ1
水…350ml
a.みりん…小さじ2
a.醤油…小さじ1/2
水炊き片栗粉…適量
ピーマン…2個
茹でインゲン豆(鞘なし)…大さじ2杯ほど
ごはん(白米でも
今回は玄米使ってます)…お茶碗2杯分

バター…20g
b.胡麻…小さじ2
b.醤油…小さじ1
卵…4個
いの一番で作っただしの残り…大さじ2
山葵…お好みの分量
あおさ…適量
※ピーマンも茹でインゲン豆も
冷蔵庫に余っていたものなので、
ご家庭にあるものでアレンジしてくださいね

【作り方】
①いの一番と水を深めのタッパーに入れて、
レンジ600Wで4〜5分かけ沸騰させる
②①のタッパーに200ml残しておき、
残りは別に取っておく
③200mlのいの一番だしにaを加えて
再びレンジで約2〜3分かけ、
水溶き片栗粉を混ぜながら加えて、
さらにレンジで1〜2分かける
(フツフツとなるまで)
④ピーマンをみじん切りにしたものと
茹でインゲン豆とごはんを混ぜて、
バターの半量(10g)で炒めていく。
bも入れてしっかりと炒める。
炒めたらお皿に二つに分けて持っておく。
⑤卵を全て溶いて、②で別に置いておいた
いの一番だしから大さじ2を加えて混ぜる
⑥フライパンを中火で熱して、
残りのバターを溶かして⑤の卵液の半量を流し入れ、
半熟になるまで手早く混ぜ、
オムレツを作るようにして形を整えて④の
ごはんの上に乗せる
かけて、あおさを散らして完成



熱々を召し上がれ〜





Special thanks
フーディーテーブル様
レシピブログ様
三菱商事ライフサイエンス様

