3ヶ月ぶりの服薬☆☆ | 大人のADHD☆気ままな生活☆

大人のADHD☆気ままな生活☆

発達障害(ADHD)・精神疾患の当事者であるワタシの、経験や日々の気付きなどを書いています♪︎

現在は休職中☆☆
現在進行形で「自己理解」を進めています!!

よろしくお願いします(*^^*)


    

アクセス頂きありがとうございますニコニコ


このブログでは

発達障害(ADHD)・精神疾患当事者の日常や工夫を中心に書いています鉛筆


ひとりひとり

特性や状況・状態は様々ですが

何かのヒントになるような内容を目指していますびっくりマーク


*私のブログは長文が多いです。

その理由を書いた記事がありますので

よろしければご覧ください→ 



本日もご覧頂きありがとうございますニコニコ飛び出すハート



まずは、コチラの記事が『人気記事』(393位)にランクインしましたまじかるクラウン


いつもの通院ブログですが、よろしければご覧くださいお願い


◇◇◇◇

今朝は6時に目が覚めましたが、寒さとダルさでうだうだして8時にベッドから出ました晴れ


タスクも進めたかったので、ついにコンサータ薬を解禁しました拍手




サムネイル
 

今回のブログは最近の中では長めです鉛筆


キーワードとしては、ADHD・コンサータ・マルチタスクですカギ



ブログを見返していて、中止したのが7/23の受診の時でした病院


8月になり再度処方して貰ったものの、まだ真夏で体調も良くなかったこともあり怖くて結局飲んでいませんでした汗


何だかんだ、3ヶ月ちょっと休薬していましたびっくり


《飲まなかった期間のこと》


コンサータを処方して貰うようになってからは、初めての長期休薬でした。


コンサータの副作用の中に頭痛がありますが、元々頭痛持ちの私は、長期間服薬していると頭痛が強まる傾向にありました。


ただ…、仕事をしていた頃は飲まない訳にはいかなかったので、量を減らしたり頭痛薬を使ったりしながら服薬していました。


これは主治医も言っていたしブログ内でも触れたかと思いますが、胃腸にも負荷はかかるため、私自身も再開のタイミングは胃腸症状が落ち着いてから。と考えていました。


◇◇◇◇

この3ヶ月間、基幹センターの方とのやり取り(資料作り含め)・zoomで体験談を話すなど、それなりに忙しく動いていました。


そう、“それなりに”動けていたためコンサータが必要とは思わなかったんですよね。


口や筆は進んでいたので、必要性を感じていませんでした。


これは私の感覚なので上手く表現出来ませんが、コンサータを飲むと頭の中がクリアになりスッキリした感覚になります。余計なゴミがなくなるので、スイスイ物事が捗るんです音譜


例えるなら、「綺麗に舗装された道」(=コンサータあり)と「砂利で進みにくい道」(=コンサータなし)と言ったところでしょうか!?


車に乗っている時、新しい道は進みやすくストレスフリーですが、少し古くなった道だとデコボコしたりして乗り心地が悪く感じますよねキョロキョロ(早く直して?と思う時)


コンサータは、ゴミを拾ってくれたり交通整理をしてくれる人のようなイメージですクローバー


(例え話は自分で書いておきながら意味不明になってきたので、この辺にしておきますあせる)



その時の体調によって、“ただ集中できないだけ”という場合もありますが(抑うつ・生理中など)、それとはまた違う感じなんですよね。その境目は個人の感覚なので、説明となると難しいですが煽り


今朝は、服薬後1時間ぐらいで頭の中がクリアになった感じがありましたキラキラ


そして気づいたことがありますひらめき電球


《こなせる“タスクの数”が違う!?》


緑の枠内で書いたことって、目的は全て同じだったんですよねびっくり


■基幹センターの人と打ち合わせ

→更に、打ち合わせの日時を決める

■資料作り

→話しの内容・何を伝えたいかを考える

■zoomで話す(以下zoom)


最後の「zoom」が最終目的であり、それに向けて動いていたんです。


9月も10月も、zoom関連でした。


*逆に言えば、「それしかやっていない」状態。


ところが昨日は「考えないといけないことがある」と書いているように、同時並行で進めたいことが一度に発生しました。


■訪問看護

■ショートステイ


元々11月は、この他にもやりたいことがありました。


訪問看護とショートステイ、それぞれで日程などを決めないといけないし、私の場合は事前準備もしておきたいので「調整どうしよーえーん」と混乱してしまいました。


もちろん基幹センターの方が間に入ってくれますが、決めるのは私です。


◇◇◇◇

ADHDはマルチタスクが苦手と言われますが、今回の気付きはこの「マルチタスクの内容」です。


また例え話ですが・・


同じ同時並行でも、「文化祭」や「体育祭」と全く異なる行事の並行と、「就活」の中で受ける企業ごとにエントリーシートを書くのとでは、負担がだいぶ違いますよね!?


*私の場合、業界は決まっていたのでエントリーシートの内容もベース(動機など)は同じでした。(“どんなホテルスタッフになりたいのか”だけはブレなかったし、それが叶えられる会社であればどこでも良かったから。)


◇◇◇◇

内容や方向性が異なる作業をする際、作業ごとにスケジュールを立てないといけません。


zoomに関しては、動く範囲は広くてもやることは一つでした。(同じことだけ考えておけば良かったから楽だったんです。)


今からやろうとしていることは、いずれは各事業所とのやり取りになります。


私の頭の中下差し

■訪問看護

 □事業所のHPを見る

 □基幹センターの人に連絡する

 □説明を受ける日程を決める

 □親に話す

 □話したいことをメモにまとめる


■ショートステイ

 □事業所のHPを見る(所在地の確認)

 □交通手段を調べる

 □日程を決める

 □基幹センターの人に連絡する

 □知りたいことをメモにまとめる


■ほかの用事(一人外出を2回予定中)

 □予約をする

 □バスの時間を調べる


■が大きなタスク、□がタスクを細分化したタスクのイメージです。


普段であれば・・

月始めに手帳に書くこと→■

週始めに振り分けること→□

という具合で進めています。


そのタスク自体も毎月ある程度固定された予定なので、実際には調子をみながら「□」のタスクを“いつやるか”だけを考えればOKな状況にしています。*私は週単位で細分化したタスクを進めています



普段のタスクは自己完結ですが、今回は両親や基幹センターの人とのやり取りが増えます。


他者とのやり取りが発生する=イレギュラーも発生する


タスクを書き出したとしても頭の中はあまりスッキリせず、むしろ頻繁なやり取りが増えることで全体像が変化し、混乱していくというループに陥ることになりますあせる


長々と書きましたが、3ヶ月間は大きなタスクは一つだったけど今後は複数になります。


それをこなせるだけの(脳内の)容量を増やす必要があると考え、コンサータを再開しようと思いました花


このブログは午前中に途中までに書き、昼食を挟み再開しましたが、やはり副作用は起きてしまいましたネガティブ


コンサータに関するブログは過去にも書いているので、興味があれば是非!!


ストラテラ併用時下差し


コンサータのみになった時下差し


量が減った時下差し


今回の副作用は、吐き気・頭痛・脱力感・軽いめまい・胃の不快感(むかつき?)です薬


普段の頭痛や胃腸の不調とは違う感じがあります。←この時はビビって何も出来なくなるあせる


耐えれるというか…「あ、副作用きたかな?」と感じたので、とりあえず吐き気止め薬を飲んでブログ作成を再開しました。


脱力感や全身が重たく感じたので、流石にベッドで書いていますが集中力は凄いですびっくり


3ヶ月空いたとはいえ、一番最初に飲んだ時よりは副作用が軽いです口笛


何よりも脳内の靄が晴れたので、やはり必要な時は服薬した方が良いと改めて思いました虹





とはいえコンサータは魔法の薬ではないため、日々の記録・手帳Timeは今後もキチンと続けていきますグー

 
サムネイル