皆さんご無沙汰しています。

 

改めまして「介護予防3373」と申します。

 

以前の記事から早○年・・・

 

またまたさぼっていました。

 

メインの活動は主に「YOUTUBE]となっていますので、アメブロをする機会がめっきりと減ってしまいました・・・ガーン

 

なぜ今日のブログ記事を書こうとなった理由・・・

 

何気なくアメブロを見ていた時に、、、

 

心で色々思っている事を「見える化」出来るブログはいいな。と感じました。

 

ここ最近は上記でもお伝えしている通り、動画配信を中心に行っていたのでまさに映像中心というか100%YOUTUBEに専念していましたwニヤリ

 

そのYOUTUBEを配信して約3年程となりました。

 

おかげ様でチャンネル登録者も少しづつ少しづつ有難いもので増加し、2月中旬現在で約6820名と喜ばしい限りです。エンタメ系ではないので中々伸びませんが・・・

 

人間は継続するという事は何かと理由を付けて続けられない方も多いと思います。

 

偉そうな事をいうつもりはないですが、何事も継続出来る自身の秘訣として・・・

 

それは「何事も取り組み継続したいものに、しっかりと自分自身の軸を強く持つ事をやめないこと」かと思います。これはまだまだ継続して3年ですが実践しているコツです。

 

たかが3年されど3年。

 

どれだけ3年も続けられる人がいるだろうか・・・

 

自身はそう思い自分に自信を持ちながら毎日ポジティブにひっそりと活動をしています。

 

今後も、中高年さんや高齢者さんの為、介護レクに悩む介護職員さんの為にもYOUTUBE発信、そしてアメブロもたまにですが、記事を書き記録に残したいと思います。

 

もし介護の現場での悩みやレクリエーションなどの悩み、自分自身の介護予防の悩みなどあれば、いつでも公式LINEアカウントにメッセージ頂ければ個別に相談にも乗ります!

 

 

今後とも「介護予防3373」を宜しくお願いします。

 

 

 

 

皆さんこんにちは3373ですニコ

 

まだまだコロナ禍という事で、先日もお伝えした通り健康体操教室の再開の見込みがたっていません(個人的には行いたいですが・・・)えーん

 

そんなもどかしい日々を過ごしているのですが、何か違う形で発信出来ないのか・・・

 

YOUTUBEだけでなく、介護予防や介護の魅力などを発信出来ないかという思いがありましたウインク

 

そんな事を同じ職場のAさんに話した所・・・

 

ラジオメディアに出れるなら出て発信してみては!?

 

このアドバイスを聞きモチベーションがガン上がりにwwイエローハーツ

 

自身は思い立ったらすぐに行動をするタイプ(この行動はデメリットもありますが)でして・・・

 

どうやったら出れるのか、発信出来るのかを考えますが中々スムーズには考えがまとまりません。

 

そんな中、またまたAさんが

 

「自分で待っていても何も始まらない。自身で売り込む行動が必要」

 

という神的アドバイスキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

また痺れました。本当に感謝です。

 

よって自身の住んでいるラジオ局などにも履歴書などを送り売り込みを行う計画を練っていますニヤリ

 

初めてのチャレンジですが、ワクワクと不安が入り交じり何も決まっていないのに、緊張している自分がいますww

 

あまり自分の事を相談するタイプではないですが、改めて信頼出来る仲間などに話を聞いてもらう事の大切さを学びました笑い泣き

 

皆さんも悩み事や困っている事を、信頼出来る仲間や家族に発信していますか?

 

もし発信していないのであれば、少しでも発信する事で、気持ちも楽になると思うので一人で悩まないで相談してみて下さいねー

 

もし介護の事や、介護予防、介護予防レクリエーションや人間関係の事でお悩みなどあれば、こちらのURLにアクセスし「ともだち追加」して頂ければ1対1でご相談出来る場所にしていますので、是非追加お願いします。

 

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは3373ですニコニコ

 

皆さんお元気でしょうか!?!?

 

自身は変わりなく至って元気です!!

 

約1年ぶりのブログ投稿になりましたガーン

 

独り言ではないですが、サボっていたのではなくYOUTUBEに力を注いでいたのもありますww

 

お陰様でYOUTUBEチャンネルも約3500人となり、それもこれも皆さんのお陰だと感謝していますイエローハーツ

 

この一年で色々変わりましたね。コロナ禍で自身が行っていた「地域の健康体操」が延期の延期で今でも再開の目途はたっていません。

 

ただ今の現状を悔やむだけでなく前向きに「今出来ること」を探しながら細々と活動しています。

 

1年前からの変化をYOUTUBEでは感じてもらえますので是非チャンネルにいらして下さい!!

 

 


 

また色々な近況をお伝えしたいと思いますのでよろしくお願い致しますお願いお願い

 

介護状態にならない為の予防法を0円で伝授!
3373(サンサンナナサン)です。

 

最近、朝晩が涼しくなってできましたね😀
 

秋といえばはてなマークはてなマーク
食欲の秋!?読書の秋!?それもいいですがニコニコ運動の秋です!!!!!!!!
 

今回運動にぴったりであり、100均でも色々な大きさも売っており、お手軽でコストも安いので一つあっても損はありませんグッド!
 

その介護予防でも活用出来る、子供の頃に良く遊んだ、お買い得商品は!!!!

今回はそんなボールを使用した「ボール体操」を動画で作りましたグラサン

 

自宅でもデイサービスでも活用出来る内容です!!

 

自分自身の運動不足解消グッド!

 

デイサービスの体操ネタに使用してみて下さい!!グッド!

 


ちなみにLINE公式アカウントを作成しました

 

こちらの方も是非、ともだち追加お願いします。

https://lin.ee/ezUozibs

 

本日もブログを見て頂きありがとうございましたグラサン

 

あともう一つ宣伝を!!宣伝ばかりですいません。

介護予防の情報をもっと発信したく、音声コンテンツの「stand.fm」というラジオを始めました。

是非、アプリをダウンロードし、検索を「3373」とすれば出てきますので、是非フォローお願いします!!

 

介護状態にならない為の予防法を0円で伝授!
3373(サンサンナナサン)です。

 

昔の遊び道具と言えば・・・!?

 

皆さんは何を頭に浮かべますかはてなマークはてなマーク

 

メンコはてなマーク ビー玉はてなマークおはじきはてなマーク竹とんぼはてなマーク3373は・・・

 

お手玉!!!!!!!!!! 

 

またの名をおじゃみを頭に浮かべますアップアップ

 

高齢者さんは誰もが遊んだ事があるのが、お手玉もぐもぐ

 

お手玉には色々な遊び方がありますよね!!

 

そのお手玉を活用した、小集団に適したレクリエーションをお伝えしております。

 

レクリエーションでもありますが、手先なども使うので、ついでに介護予防にもなりますよグラサングラサン

 

デイサービスでは、ちょっとした空き時間などにも使える内容となっていますビックリマーク

 

回想法にもよしグッド!楽しむためにもよしグッド!高齢者さんと関われるきっかけに使うのもよしグッド!

 

是非、ご視聴してみて下さい!!!!

 

 

LINE友達追加はこちらをクリック!!

https://lin.ee/ezUozibs